タグ

2chに関するmrnoonのブックマーク (5)

  • ITmedia News:2ちゃんねるは12%、YouTubeは7%――小中学生がよく使うサイト

    Webフィルタリングソフト開発のネットスターが2月1日に発表した、小中学生を対象にしたアンケート調査によると、子どもたちに最も人気のサイトはゲームができるサイトで、次が「Yahoo!きっず」「キッズgoo」など子どもポータルだった。2ちゃんねるは12.2%が、YouTubeは7%が「よく利用している」と答えた。 調査は昨年12月25日に、ネットアンケート「キッズリサーチ」で行った。有効回答数は484件。 よく利用するサイトは「ゲームができるサイト」(55.8%)、「子ども向けポータル」(42.1)、「漫画、アニメのサイト」(41.9%)、「大人向けポータル」(32.0%)、「面白いFlashのサイト」(25.2%)という順だった。自分のホームページやブログを持っている子どもは12.0%いた。 面白いWebサイトを知る手段は「検索で探して」(53.9%)、「同学年の友人から教えてもらって」(

    ITmedia News:2ちゃんねるは12%、YouTubeは7%――小中学生がよく使うサイト
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    子どもたちに最も人気のサイトはゲームができるサイトで、次が「Yahoo!きっず」「キッズgoo」など子どもポータル。2ちゃんねるは12.2%が、YouTubeは7%が「よく利用している」と答えた。
  • 痛いニュース(ノ∀`):390万人の「仮想空間」上陸 米セカンドライフ、4月にも日本語版

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/25(日) 07:21:05 ID:IDQoIdFY0 ?PLT さまざまな店舗、大学、美術館、リゾート施設、カジノや宇宙センターなどが並ぶ巨大仮想空間「Second Life(セカンドライフ)」が、4月にも日語版サービスを始める。世界の390万人以上が住民登録しているセカンドライフの日上陸とあって、広告会社やIT(情報技術)各社が、この中での企業支援ビジネスに乗り出すなど、動きがあわただしくなってきた。 セカンドライフの世界には、インターネットにつながったパソコンから入れる。住民登録後に専用ソフトをダウンロードし、まずは自分のアバター(分身)をつくる。名前や姿を決めれば、その中の街を自由に散策できる。 街にはさまざまなアバターが歩き回り、互いに会話することができる。公用語は英語だが、4月以降は日語での会話が一部を除

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    3 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/25(日) 07:21:45 ID:rgEC0ShE0 日本では流行らない
  • 痛いニュース(ノ∀`):【新聞危機】新聞を読まなくなった日本人…今や30代で読んでいるのは30%にも満たない

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    読まなくなっても、新聞に載ってるような情報は みんな知ってる、これ不思議。
  • “プチうつ”の女性達に人気 「前世療法」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “プチうつ”の女性達に人気 「前世療法」 1 名前: 産科医(尾鷲) 投稿日:2007/03/15(木) 10:07:37 ID:wRBdIuQr0 ?PLT 前世を見たがる女たち 「プチうつ」という言葉をよく聞くようになった。何でもかんでも「プチ」をつければよいものではないが、いわばコレは「うつ」手前の「何となくやる気が出ない」「何だか自分に自信が持てない」といった症状。 職場で責任のある仕事を任せられたり、ついいい子に振舞いがちな独女世代には潜在的に多いとされている。 自ら心療内科に足を運ぶ人もいるが、昨今のスピリチュアルブームに比例して、じわじわと人気になりつつあるのが、前世療法ことヒプノセラピーだ。 ヒプノセラピーとはヒーリングテーラーの導きのもと、 自分の潜在意識のなかに眠る「魂の記憶(前世)」を探求していく心理療法の一種。 クライアントは催眠状態に入り、脳内で前世の自分と出会え

    “プチうつ”の女性達に人気 「前世療法」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑) マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミ
  • 痛いニュース(ノ∀`):“のだめ効果?” クラシック演奏会で、新規客のマナーの悪さにキレる常連客…トラブル急増で業界が対策へ

    1 名前:ホームページラーメンφ ★ 投稿日:2007/03/17(土) 14:55:03 ID:???0 キレる客対策、業界腰 クラシック演奏会でトラブル急増 クラシックの演奏会で最近、観客同士のトラブルが相次ぎ、主催者らを悩ませている。人気マンガ「のだめカンタービレ」などの影響で、新規客が増えたのが一因のようだが、かつては問題にならなかったようなささいなことで、いらだちを暴発させる客が目立つという。音楽業界も対策に乗り出した。 ◆途中入場・チラシ制限も 「携帯電話のアクセサリーがうるさい」。昨年、都内の大ホールで、30代とおぼしき男性が若い女性の服をひっぱり、ロビーに引きずり出した。仲裁に入った主催者がその携帯を見せてもらうと、ちいさな鈴がひとつついていただけーー。 演奏会の主催者によるとこうしたトラブルが目立ってきたのは半年ほど前から。きっかけになるのは演奏会のチラシの束

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    13 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/17(土) 14:58:33 ID:UX5YKG5m0 よくわからんが。オールドファンがマナーのなってない新しいファンにキレてんのか? 20 名前:名無しさん@七周年[]
  • 1