タグ

macとdesignに関するmrnoonのブックマーク (2)

  • ブロガーツールセット for Mac | *LOVE IS DESIGN*

    ブロガーの「七つ道具」というと大袈裟ですが、昨年 Mac にスウィッチしたわたしがブログを書くときに使用している便利なツールをご紹介したいと思います。すべて無料で入手できるものばかりです。・・・・・・ Mac 以外はね。えへへ。 ドラッグ&ドロップで画像加工 CocoThumbX - Mac OS X Thumbnail Creator 画像をドラッグ&ドロップするだけで、サムネイルにしたりドロップシャドウをつけるてくれるスグレモノです。画像の任意の場所にラベル(テキスト)を入れるのも簡単で、今一番お気に入りの画像処理ソフトです。 Thumbscrew via:ネタフル これは今日知ったばかりなんですが、さっそくダウンロードして使ってみました。 Mac 関連の話題も豊富でお世話になってます。 参考:[N] Macに"Switch"する人のためのソフトとTipsのまとめ あっという間に無駄に

    ブロガーツールセット for Mac | *LOVE IS DESIGN*
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    ブロガーの「七つ道具」というと大袈裟ですが、昨年 Mac にスウィッチしたわたしがブログを書くときに使用している便利なツールをご紹介したいと思います。すべて無料で入手できるもの
  • フォントの指定

    フォントの設定 通常、WEBページ内のテキストに対して表示フォントの設定を行っても、そのページを見ている側のパソコンに設定したフォントがインストールされていなければ、テキストは設定したフォントでは表示されません。このため、フォントの設定をする場合はユーザーの多い WindowsMacintosh の両OSで標準にインストールされているフォントを指定するのが普通です。 Dreamweaver では [プロパティ] インスペクタを使用してフォントの設定を行います。 詳しくは、「フォント属性の設定」参照。 [プロパティ] インスペクタの [フォントリスト] ポップアップメニューをクリックして表示されるリスト内のフォントは Win と Mac の両OSで標準にインストールされているものばかりなので、ここからフォントを選んでいる分には安心です。 メニュー項目以外のフォントを適用したい場合は、

    mrnoon
    mrnoon 2006/11/30
    Win と Mac 共通で標準インストールされるフォント
  • 1