タグ

2009年3月6日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 金魚工場を見学してきました - 中野の鼻

    3月30日に埼玉にある金魚工場を見学してきました。 きっかけは、mixiの工場見学しましょうコミュニティで情報を見て、面白そうだと思って行ったのですが、同じようにコミュを見てきてる人が何人かいました。 5月あたりから、夏のお祭りシーズンに向けてフル回転させるので、その前に見学として開放しているんだそうで、平日は小学校の見学がきているそうです。 今回行ったのは与野町からバスで15分くらいのところにある煮釜生命体株式会社の金魚工場。なんでも昭和30年くらいから金魚とか小海老とかを作りつづけている会社だとか。すいません、不勉強なのでぜんぜん知りませんでした。 同じような見学者数人でグループを組まされ、係の人の案内で工場を回る。女の人が結構いたのが印象深い。 配られたマスクとキャップと工場服を装着して説明を受ける参加者。ちなみに中野もキャップを被っています。 「これは髪の毛が工場に落

  • 社会人にとっての「大学院の意義」とは何か?|保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方|ダイヤモンド・オンライン

    先週大学院の成績発表があり、無事1年目が終了した。今回のコラムでは、この1年間の経験から自分なりに考えた社会人にとっての大学院の意味を整理してみる。 受け身だと価値はほぼゼロ。 価値を引き出してナンボ 私も入学当初は大学の延長線上の感覚で授業を受けていたが、それだけだと知的好奇心が満たされるだけで終わってしまう。そこで、よくよくカリキュラムを確認してみると、先行の研究論文の内容を読みこなして体得できるように、そして自らが研究活動をする際の便利な知識やツールが用意されていることに気づく。そう、やはり大学院は“研究”をする場所なのである。 しかし、特に社会人大学院の場合は、実際には何か研究したい明確なテーマを持って入学してくる人よりも、何となく学びたいという漠然とした思いで入学してくる人の方が多い。私も後者の部類であった。そういう場合、講義を聞いているだけで大いに学んでいる気になってしま