タグ

miniseに関するmroriiのブックマーク (2)

  • uint8とかMiniseのコード読んだりとか - yasuhisa's blog

    Miniseのコード読みの続き。uint8とかuint64とか出てきてなんじゃいなという感じだったので調べてみる。 Minise::addFilehttp://developers.curlap.com/curl/docs/rte/6.0/ja/docs/ja/dguide/primitive.htmlによると データ型 説明 既定値 サイズ(ビット) 有効範囲 int 32ビット符号付き整数 0 32 -2,147,483,648 〜 2,147,483,647 int8 8ビット符号付き整数 0 8 -128 〜 127 int16 16ビット符号付き整数 0 16 -32,768 〜 32,767 int32 32ビット符号付き整数 0 32 -2,147,483,648 〜 2,147,483,647 int64 64ビット符号付き整数 0 64 -9,223,372,036,85

    uint8とかMiniseのコード読んだりとか - yasuhisa's blog
  • Minise: MIni Search Engine

    ウェブサイトは現在工事中です.ソースコード公開は10/24頃を予定しています. 概要 Miniseは最小限必要な機能をサポートした非常にコンパクトな検索エンジンです.検索対象の文章に対し索引を構築し,検索クエリに対する全文検索を行うことができます. 索引の種類として逐次検索,転置ファイル,N-gram,接尾辞配列をサポートしています.また検索結果の取得については定義済みのスコア以外にユーザー定義のスコアを用いたランキングを行うことができます. 主な利用用途として、小〜中規模の検索向けまた,教育用,研究用目的に使われることを想定されております. ダウンロード Miniseはフリーソフトウェアです.修正BSDライセンスに従ってソフトウェアを使用,再配布することができます. 2009-10-24: Minise 0.01 リリース予定 2009-10-21: ホームページ公開 使い方

  • 1