タグ

オリンピックに関するms07h8のブックマーク (9)

  • オリンピックは都市にとって有害なので毎回同じ場所で開催すべきという主張

    by Tiger Pixel 2020年に開催される東京オリンピックをめぐってはさまざまな問題が起こっていますが、毎回、世界各都市でオリンピックが開催されるごとにインフラ・競技場・開催費用などを巡って多くの問題が生じています。「オリンピックを開催した都市は国際的に知名度が上がる」とも言われていますが、実際のところ、過去のオリンピックで利益を出したのはたった1都市のみ。そこで、「オリンピックの開催地を毎回変えるのではなく、『オリンピック・シティ』を作ってしまえばいい」という提案が行われています。 We should host the Olympics in the same place every time - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/posteverything/wp/2015/07/28/we-should-h

    オリンピックは都市にとって有害なので毎回同じ場所で開催すべきという主張
    ms07h8
    ms07h8 2015/09/07
    終わったら大赤字が残るだけのイベントだからね
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    ms07h8
    ms07h8 2015/07/11
    そうか…サブトラックが無いのか…オリンピック後に世界陸上の開催出来ない国立競技場って…
  • 浅田真央選手、フリーで自己ベストおめでとう!オリンピック女子フィギュアスケート、9人の栄光の記録(1980年〜) : カラパイア

    カラパイア » 動画 » 人類 » 浅田真央選手、フリーで自己ベストおめでとう!オリンピック女子フィギュアスケート、9人の栄光の記録(1980年〜) 日の日時間0時過ぎに行われていた2014年ソチオリンピック女子フィギュアスケート、フリースタイルで、浅田真央選手が史上初めて6種類の3回転ジャンプをすべて成功させた。フリーの得点は142.71点で、昨年11月のNHK杯で挙げた136.33点を上回る自己ベスト記録となったそうだ。自分と言う最大最強の敵に勝ったということだ。おめでとう! ということで、海外サイトでは1980年から2010年まで、過去素晴らしい演技をみせた8人の選手をクローズアップする企画記事が公開されていた。これに浅田真央選手を加えてみていくことにしよう。 まずは特別枠の浅田選手から、 浅田真央 / 日 2010年バンクーバーオリンピック銀メダリスト(当時19歳)。女子シン

    浅田真央選手、フリーで自己ベストおめでとう!オリンピック女子フィギュアスケート、9人の栄光の記録(1980年〜) : カラパイア
    ms07h8
    ms07h8 2014/02/21
    史上初めて6種類の3回転ジャンプをすべて成功させた!ってのも勲章
  • 結果不振選手批判はブラック企業の論理 - ソチ五輪2014

    為末大学 オリンピックを考える◆為末大(ためすえ・だい)1978年(昭和53年)5月3日、広島市生まれ。広島皆実高-法大。400m障害で世界選手権で2度(01年、05 年)銅メダル。五輪は00年シドニー、04年アテネ、08年北京と3大会連続出場。自己ベストの47秒89は、現在も日最高記録。12年6月の日選手権 で現役引退。現在は社会イベントを主宰する傍ら、講演活動、執筆業、テレビのコメンテーターなどマルチな才能を発揮。爲末大学の公式サイトは、http://tamesue.jp/ 毎回起こることだけれど、選手が結果を出せなかったとき、批判が出る。その批判の中には「選手の強化費は国費から出ているものだから、当然選手は結果を出すべきだ」というものがあるが、いったい、どの程度選手には強化費が使われているのだろうか。 強化費に関して計算の仕方にさまざまな考え方があるので、どの程度、正確なのか分か

    結果不振選手批判はブラック企業の論理 - ソチ五輪2014
    ms07h8
    ms07h8 2014/02/12
    コレ読んで「批判してる人はイナイ」とか云う人は狭い処だけを見てるんだろうなぁ
  • ソチ五輪の開会式で五輪表示を担当した男性が死亡していました! : 日本や世界や宇宙の動向

    2014年02月09日10:18 カテゴリ ソチ五輪の開会式で五輪表示を担当した男性が死亡していました! ネット上でも話題になりましたが、ソチ・オリンピックで五輪の表示がうまく行かず、アメリカ大陸を示す輪が表示できませんでした。このような失敗をしたことに対し、プーチンが激怒したと言われていますが。。。なんと、担当者がホテルの部屋でナイフで刺されて死亡していました。しかし、ロシア当局はあくまでも事故死として扱っています。 ロシア当局は、担当者がプーチンに恥をかかせるために意図的に五輪の1つを表示させなかったと判断したようです。 五輪表示の失敗は単なるミスだったのか、それとも、意図的に行われたのかは私には分かりませんが。。。それにしても、担当者は明らかに殺害されたことが明白なのに。。。強引に事故死として片づけてしまうロシア当局は、ソ連時代と何ら変わっていないことが分かります。 ひょっとしたら。

    ソチ五輪の開会式で五輪表示を担当した男性が死亡していました! : 日本や世界や宇宙の動向
    ms07h8
    ms07h8 2014/02/09
    元ネタの記事のページに行ったが…英語圏版「虚構新聞」ってコメを打った人が正解だったよ(^_^;)…
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ms07h8
    ms07h8 2013/09/14
    非国民とか言い出すのかな?とか思っていたら、もう言っていた!戦争や五輪に反対=非国民ってのはサガなのか…
  • 『AKIRA』はなぜ2020年東京オリンピックを予告できたのか (2013年9月12日) - エキサイトニュース(1/4)

    2020年の夏季オリンピック開催都市が東京に決まった。9月8日早朝(日時間)に開催地の発表があった直後から、ネット上には、大友克洋の長編マンガ『AKIRA』ではすでに物語の背景として2020年の東京オリンピックが登場していたと指摘する書きこみがあいついだ。 それにしてもなぜ、大友は1980年代の時点で、将来の東京オリンピックを、それも2020年と正確な開催年まで“予言”することができたのか? よく考えてみると、それはわりと単純な理由だったりする。 『AKIRA』の冒頭、1982年12月に第三次世界大戦が勃発したのち、時代は一気に37年後、翌年にオリンピックを控えた2019年(各巻の巻頭のあらすじ紹介では「ネオ東京38年」という年号が用いられている)へと飛ぶ。どうして37年後だったのか? それは現実世界で『AKIRA』の雑誌連載が始まった1982年が、第二次世界大戦の終結から37年後だった

    『AKIRA』はなぜ2020年東京オリンピックを予告できたのか (2013年9月12日) - エキサイトニュース(1/4)
    ms07h8
    ms07h8 2013/09/12
    話題になってたなw久々に一巻冒頭を読んだよ
  • 国際レスリング連盟「生まれ変わった」 NHKニュース

    2020年の東京オリンピックでレスリングが実施されることが決まったことについて、国際レスリング連盟のネナド・ラロビッチ会長は、「レスリングが生まれ変わったということが認められた結果だと思う」と振り返りました。 2020年の東京オリンピックで実施される残り1つの競技を決める投票は、8日、アルゼンチンのブエノスアイレスで行われ、レスリング、野球・ソフトボール、スカッシュの中から、レスリングが選ばれました。 これを受けて国際レスリング連盟のラロビッチ会長が記者会見し、「レスリングは観客から分かりやすいようにルールを変更した。運営の透明性を高めるために、理事会と審判の組織を別にするなど、組織の改革も行った。来なら数年かかる改革を7か月で行ったことで、レスリングが生まれ変わったということが認められた結果だと思う」と決定を振り返りました。 そのうえで、「今後も改革の努力を怠らないよう、常に前進できる

    ms07h8
    ms07h8 2013/09/09
    良かった!て云うか外そうなんて話になったのが不思議だったよw
  • 痛いニュース(ノ∀`) : アメリカ人 「東京五輪招致サイトにドラえもんを使うセンス酷すぎ。本気で招致する気あんの?」 - ライブドアブログ

    アメリカ人 「東京五輪招致サイトにドラえもんを使うセンス酷すぎ。気で招致する気あんの?」 1 名前: チーター(埼玉県):2013/05/02(木) 18:14:58.43 ID:0GQwP42qP 「ドラえもんが五輪誘致の特別大使」というセンスは国際的に通用するのか 今回の猪瀬知事のNYT問題発言によって2020年五輪招致は黄信号と言われていますが、 東京が開催地に選ばれるためにはそれ以外にも大きな課題があるようです。 東京五輪招致のための特別サイトがあるのをご存じでしょうか。このサイトは英語とフランス語に訳されており、英語版がこちらです。このサイトを見たある米国の著名人が、「こりゃあひどい!」とブログで指摘しています。 “World’s Worst Website”(史上最悪のウェブサイト) ブログを書いたのはデビット・ミーアマン・スコット氏。 『マーケティングとPRの実践

    ms07h8
    ms07h8 2013/05/04
    若いのが良いアイデア出しても上が反対して結局、古いデザインになる事も多いんだが…コレもそれか?
  • 1