タグ

2016年12月20日のブックマーク (17件)

  • GunsRock

    われわれの手がける 広告・コンテンツ、映像を軸とした コミュニケーションは 人種 世代を超えたすべての人々に さまざまなメディアを通じて 感動 夢 希望 勇気 笑 倫理 道徳 など あらゆるかたちでコミュニケーションを デザインすること それが、引き金となり 心を動かし 様々なアクションに 結びつくと確信しております だからこそ責任を持って だからこそプライドを持って 心を揺さぶり動かすような そんな引き金になりうる作品を そんな引き金になりうる集団に そのような思いを胸に GunsRock は走り続けます

  • UIデザイナーがSketchを使う理由と導入方法 – WPJ

    スマートフォンが世に出て以来、アプリを制作するためにデジタルツールを使うデザイナーが急増し、それに合わせて従来のツールが進化を遂げたり、時代に合った新しいツールが登場したりしています。 中でもBohemian Codingが開発・販売しているSketchは一定の人気と地位を獲得しており、今やUIデザインツールの代名詞となっています。 このLessonでは、Sketchについてまだご存知でない方やこれから使おうと考えている方を対象に、Sketchの概要と基的な使い方、架空のアプリ画面を例にしたUIデザインの制作方法、エンジニアとのやりとりなどについて解説します。 Sketchとは何か? はじめに、そもそもSketchとは何なのか、改めておさらいをしておきましょう。 Sketchを開発・販売しているのはオランダのBohemian Coding。しばらくアムステルダムを拠点にしていましたが、現

    UIデザイナーがSketchを使う理由と導入方法 – WPJ
  • 「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く
  • Macを買ってまっさらな状態からまず変更した設定 - Macの手書き説明書

    久々にMacを新調して テンション上がってます。 秘伝のタレのように、OSをアップグレードしてもバックアップから以前の環境を引き継ぎ引き継ぎやってきたのですが、いろいろライブラリにゴミが溜まってきたように思えたので、今回は買ってきたままのまっさらな状態から環境を構築することにしました。 まっさらな状態からの環境構築と言っても、MacApple IDさえあればカレンダーや連絡先、メモなど普段使うようなアプリのデータはiCloudで同期できるので、移行はとっても簡単。 後はFinderや環境設定まわりの設定を変更するだけなので、今後の自分への備忘録も兼ねて以下まとめていきます。 Finderまわり Finderウィンドウのサイドバーにフォルダを追加 まず違和感を感じたのがFinderウィンドウ。 「アプリケーション」「デスクトップ」「書類」「ダウンロード」くらいしかサイドバーに登録されておら

    Macを買ってまっさらな状態からまず変更した設定 - Macの手書き説明書
    ms0924
    ms0924 2016/12/20
  • 全部知ってる? npmを使いこなすために絶対知っておきたい10のこと

    知っておくと便利なnpm(Node Packaged Modules)のコマンドとTipsを全部で10まとめました。 Facebookの新しいYarn projectには興奮を覚える一方で、Node.jsの躍進にはオリジナルパッケージであるnpmの存在が大きく貢献しています。 少ないnpmのコマンドで、初期化したり(npm init)、パッケージをダウンロードしたり(npm install)、テスト(npm test)したり、プロジェクト内でカスタムスクリプト(npm run)を作ったりできます。少し詳しく調べていけば、日々の開発を劇的に変えてくれるさまざまなコマンドがnpmには用意されています。 注意:もしnpmの手引きが必要なら『A Beginner’s Guide to npm — the Node Package Manager』をチェックしてください。npmとYarnの違いにつ

    全部知ってる? npmを使いこなすために絶対知っておきたい10のこと
  • みんなのウェディングのCSS事情 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    こんにちは。みんなのウェディングの平岡です。 みんなのウェディングでは自社開発したCSSフレームワーク「Esthe(エステ)」を利用して開発をしています。 今回はそのEstheの簡単な説明と導入までの流れを紹介したいと思います。 導入前までに抱えていた問題 案件が発生する都度すべてのデザインを作成していたため、デザイナーの作業が増えていく デザインガイドラインがないため、コンテンツ作成毎にトンマナがずれていく CSSのルールがないため、どこから読まれているのかわからず解読&確認に時間がかかる サービスの急激な伸びによる影響でCSS周りの整備まで手が回らず、 コンテンツの拡充に比例して日々メンテナンスコストが上がっている状態でした。 なんとかしたい サイトとして共通化されたデザインパーツがほしい デザインガイドラインがほしい 管理されたCSS環境がほしい bootstrap? bootstr

    みんなのウェディングのCSS事情 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
  • h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3CとWHATWGの主張の違い

    池田 泰延 @clockmaker h1要素が同じHTML内に複数もあるのはどうなの的な宗派(XHTMLの流れをくむセマンティックス派)でいたわけですが、HTML5.1が明確に否定してくれました。信じるモノは救われる的なものですかね 2016-12-13 14:36:23

    h1要素は複数回使って良いのか!? HTML5.1に関するW3CとWHATWGの主張の違い
    ms0924
    ms0924 2016/12/20
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
  • UIデザインのKPI設計 | keisuke tsukayoshi

    こちらはFablic Advent Calendar 2016の記事です。 このブログの最後の投稿もFablic Advent Calendar 2015の記事だったようで、もはやAdvent Calendar専用ブログとなりつつありますが今年もAdvent Calendarのおかげで無事更新できたということでここはひとつ…! UIデザインのKPI設計? さて、皆さんはUIデザインをするとき、どんなKPI設定をしますか? より使いやすいものにする、イケてるものにする、機能のつじつまが合うようにするなど定性・定量様々あると思いますが、UIの改善でサービスをより成長させる ためにぼくが最近意識している目標設定のプロセスをご紹介したいと思います。 準備①:事業とユーザー体験のKGIを一致させる KPIを決める前に、まずチームにとって一番大きな目標であるKGIを設定します。サービスは会社が運営して

    UIデザインのKPI設計 | keisuke tsukayoshi
    ms0924
    ms0924 2016/12/20
  • 今年のトレンド!2016年最も売れたフォント、トップ50を集めてみた

    5. Avenir デザイナー:Adrian Frutiger デザインされた年:1988 発行者:Linotype Avenirも、Futuraフォントの影響を受けたフォントですが、幾何学的なデザインを取り入れたフォントではありません。 垂直方向の文字が、水平方向の文字とアセンダ (アルファベット文字において、標準的な高さのx文字よりも背の高いb、fなどの文字の、上に突き出た部分)よりも太い幅になっているデザインです。 可読性が重視されるテキストに最適です。 6. Helvetica Neue デザイナー:Edouard Hoffmann デザインの日付:1983 発行者:Linotype Helveticaは世界で最も人気のある書体の1つであり、マーケティングが成功した例です。 このフォントファミリーは51種類のウェイトから構成されています。 古典的なサンセリフのフォントであり、時代を

    今年のトレンド!2016年最も売れたフォント、トップ50を集めてみた
  • チームを動かすデザイナー

    Cookpad is developing a new iOS/Android app called Campfire Design #1. The app was created in 2015 and currently has 350 monthly active users and 47,000 total downloads. While the app functions well, the company is seeking a UX/UI designer to improve the visual design using tools like inVision and Flinto on Mac as well as React Native. Interested designers can apply for an open position on Cookpad

    チームを動かすデザイナー
  • CSS Reference

    CSS Reference is free and always will be! Please whitelist us in your ad blocker. Thank you! A free visual guide to CSS Learn by example: cssreference.io is a free visual guide to CSS. It features the most popular properties, and explains them with illustrated and animated examples.

    CSS Reference
    ms0924
    ms0924 2016/12/20
  • 「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート

    夢見がちでまじめなうお座A型、社会人14年のうちフリーランスを10年もやりましたが、相変わらず人見知りですぐに自信をなくしてしまいます…。そんなわたしですが、最近ではこうやってブログやセミナーで自分の考えを発表する機会も増えてきました。「自信がない」じぶんとのつきあい方について書いてみたいと思います。 自信とは何か わたしにとって自信とは、「MP(マジックパワー)」のようなものです。その自信(MP)の根拠は、これまでの経験や他人から得た評価です。 じぶんを評価されるということ 人の評価というのは大きく2つあります、今回は「事実起因評価」と「感情起因評価」と呼ぶことにします。 学校や仕事で、評価を受けるときの物差しは、主に「事実起因評価」です。 しかし、人の能力というのはこれまで培ってきた感性というものと深く関わりがあります。例えばわたしはデザイナーですが、じぶんのデザイン能力や感性は「これ

    「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート
  • Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita

    Overview Webサイトを作っているとよく出てくるUIの名称を、ざっくばらんにまとめました。 人や会社ごとで固有の呼び方があると思いますが、私の場合こんな感じです。 コミュニケーション円滑にな〜れ ※2016/11/28 はてブコメントなど参照させていただき、少し更新しました。 ポップアップ表示系 ▼ アラート JSのalertかブラウザのデフォルト機能で出るやつ。ダイアログとも。 ▼ モーダル・モーダルウィンドウ 閲覧中のページにカバーを重ねて表示させるやつ。 modalは「このページはいま入力モードだぜ」といった意味合いでmodeを形容詞化したことば。 ▼ ツールチップ・ポップアップ表示 マウスオーバーすると吹き出しとかで表示されるUI。 補足説明などで使用されることが多い。 ▼ ポップアップウィンドウ 閲覧中のウィンドウとは別に、勝手に立ち上がるウィンドウ。 スパイウェアなどの

    Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita
    ms0924
    ms0924 2016/12/20
  • Gestimer

    With just a single drag gesture, you can effortlessly set timers and reminders in an instant, so you can focus on what really matters.

    ms0924
    ms0924 2016/12/20