タグ

歴史と自然に関するmsakamoto-sfのブックマーク (2)

  • 『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ

    私が住む東京都町田市の小田急町田駅の東口の広場には「絹の道」という石碑がある。それをゼミ生に見せてからJR横浜線の下り線に乗り、八王子に向かう。その車中で、なぜ八王子と町田を結ぶこの街道が絹の道と呼ばれるか、学生たちに説明する。 このあたりの多摩丘陵の地形地質が桑畑に向いていて、それが地域の養蚕業を盛んにしたこと。そうして絹製品の産業基盤がこのあたりにあったところに、幕末期に盛んになった生糸輸出で、山梨や長野、群馬の生糸がいったん八王子に集まり、そこから輸出港横浜まで運搬されるルートができたこと。その流通加工拠点であった八王子には富が蓄積されたし、横浜までは生糸を馬の背に乗せて運ぶにも一日では歩ききれないので、行商人たちがその中間地点の町田で一泊してお金を落としたこと。横浜で生糸を売り捌いて懐が暖まった行商人たちが、おそらく帰路についた一泊目の町田で羽根を伸ばしたので町田には町の規模の割り

    『国道16号線 「日本」を創った道』 - HONZ
  • 凍死した数十万人の魂が眠る。バイカル湖にまつわる悲劇の都市伝説(ロシア) : カラパイア

    世界で最も古い古代湖として知られ、アジア最大の湖と言われているロシア、シベリアにある三日月型の湖「バイカル湖」。標高456m地点にあるバイカル湖の面積は、31,494 km2と、琵琶湖の46倍もあり、また、標高最大水深が1,634 - 1,643mと世界で最も深い。 透明度が高く、その美しい景観から「シベリアの真珠」とも呼ばれているが、人類史上最悪の25万人の大量凍死者が眠る湖としての都市伝説が知られている

    凍死した数十万人の魂が眠る。バイカル湖にまつわる悲劇の都市伝説(ロシア) : カラパイア
  • 1