タグ

ブックマーク / note.com/nrsvtu_07 (2)

  • にじさんじファンが実在したことを実感するまでのはなし|なるせ

    こんにちは。なるせと申します。にじさんじが好きです。 タイトル見て「???」ってなる方もいらっしゃるんじゃないかと思います。 もちろんにじさんじは大人気コンテンツの1つです。 ただ、にじさんじファンがたくさんいるということを実感するまで約1年かかりました。 まず時間がかかり過ぎだし、しかもその経緯がちょっとヘンテコな話だったのでまとめてみようかと思います。 どなたかの暇つぶしのお手伝いができれば幸いです。 ※この記事では、KANA-DEROでの例の休憩していない休憩時間について肯定的な側の話が出てきます。その件は賛否ある話だと認知しております。 苦手な方はご自衛をお願いいたします。 ただ、あの休憩の否定派の意見を否定するつもりはありません。 もしご覧になってくださる方がいるのでしたら、ひとりの人間が得たちっぽけだけど不思議な感情があったんだねーって見てもらえたら嬉しいです。 2018年の冬

    にじさんじファンが実在したことを実感するまでのはなし|なるせ
    msdbkm
    msdbkm 2019/05/29
    ライバーさん自身も超会議や町会議なんかで実際にファンの人と会ってはじめてほんとに実在したんだって実感したみたいなことを言ってたりしましたね
  • みとちゃんについて語る|なるせ

    こんばんわ。にじさんじが好きです。なるせと申します。 にじさんじは総勢70人以上ライバーがおりまして(5/12現在) 全ライバーを見るなんてのは、現実的に無理なのでみんな好きだけど、特に強く推してるライバーが日を重ねるごとに生まれるんじゃないかなって思います。 その中で私は、推しのライバーを聞かれたときに 月ノ美兎と伏見ガク といつも答えてまして、どっちが1番と選べないこの2人が最推しなんですが 以前から仲良くしてくださるフォロワー様や、友人たちからガッくん推し・アクターのイメージが強いといわれることが多く、みとちゃんも同じくらい好きというとなんか納得できない顔をされがちなので、みとちゃんについて隙自語します。内容は気持ち悪く重いです。 でも誰かの暇つぶしになれば幸いです。 仲良くしている友人のひとりから「なるせさん、Twitterで委員長について呟かないじゃん」と言われたので、軽く見直し

    みとちゃんについて語る|なるせ
  • 1