タグ

2007年12月12日のブックマーク (2件)

  • Business Media 誠:神尾寿の時事日想: キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」

    駆け足でやってきた冬の寒さとはうらはらに、携帯電話販売店の現場に熱気が満ちる12月。冬のボーナスが支給され、冬商戦はこれからが番である。 今年の冬商戦はドコモ・KDDIが「新料金プラン」と「新販売方式」を導入後、初めての大型商戦期にあたる。ソフトバンクモバイルは他社より早く販売方式や料金体系の刷新を行ったため、販売面での大きな変化はないが、今年初夏から続く純増シェアNo.1の好調を来年につなげられるかが冬商戦のテーマになっている。主要3キャリアを中心に、今年の冬商戦は見どころが多い。 2008年の業界勢力図にも大きく影響するケータイ冬の陣。戦況はどのような状況にあるのだろうか。 →NTTドコモ冬モデルまとめ記事 / 新料金体系記事 →au(KDDI)冬モデルまとめ記事 / 新料金体系記事 →ソフトバンクモバイル冬モデルまとめ記事 好調auに翳り。KDDIは墜ちていくのか? 「auの勢いが

    Business Media 誠:神尾寿の時事日想: キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」
    msdy
    msdy 2007/12/12
  • LPICに見るLinuxを学ぶ意味とは - @IT自分戦略研究所

    今年9月27日にLPI-Japanから発表されたリリースによると、Linux技術者認定試験の受験者総数が全世界で延べ15万人に達し、そのうち約6割が日国内の受験者であるという。Linuxエンジニアのニーズが世界的に拡大している中、なぜ日で増加が著しいのか。特に、日Linuxエンジニアが必要とされる理由、ITエンジニアLinuxをはじめオープンソース技術開発を学ぶ意義とは何か。LPICの認定をする組織LPI-Japanの理事長 成井弦氏に話を聞いた。 LPIC技術者認定試験(以下、LPIC)の受験者総数のうち、約6割が日国内の受験者だという。その理由はどこにあるのだろうか。さらに、Linuxを学ぶ意義とは何だろうか。 まず、日のLPIC受験者数が世界の受験者数の約6割を占める理由についてLPI-Japan 理事長 成井弦氏に尋ねると、次のように答えた。「NEC、日立製作所、富士

    msdy
    msdy 2007/12/12