タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (58)

  • Super 3G×行動支援 : 2010年の日本の携帯を考えてみる:宮田拓弥の東西ケータイ見聞録 - CNET Japan

    先週は、iPhoneの喧騒の収まらぬ中、iPhone不在の携帯見市「ワイヤレスジャパン」に参加をしてきました。 #J-Phone、ボーダフォン時代はでっかいブース出してたんですけどね。。 展示全般としては、結構記事にもなっていましたが、iPhoneライクなタッチパネル端末OMINIAが来年日にも登場するらしいSAMSUNGが結構存在感があったくらいあで、いつものことですがサービス系はあんまりパッとしない感じのイベントでした。 そんな中個人的に注目したのは、ドコモ。 Super 3Gはスゴかった。 研究所系の展示は毎年かなり面白いのですが、今年の目玉は何と言っても「Super 3G」のデモ。 4Gへのつなぎとして来年にもテストを終了して、2010年にはサービス開始!?と言われる高速ネットワークですが、これを体験することができました。改めてすごい! ハイビジョンの画像のストリーミング三つと

    Super 3G×行動支援 : 2010年の日本の携帯を考えてみる:宮田拓弥の東西ケータイ見聞録 - CNET Japan
  • グーグル、まもなくゲーム内広告市場に進出の可能性--米報道

    Venture Beatブログの米国時間7月30日午前の投稿で、Dean Takahashi氏が、ひそかにGoogleが開発を進めてきた、非常に完成度の高いゲーム内広告プログラムの一端を明らかにした。 Takahashi氏は「この件に詳しい複数の情報筋が、ゲーム内に動画を挿入可能なゲーム内広告技術の開発に、Googleが成功したことを伝えている。ゲームキャラクターが『さて、ここでスポンサーから一言』といったセリフで動画広告を紹介し、ゲーム内の一場面の最後に短い動画を見せるといったデモで、同技術が紹介されたりもしている」と記した。 また、Takahashi氏は、Googleが、このイニシアチブの開発分野でかなり進んでおり、すぐにでも望むならば提供できる状況にあると伝えた。 もちろん、Googleが、このゲーム内広告プログラムを提供することになったとしても、同市場を単独でリードするのは難しい。

    グーグル、まもなくゲーム内広告市場に進出の可能性--米報道
  • 契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan

    7月11日にソフトバンクモバイルから発売された、アップル製携帯電話「iPhone 3G」。これまでの携帯電話とは、形状や料金モデルだけでなく、契約内容も大きく異なっている。そしてその契約手続きの中で、iPhoneのさまざまな注意事項が見えてきた。 その契約手続きの様子を、実際に記者が購入した経験を元に紹介する。なお、記者はiPhone 3Gを新規一括契約で購入した。 iPhone契約時に、まず最初に提示されたのは「お客さまのパソコン・OS・インターネット環境の確認」と書かれた紙だ。iPhoneのすべての機能を利用するためには、iTunes 7.7以降がインストールされているWindows PCもしくはMacintoshが必要なため、その環境が整っているかの確認に使われた。 「パソコン・OS・インターネット環境の確認」資料。iPhone 3Gを楽しむには、一定以上のスペックのパソコンが必要だ

    契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」

    アップルのiPhoneが7月11日、ソフトバンクモバイルからついに発売された。iPhone向けのアプリケーション販売サイト「App Store」には、日企業により開発されたアプリも並んでいる。 そこに参入した企業の1つがハドソンだ。往年のヒットタイトル「ボンバーマン」をiPhone向けにリメイクした「BOMBERMAN TOUCH -The Legend of Mystic Bomb-(ボンバーマンタッチ ザ レジェンド オブ ミスティックボム)」のほか、物理計算で画面内の水の動きをリアルに表現しながら、端末を傾けたり画面に触ったりして水を動かし、パズルをクリアしていくゲーム「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual(アクア フォレスト)」など、新たなジャンルにも挑戦している。また、9つの数字を縦横1つずつになるように埋めていく「SUDOKU(

    ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」
  • ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長

    UPDATE iPhone 3Gの発売を目前に控え、ニューヨーク五番街のApple Storeにはすでに行列ができているらしい。では日はどうだろうか? 7月8日正午近くに、ソフトバンクショップの旗艦店がある表参道に行ってみた。 ハードウェアのスペックや料金に関する情報は出揃ってきたものの、依然として販売店や販売方法の詳細は明らかにされていない。そのような中で、さすがにまだ並ぶ人はいないかと思われたが、店の向かい側にたたずむ数人を発見した。なんとユビキタスエンターテインメント 代表取締役兼CEOの清水亮氏と、同社社員だった。 「これから4日間、入れ替わりで並びます」。清水氏はニューヨークのApple Storeに行列ができていることを知り、ソフトバンクショップに駆けつけたという。手に持っているのはiPhone 3Gではなく、iPod Touchだ。同社が開発したiPhone/iPod To

    ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長
  • 「Nケータイの復活を」--2010年シェア20%へ、NECの携帯電話事業戦略

    「2010年に1000万台、シェア20%以上を目指す。『Nケータイ』の復活を遂げたい」――NEC取締役 執行役員専務 モバイルターミナルビジネスユニット長の大武章人氏は6月9日、同社の携帯電話事業に関してこう宣言した。 NECによれば、2005年に年間1090万台出荷していた同社の携帯電話事業は、2006年には560万台、2007年には480万台にまで縮小。かつては1位だった国内シェアも、2007年には4位以下にまで落ち込んだ。 NEC執行役員 モバイルターミナル事業部長の山崎耕司氏によれば、人気を集めた携帯電話の機能がネットワーク側ではなく、端末側に集中したことがNECにとって痛手だったという。 「カメラにしてもワンセグにしても、端末のローカル機能だ。こういった機能だと、やはり家電メーカーが強い」(山崎氏) これに対抗する形で、NECが今後目指すのは「手のひらの中のスパコン」(山崎氏)

    「Nケータイの復活を」--2010年シェア20%へ、NECの携帯電話事業戦略
  • 「iPhoneと携帯電話は棲み分ける」--NEC幹部

    iPhoneは形状もビジネスモデルも違う。既存の携帯電話とは棲み分けが起こり、『もう1台持とう』というようになるだろう」――NEC執行役員でモバイルターミナル事業部長の山崎耕司氏は、アップルのiPhoneが日市場に与える影響について、このように予想する。 山崎氏から見ると、iPhoneは大きく2つの点でNECなど既存のメーカーが提供する携帯電話端末と異なる。1つはタッチパネル式の、両手が必要な操作性。そしてもう1つが、通信事業者が利用者の通信料の一部をアップルに支払うというビジネスモデルだ。 タッチパネル式はさまざまな操作を可能にする一方で、片手で端末を持ちながら操作するのは難しい。電車の中で荷物を片手で持ちながらケータイをいじる、といった使い方がiPhoneでは難しいというわけだ。 もう1つが通信料を携帯電話事業者とアップルが分け合うビジネスモデルだ。既存の携帯電話の場合、携帯電話

    「iPhoneと携帯電話は棲み分ける」--NEC幹部
  • ベライゾンやモジラら8社、LiMo Foundationに参加

    Verizon Wireless、Mozilla Corporationなどの有名企業数社が、携帯電話メーカーならびに事業者で構成される非営利団体「LiMo Foundation」に参加することになった。 今回、新たに合計8社がLiMo Foundationと協力してLinuxベースの携帯電話向けオペレーティングシステム(OS)の開発に取り組むことに同意し、参加企業はこれで40社となった。最も目を引くのはVerizonとMozillaだが、Infineon Technologies、Kvaleberg、Red Bend Software、Sagem Mobiles、SFR、SK Telecomも新規に参加する。 5月第2週の週末以降、VerizonがLiMoプラットフォームを採用した携帯電話を製品ラインナップに加える計画を立てているとの報道が流れていたが、Verizonがこの計画をどれほど

    ベライゾンやモジラら8社、LiMo Foundationに参加
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
  • 「iPod」が直面する市場変化--岐路に立つアップル

    文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年05月09日 07時30分 「iPod」が発売されてから6年以上がたち、Appleはいまだに音楽プレーヤー市場のトップに君臨している。しかし、次に何が来るのだろうか。 Appleは、おそらくは同社の危機を救ってくれた製品の進化の岐路に立っている。iPodによってAppleの利益や投資が促進されていなかったら、われわれはおそらく過去1年間、Appleの急伸するMacビジネスや、業界のあり方を根から変えてしまった「iPhone」について語ることはなかっただろう。 数年にわたって2けたの成長を続けた後で、iPodの成長はついに鈍化した。市場はおそらく飽和してしまったのだろう。読者は、音楽を携帯したいと思っていながらMP3プレーヤーをまだ買っていない人を誰か知っているだろうか。しかし

    「iPod」が直面する市場変化--岐路に立つアップル
  • Safari 3.1がリリース、「読み込み速度はIE7の1.9倍」:ニュース - CNET Japan

    アップルは3月18日、ブラウザ「Safari」の新版、3.1をリリースした。ライバルのInternet Explorer(IE)などと比べて高速にページを読み込む点が特徴という。 アップルによれば、Safariのウェブページ読み込み速度はIE7の1.9倍、Firefox 2の1.7倍という。また、JavaScriptについても他のブラウザに比べて最大6倍速く動作させることができるとしている。 OS XとWindowsに対応する。アップルのサイトから無料でダウンロード可能だ。

    Safari 3.1がリリース、「読み込み速度はIE7の1.9倍」:ニュース - CNET Japan
    msdy
    msdy 2008/03/19
  • ワークライフバランス「根付かない」が約半数--業務効率化には社員・企業ともに努力が必要

    今回のテーマは「残業と仕事の効率化に関する意識調査」。 2007年12月に、政府によるワークライフバランス憲章とその行動指針が策定され、ますます仕事と生活のバランスに注目が集まるなか、残業が多いとされる日でビジネスパーソンの意識はどのようになっているのでしょうか。 今回の調査は2008年2月22日〜2月24日で行い、全国の20歳以上のビジネスパーソン1080人(20〜29歳24.5%、30〜39歳24.9%、40〜49歳25.3%、50歳以上25.3%、男性68.2%、女性31.7%)から回答を得た。 ワークライフバランスという考え方についてほとんどの人が必要だと答えており、それを実現するためには「仕事の効率を上げる」「残業はあたりまえと考えている企業体質を改善する」と考えている人が多い。しかし、企業存続のためには残業が必要だと思っている人が9割以上いることから、仕事と生活のバランスを考

    ワークライフバランス「根付かない」が約半数--業務効率化には社員・企業ともに努力が必要
    msdy
    msdy 2008/03/10
  • グーグル、カレンダー同期ツールを公開--Google CalendarとOutlookの同期が可能:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間3月5日、「Google Calendar」と「Microsoft Outlook」を同期させるツール「Google Calendar Sync」をリリースした。 このツールは、同期を行う方向と、作業スケジュールを設定することができる。 このソフトウェアのインストールは簡単で、Outlookの項目をGoogle Calendarにコピーすることができた。しかし、どういうわけか逆方向にはコピーできなかった。ともあれ、この問題が解決できれば確かに便利だろう。 Outlookカレンダーの同期ツールはほかにもあるが、無償のものはわずかだ。主なものには、Jotletが2007年に発表したOutlookとJotletカレンダーを同期させるツールと、Calgooがある。後者はJavaベースのアプリケーションで、GoogleMicrosoftのカレンダーを含むオンラインまたはオフラ

    グーグル、カレンダー同期ツールを公開--Google CalendarとOutlookの同期が可能:ニュース - CNET Japan
  • ドコモ、Super 3Gの基地局をエリクソンから調達へ--2010年のサービス開始へ本格始動

    通信機器メーカーのEricssonは2月12日、NTTドコモに対して、次世代高速無線通信技術「Super 3G」(LTE)の基地局を納入することが決まったと発表した。2010年の商用サービス開始に向けて協力する。 Super 3Gとは、第3.9世代携帯電話とも呼ばれる高速通信技術海外ではLTE(Long Term Evolution)との呼称が一般的だ。下り最大160Mbpsの通信が可能で、FOMAと同じ周波数帯を利用できる。 Ericssonは1992年にmovaの基地局をNTTドコモに納品したのをはじめに、FOMAの基地局もドコモに納品している。長年のパートナー関係から、Super 3Gでも基地局を納品するに至ったようだ。 Ericssonディレクターで無線通信技術に関するマーケティングポートフォーリオの責任者を務めるJeanette Fridberg氏はCNET Japanの取材に

    ドコモ、Super 3Gの基地局をエリクソンから調達へ--2010年のサービス開始へ本格始動
  • LiMo Foundation、モバイルLinuxプラットフォームを3月にリリースへ

    LiMo Foundationは、モバイル用Linuxプラットフォームの最初のリリースを3月に発表することを明らかにした。 同団体は、Linuxベースの携帯電話の標準化を目指す業界の中のコンソーシアムの1つである。現時点で競合するのは、Linux Phone Standards Forum(LiPS Forum)だ。同フォーラムは共有が可能なオープン仕様の開発に力を注いでいる。これに対し、LiMoのメンバーは、プロプライエタリなアプリケーションを開発できる共有化されたオープンプラットフォームの構築を目指す。Lips Forumは2007年12月、最初の仕様を公開している。 もう1つの有力な競争相手としてGoogleを中心とするOpen Handset Allianceがある。しかし、これは2007年11月に設立されたばかりで、まだ影響はない。 LiMo Foundationは米国時間2月4

    LiMo Foundation、モバイルLinuxプラットフォームを3月にリリースへ
  • ものづくり力で国内IT勢反撃 :ニュース - CNET Japan

    ■NEC 無線設備 短納期・低価格前面に世界一 通信機器やサーバーなど企業向けコンピューターを生産・販売するIT(情報技術)機器メーカー大手が、世界市場での競争力回復に向けて、“ものづくり力”の強化に相次いで乗り出している。NECは福島市の通信機器工場で生産革新を展開。携帯電話の基地局間を結ぶ無線通信設備「パソリンク」の低価格化を実現し、世界シェア首位の獲得に成功した。富士通はサーバー開発に、商品企画から開発まで1人の主査が一貫して担当する制度を導入。海外市場のニーズに即応した製品開発を徹底する。 NECの通信機器工場であるNECワイヤレスネットワークス(福島市)では、2001年から生産革新に着手。これまでにパソリンクの生産ラインを従来の25メートルから8メートルへと3分の1に短縮したほか、トヨタ生産方式を用いて部品在庫を1日分だけにするなど徹底した効率化を実現した。 また、生産ライ

  • ドコモに第3.9世代携帯電話向け機器を納入するNECのモバイル戦略とは

    NECNTTドコモのSuper3G無線基地局装置ベンダーに選定された。また、モバイルWiMAX「PasoWings」のグローバル販売を12月10日より開始した。 NEC執行役員 モバイルネットワーク事業部長を務める遠藤 信博氏は「数十年前までワイヤレスといえば音声を中心としたモバイルの分野だったが、現在では大きなビジネスマーケットに成長している。インターネットなど有線で受けていたサービスが今後すべてワイヤレスになれば、高い自由度とともに新たなビジネスチャンスが生まれる」と語る。 現在では、有線だけでなく無線のデータトラフィック需要が増大している。ワイヤレスブロードバンド化によりデータ転送速度が向上すれば、当然ながらアクセスするユーザーも増加。そこで、新たなワイヤレスブロードバンド時代のビジネスモデルが登場してくる。 このような背景を受け、同社では携帯電話を中心に発展した3GPP(Thi

    ドコモに第3.9世代携帯電話向け機器を納入するNECのモバイル戦略とは
  • Windows Vistaは、Windows MEと同じ道を辿るのではないかという仮説:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan

    まつもとより: たぶん、マイクロソフトは必要以上にシェアを失うことを恐れている。全世界のコンピュータは膨大な数にのぼるし、「次の50億人」までがもしもターゲットにあるのだとしたら、成長の余地はいくらでもある。だから、OSのシェアを減少させながらでもいくらでも成長を続けられるはずだ。だいいち、現状の9割以上の独占状態がそう簡単に揺らぐとも思えない。私はLinuxのシェア拡大を願っているし信じているが、それにし[続きを読む] この記事を読んで、Vistaの今後に関して色々考えた。 「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果--SP1適用での性能向上率は2%未満 ベータ版SP3を適用したWindows XPはテストを35秒で完了したのに対し、Windows VistaはSP1適用前と適用後でいずれも80秒以上を要し、Windows Vistaは動作速度でWindows XPを大きく下回る結

    Windows Vistaは、Windows MEと同じ道を辿るのではないかという仮説:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan
    msdy
    msdy 2007/12/10