
Get notified in your email when a new post is published to this blog Last week we announced the exciting news that Windows Console has a new default color scheme, and also promised you that we would release a tool to make it easier to change the console to your desired scheme. The Windows Console team is proud to present the ‘Colortool‘ which you can use to apply the new default color scheme, and
WSL(Windows Subsystem for Linux)はとても便利なのだが、青とか赤の文字が見にくい。 通常Ubuntuをインストールするとこんな色合い。 探してみると、MicrosoftがGithubにWindowsコンソールカラーツールを提供していることが分かった。 Introducing the Windows Console Colortool – Windows Command Line Tools For Developers Githubはこちら。ブックマーク1ユーザしかいなかったので、オレもブックマークして2ユーザ目。 上に「Color Tool October 2018」下に「Color Tool Initial Release」がある。今回はColor Tool October 2018を選んでみた。zipをダウンロードして解凍。 このままColorTool.
WSLの文字色がデフォルトでは見にくくて変える方法調査したので備忘録 ColorTool コンソール文字色を変えるにはMSがGitHubで公開しているColorToolというツールを使用すればいいと下記サイトでわかった。 https://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2018/12/30/050000 GitHubのリリースページは下記 https://github.com/microsoft/terminal/releases いろんなツールのリリースが混じっているけどColorToolの最新リリースは現在のところ3ページにあるColor Tool April 2019 https://github.com/microsoft/terminal/releases/tag/1904.29002 zipをDLしたあと解凍したフォルダにコマンドプロンプトで入る。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く