タグ

2007年7月23日のブックマーク (6件)

  • L2Lisp in Ruby:CodeZine

    はじめに P.Graham著『On Lisp』に示されているように、現代的なLispプログラミングでは静的スコープ(字句的スコープ)と末尾呼出し(末尾再帰を含む)の最適化のもとでのマクロが重要な意味をもちます。しかし、今まで処理系作成の初心者が内部に手を入れやすい手頃な大きさの実装が事実上ありませんでした。 ここでは、そういったモダンな特徴を備えた小さなLispインタープリタL2LispをRubyで作ってみます。L2Lisp(Little Lambda Lisp)は、Lispの理論的背景であるラムダ算法(lambda calculus)に対し、有力なLisp方言であるSchemeと同程度に忠実である一方、その他の点では広く普及しているEmacs Lispのサブセットとしたオリジナルの小型Lispです。 実行例としてtak関数を定義し、実行する様子を示します。Ruby以外に必要なのはL2Li

    msh_trumpet
    msh_trumpet 2007/07/23
    Rubyによる小型Lisp処理系の実装
  • 今更だけどニコニコ動画をダウンロードするRubyスクリプト2 - nkoz's blog

    d:id:nkoz:20070606:1181063628をアップデート。 使い方 Windows XP Pro SP2、One-Click Ruby Installer 1.8.6-25で動作確認。事前に gem install hpricot gem install mechanizeとやっておいてください。 必要に応じてコメントアウトを外したり、書き換えたりして使ってください。 flvファイルのダウンロードの処理はwgetにやらせています。あらかじめwgetをpathの通ったディレクトリにインストールしておいてください。 前回(d:id:nkoz:20070606:1181063628)との違い エラー処理の追加 エラーが発生すると"error.log"にエラーメッセージが残ります。 ファイルのリネーム 動画のタイトルを可能な限り拾ってきます。削除済の作品と思われるものには"(削除済

    今更だけどニコニコ動画をダウンロードするRubyスクリプト2 - nkoz's blog
  • 次期Xenの姿が明らかに,Xen用Linuxカーネルが不要になる

    米Xen Source社のCHIEF SCIENCE OFFICERで,「Xen project」のLeader and chief architectも務めるIan Pratt氏(写真)に,仮想化技術の展望と次期Xenについて聞いた。同氏は2007年7月20日に東京都内で開催された「Xen Conference Japan 2007」に合わせて来日したもの。(聞き手は日経Linux編集 畑 陽一郎) 仮想化の将来像についてどのように考えているのか。 写真1 米Xen Source社のCHIEF SCIENCE OFFICERで,「Xen project」のLeader and chief architectも務めるIan Pratt氏 [画像のクリックで拡大表示] 工場出荷時点ですべてのコンピュータに仮想化機能が実装された世界が来ると考えている。現在はサーバー・マシンが仮想化の対象だが,

    次期Xenの姿が明らかに,Xen用Linuxカーネルが不要になる
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: チームラボがauと組んでiPhoneに対抗?

    ネット業界の暴れん坊、猪子寿之氏率いるチームラボから「チームラボ、今度は、iPhoneに対抗します」と過激な(笑)発表文が送られてきた。この発表文は、猪子さんが自ら書いたに違いない・・・。いつも応援して頂き、ありがとうございます。チームラボの猪子です。 チームラボは、ケータイのインターフェイスを革新させます。 今回、au Design projectから、チームラボがactface(アクトフェイス) [リズムとプレイ]というケータイの新しいコンセプトモデルを発表することになりました。 7/31(火)18:00~19:00には、私、猪子が、坂井直樹さんとのスペシャルトークショーを行いますので、是非とも足をお運びして頂ければと思っています。 7/31 (火) ~9/2 (日)原宿のKDDIデザイニングスタジオにて、展示 http://www.au.kddi.com/au_design_proj

  • 赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ

    狐の王国: どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3(es)は誰が殺したのか? Life is beautiful: 直感的なUIとhande-eye-cordinationの話 当然、どちらも私にとっては気になってしょうがないデバイスなんだけど、対照的な報告が上がってきている。 私は、Advancedでない方のW-ZERO3[es]を使っているので、狐の王国のid:KoshianXさんのいらだちはよくわかる(と言ったら「Windows mobile5のイライラ感で同6のイライラ感を語るな!」と言われそうな気もするが)。 アーリーアダプター層が使ってみてブログに何を書くかというのは、これから新商品を売る時の売上に直結する重要項目だ。これまでは、表面的な○×比較によって売上が左右されたのかもしれない。だから、普通のメーカーの商品開発はそういう○×表に最適化されているのかもし

    赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ
    msh_trumpet
    msh_trumpet 2007/07/23
    ○×表に基づく競争ルールの終焉
  • 間違えない官僚より間違える官僚の方がずっといい - アンカテ

    ITmedia News:PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」 このブログは、官僚のやることは脊髄反射的に何でも批判してきたのだけど、これだけは断固支持する。 官僚が自分たちのミスをはっきり認めるっていうのは画期的なことだと思う。 「お上のやることに間違いがない」という迷信に縛られているのは、一般庶民よりむしろ官僚自身であって、それがどれだけ彼らの発言や行動を硬直化させてきたのか。そのとらわれを自分から打ち破るというのは、大変な英断であって評価に値する。こういうことしたら絶対に背後から撃たれるのだから、それを我々が守らなくてはいけないと思う。 民間の経済は「間違いをどれだけ許容するか」あるいは「間違いをどれだけ歓迎するか」がキーになりつつある。「間違いを次に生かす」というより「間違い」そのものが価値を生む時代になりつつある。官庁もそれに呼応して変わってもらわなくては

    間違えない官僚より間違える官僚の方がずっといい - アンカテ
    msh_trumpet
    msh_trumpet 2007/07/23
    「もちろん、その間違いを批判することも必要だが、その場合、同時に、明白な間違いを認めようとしない官庁を何倍を厳しく批判すべきだ」