タグ

2006年8月28日のブックマーク (6件)

  • 「ボロ儲けするのが許せない」 三菱UFJ、東京スター銀行の無料ATMを妨害 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ボロ儲けするのが許せない」 三菱UFJ、東京スター銀行の無料ATMを妨害 1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/08/27(日) 16:54:32 ID:???0 これは預金者から抗議が殺到するのじゃないか。東京スター銀行が実施している「無料ATM」に対して、大手銀が横ヤリを入れて、潰しにかかっていることが分かった。 公的資金で救済してもらいながら、預金者の利便まで封じようというのだからフザケた話だ。 預金者が他行のATMを利用する場合、平日昼間でも105円の手数料を取られる。しかし、東京スター銀行のATMは、他行の預金者も無料で利用できる。三菱UFJや三井住友、みずほなどの預金者にとっては、何ひとつ損はない、ありがたいシステムだ。 東京スターは現在、首都圏を中心に950台を設置。さらに、今年3月からはコンビニのサークルKサンクスと連携、年末には2500台で無料サービスを行う。 と

    「ボロ儲けするのが許せない」 三菱UFJ、東京スター銀行の無料ATMを妨害 : 痛いニュース(ノ∀`)
    msk
    msk 2006/08/28
  • FIFTH EDITION: PC-9801の歴史とケータイの進化@web2.0といつか来た道

    SIMロックの解除は犯罪か 池田先生のところで、携帯とSIMロックの話が出ていたので、便乗つーか尻馬して、日は日の携帯業界とPC-9801シリーズの話。 時々、日の携帯市場はガラパゴス進化を遂げた場所だという主張をネットで目にする。 確かに、それはあるかもしれない。 ただ、これは、そんなに珍しいという例でもなく、1970年代から80年代まで日のPC業界もそうだった。 日でパソコンがブームになったのは、1980年代だったのだけれど、日でパソコンが実用に耐えるほどになるには、日語処理ができないといけなかった。 ところが、当時は、ソフトウェアだけで日語処理ができなかった。なので、日のPC市場では、漢字ROMといったハードウェアによって日語処理を行なうようになった。 こういった仕組みが必要だったので、当時の日のPC業界は、かなり特殊な進化を遂げることになった。特に、この日

    FIFTH EDITION: PC-9801の歴史とケータイの進化@web2.0といつか来た道
    msk
    msk 2006/08/28
  • 学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #1: blog.bulknews.net

    学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #1 ソフトウェアエンジニアリングの現場で使うような英語って、たまにクセがあったりしてわかりにくかったりすることってありますよね。年に半分程度US出張も含めて外資系で1年半やってきた経験から、エンジニアの日常会話で使う英語を解説していくシリーズを不定期連載してみようかとおもいました。 よく海外在住の日人ブロガーの方が同じような企画やってますが、エンジニアリングに直結したのは少ないかなとおもったので。あと当然ですが、僕はネイティブじゃなく、業務やら日常会話やらで覚えてきた内容をもとに書いているので間違いがあれば指摘は歓迎です。 第1回の今日は、記号の読み方。最初、結構とまどったんですよね。 "-" "-" をなんと読むか。日人だとハイフンが多いでしょうか。アメリカ英語では、"dash (ダッシュ)" と読みます。"minus (マイナス)" で

    msk
    msk 2006/08/28
  • ソーシャルブックマークの衆愚化論争を読んで:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャルブックマークの衆愚化について巷でちょっと話題になっている。 (参考「はてぶがドンドン馬鹿になっていく」「はてブの衆愚化とロングテールで思ったこと」)このところメディアに取り上げられて有名になったからか夏休みによってユーザ数が増えたからか、はてなブックマークの参加者が増えてその結果、ランキング上位が通常のニュースサイトのランキングと変わり映えしなくなったということらしい。読んでいて思ったのは別にこれはWeb2.0の限界だとかそういうのではなく、単にソーシャルブックマークも普及の過程でいったん越えなければならない壁にぶち当たっただけだということ。 ブックマークの登録者が増えることで、来の趣旨(?)にあわない登録やタグつけのない空虚な登録が増えた結果、今までの仕組みがついていかなくなったということだ。ナレッジマネジメントに携わっていると、こうした母数が増えることによる衆愚化現象にしば

    ソーシャルブックマークの衆愚化論争を読んで:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    msk
    msk 2006/08/28
  • SaaS時代のベンチャー経営に求められる情報システムとは:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    SaaS時代のベンチャー経営に求められる情報システムとは 公開日時: 2006/08/25 14:26 著者: kenn 現在発売中の月刊ComputerWorld10月号のSaaS特集に、著者の一人として寄稿しました。 「『サーバのないオフィス』でイノベーションを実感する」と題して全8ページ、渾身の記事です。 SaaSという言葉は、これまた例によって定義の広すぎるコトバですが、いわんとすることはソフトウェアを買ってきてインストールして使うというモデルからウェブ上にあるサービスをそのままブラウザ上でソフトウェア的に使うようになりますよー、という意味ですから、これまでの外しまくりな業界のバズワードに比べればリアルなトレンドをはるかにうまく捉えています。イメージ的にはWeb 2.0とも若干かぶるのですが、SaaSはどちらかというと「従来のガチなソフト屋から見たウェブへの進化願望」みた

  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:NEC 玉川事業場編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、NECの研究開発拠点、神奈川県川崎市の玉川事業場です。ひときわ目立つツインタワーがあるんですが、あまりにも背が高すぎて写真に納まりませんでした。ぐすん。でも、エントランスはとってもステキでしょ。 玉川事業場の最寄り駅、向河原駅には、NEC社員専用の改札口があるんですよ。このツインタワーに約1万6000人の人たちが勤めているんですもの、始業時間間際の駅の改札は大変でしょうね。きっと社員堂も大勢の人でにぎわっていることでしょう。では、いざ潜入! ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、NECの研究開発拠点、神奈川県川崎市の玉川事業場です。ひときわ目立つツインタワー

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:NEC 玉川事業場編
    msk
    msk 2006/08/28