タグ

2009年9月29日のブックマーク (7件)

  • 第6回 アクセシビリティを高めるには?

    代表的なユーザビリティ向上施策については,これまでの連載で理解していただけたと思います。さらに使いやすいシステムを構築するためには,第1回で紹介したアクセシビリティについても向上施策を実施することが重要です。 なぜアクセシビリティを考慮する必要があるのでしょうか? 日では高齢化が進んでいます。総務省による2005年の統計によると,人口の約20%,5人に1人が65歳以上であるという状況にあります(平成17年国勢調査)。今後もさらに高齢化が進み,2013年には人口の25%以上,4人に1人が65歳以上になるという推計も出ています(国立社会保障・人口問題研究所「日の将来推計人口」)。 皆さんが構築するシステムのユーザーには,高齢者の方々が含まれていることを考えてください。その方々にとって使いにくいシステムであれば,皆さんが想定したようにユーザーが増えることはないでしょう。高齢者の方々にとって使

    第6回 アクセシビリティを高めるには?
    mskn
    mskn 2009/09/29
  • “ハイブリッド方式”で展開する――エキサイトが目指す新しい公式サイト

    エキサイトは9月29日、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル向け公式サイトとして「ウーマンエキサイト」「Woman★からだナビ」「エキサイトアニメ特撮声優」を開始すると発表した。 ウーマンエキサイトは、ニュースやファッションレシピなど女性向けコンテンツを集めたポータルサイト。利用料金は無料。Woman★からだナビは女性医師の監修のもと、女性の健康と身体の悩みをサポートするサイト。無料サービスと月額189円の有料サービスも提供する。エキサイトアニメ特撮声優は、アニメと声優情報のPCポータルサイトの携帯版。無料コンテンツと月額315円(300ポイント相当)の有料サービスを提供する。ドコモ向けは9月28日、auとソフトバンクモバイル向けには10月1日に提供を開始する。 同社は2009年4月にモバイル部を発足し、携帯向け公式サイトを開発する「メディアチーム」、各キャリアの課金代行サービスをサ

    “ハイブリッド方式”で展開する――エキサイトが目指す新しい公式サイト
  • 企業でのTwitter活用を促進するツールが続々登場

    企業向けソーシャルツールを採用する大手企業が増えつつある。あなたの会社にはソーシャルメディアに関する戦略があるだろうか。 「The Twitter Conference」の初日に分かったことが1つある――Twitterでは、そのプラットフォームを企業市場向けに適合させる計画はないということだ。ビジネスに適したセキュアなマイクロブログというのは、利他主義を旨とするTwitterの壮大な目標にはそぐわないからだ。 「この広範なコンシューマー向けの製品では、やるべきことがまだたくさんある」とTwitterの開発責任者であるアレックス・ペイン氏はわたしに語った。「創業者たちは、巨大でグローバルな会話を可能にすることに関心を抱いている」 あくまで自らの理想を追求するという姿勢には称賛の念を禁じ得ないが、ベンチャーキャピタルからの資金が底を突いてしまうと、収益創出プランを持たないTwitterは方向転

    企業でのTwitter活用を促進するツールが続々登場
  • 第1回 「人」と「プロセス」のチェックが最重要

    連載では,『技術に頼らないセキュリティ』と題し,情報漏洩対策を実施するにあたって多くの企業が抱えているであろう課題や問題点を挙げ,それらを技術に頼らない様々な仕組みや工夫によって解決することで,情報漏洩対策をムダにせず,効用を最大化するためのアドバイスを提供していきたいと思います。 漏洩データ量が飛躍的に増加 2005年に個人情報保護法が施行されて3年以上が経過しましたが,情報漏洩事件は減少するどころか増加傾向にあります。日ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が今年8月に発表した『2008年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書 Ver1.2』によると,2008年に国内で発生したインシデント件数は1373件で,2007年と比較して509件も増加しています。 世界的に見ても,増加傾向にあります。当社が今年4月に発表した『2009年 データ漏洩・侵害調査報告書』によると,20

    第1回 「人」と「プロセス」のチェックが最重要
  • 『電子図書館(長尾真)』 投票ページ

    先日図書館で見かけて読んで,その先見性に目を見張りました。時代背景による古さがあるかと思いましたが,意外なほど感じませんでした。現在国会図書館が進めている電子図書館構想,そのルーツがここにあります。いまこそ復刊されるべきだと思います。 (2009/09/16)

  • 『『電子図書館(長尾真)』 投票ページ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『電子図書館(長尾真)』 投票ページ』へのコメント
  • 商用利用も可能なフリーの高速可逆圧縮動画コーデック「IgCodec」

    人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」がゼロから作り直され、速度面での力不足感を克服、新しく「IgCodec」としてリリースされました。画像のRGB・YUV間の変換ルーチンをアセンブラで作り直し、差分処理の高速化もアセンブラ化、データ圧縮ライブラリに「FastLZ」と「LZF」を加え、状況に応じて切り換わる仕組みにしたそうです。 また、ライセンスもかなり自由なものとなっており、基的に「無料」で「自由」、「何かのシステムに組み込んで販売したとしてもIgCodecを利用したという事を明記する必要はありません」という太っ腹な仕様です。 詳細は以下から。 IgCodec v 1.0.0 リリース - [ ZeroRemoteとか開発したIchiGekiのブログ。 ] http://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/435/ IgCodec - 高

    商用利用も可能なフリーの高速可逆圧縮動画コーデック「IgCodec」