タグ

2009年10月13日のブックマーク (8件)

  • 140字以内で書かれた「twitter小説集」刊行--文学賞も開催

    140文字以内で「今、何をしているか」をつぶやくサービス「Twitter」で書かれた小説、「twitter小説集 140字の物語」が、11月5日にディスカヴァー・トゥエンティワンから刊行される。価格は1365円。 twitter小説集 140字の物語は、Twitterの文字制限である140文字以内で書かれている。10人の作家による10篇の小説を収録しており、1話読み切りのショートショートや連作ものなどのスタイルがあるという。 Twitter上で小説を書くユーザーが増えている。Twitter内を「twnovel」というキーワードで検索すると、多くの作品が投稿されているのがわかる。ディスカヴァー・トゥエンティワンは、twitter小説集 140字の物語の刊行を記念し、オリジナル文学賞「twitter小説大賞」を設立する。応募要項、選考方法は近日中に発表する予定だ。

    140字以内で書かれた「twitter小説集」刊行--文学賞も開催
    mskn
    mskn 2009/10/13
  • 空気を読んで論文を紹介するtwitter-bot 「論文ったー」つくってみた。 - YamadaToshiyukiの日記

    CiNii API コンテストへの参加作品として,CiNiiのAPIを活用して 論文ったー(@ronbuntter) というtwitter投稿用プログラムを作ってみました。しばらく前からこっそり動かしてたのですが,締め切りになっちゃったのでいいかげんお披露目ということで。 これはなに? twitter・buzztter・CiNiiのAPIをマッシュアップしたtwitter上で活動するbot。 ミニブログ「twitter」を使っているユーザーの発言のトレンドをもとに,関係のありそうな論文をNIIの論文検索サービス「CiNii」から定期的に紹介します。 ねらい 学術論文というのは何かと敷居が高く,一般の人々にはなかなか気軽に読まれていません。 CiNIIのような論文検索サービスも,これまでのように研究者のためのサービスであればそれでよかったわけですが,今後は一般の人々,特に情報への関心の強いネ

    空気を読んで論文を紹介するtwitter-bot 「論文ったー」つくってみた。 - YamadaToshiyukiの日記
  • 自由なキーワードからNDC(日本十進分類法)を探すNDC Finder - そうだ、図書館へ行こう!

    〜自由なキーワードから図書館分類を探そう!〜 を探すとき、タイトルや著者ではなく、 調べたいテーマからを探したいと思ったことはありませんか? 「こんなテーマについて調べたいんだけど、それについて書かれたのタイトルがわからない。」 そんなとき、あなたはどうしますか? 検索機のタイトルの項目にそのテーマのキーワードを入力して探してみる...... そんな方も多いと思います。 でも、日のほとんどの図書館には、テーマからを探すための、 NDC(日十進分類法)というツールがあるんです! しかしこのNDC、慣れないとちょっと使いにくいので、 検索に使われることはあまりありません。 せっかくわざわざそのにぴったりの分類をつけているのに、 検索に使われないのはすごく惜しい。 なんとか簡単にNDCを検索ツールとして利用できないか。 そんな考えから、このシステムを作りました。 NDC Finde

  • 順当落選の2016年東京五輪 たそがれ知事の責任と前途 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 順当落選の2016年東京五輪 たそがれ知事の責任と前途 2016年夏季五輪の開催都市は、ブラジルのリオデジャネイロに決定。「環境五輪」を掲げた2度目の東京大会は幻に終わった。敗軍の将となった石原慎太郎・東京都知事の求心力低下が予想される。しかも、新銀行東京や築地市場の移転問題など、難題が山積している。暗雲垂れ込める石原都政の行方を追う。 「東京にオリンピックが来なくてよかった、で終わりではありません。オリンピックそのものをしっかり考えるべきだと思います」 こう語るのは、福士敬子・東京都議会議員(市民派無所属)。東京五輪の招致に反対し、国際オリンピック委員会(IOC)の総会が開かれたデンマークのコペンハーゲンに足を運んだ。商業主義化された五輪の実態と、招致理由に国威発揚などを掲げた石原慎太郎都知事の考え方、さらに、多額の税金が投じられることなどへの疑問からだ。 東京はおお

    mskn
    mskn 2009/10/13
  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

  • 【レビュー】マインドマッピングを作成して思考作業を効率化 - オープンソースソフト「FreeMind」 (1) FreeMindの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「FreeMind」 マインドマッピングは、発想や思考を図式化することで新たなアイデアを生んだり、物事を視覚的に捉えるためのツール。主題となるキーワードなどを中心におき、そこから連想されるキーワードを放射状に展開していく。今回紹介する「FreeMind」は、オープンソースで開発、提供されているマインドマッピング作成ソフトウェアである。「FreeMind」では、マインドマッピングを簡単に作成することができるので、マインドマッピングの入門には最適だと言える。また、作成したデータは印刷したり、PDF出力することが可能。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 FreeMindをインストール はじめに、「FreeMind」のインストールと実行にはJavaの実行環境が必要なので、実行環境をインストールしていない場合は、Sun M

  • 暗算不要でKIOSKを立て直し、「立地安住」の意識を笑顔で改革

    JR東日の駅売店「KIOSK」とコンビニエンスストア「NEWDAYS」が変わった。運営するJR東日リテールネットがトップダウンで現場改革を断行したからだ。象徴的なのはPOS(販売時点情報管理)レジを導入したKIOSKでの手売りの廃止。スピード会計よりも笑顔重視の「CS(顧客満足度)経営」に意識を転換させた。 (文中敬称略)<日経情報ストラテジー 2008年3月号掲載> プロジェクトの概要 JR東日の駅にある売店「KIOSK」は2000年以降、危機に直面していた。KIOSKの「三種の神器」といわれたたばこと新聞、雑誌の3つが、健康志向やインターネットと携帯電話の普及、団塊世代の引退といった社会環境の変化に伴って、売り上げを落とし始めたからだ。駅構内という好立地に支えられた「商品を置けば売れる」という旧来型のビジネスには陰りがみえた。これではKIOSKで働く社員の高い人件費をまかなえない

    暗算不要でKIOSKを立て直し、「立地安住」の意識を笑顔で改革
    mskn
    mskn 2009/10/13
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    mskn
    mskn 2009/10/13