開始から1年ちょっとが経ったNDLさんの図書館送信サービスですが。 先日(2015年3月20日)、国会図書館さん主催で「デジタル化資料活用セミナー ~図書館送信の利用の実際と活用法~」が開催されました。 デジタル化資料活用セミナー~図書館送信の利用の実際と活用法~ http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20150320digi_info.html デジタル化資料活用セミナー:図書館送信の利用の実際と活用法 2015.3.20 国立国会図書館 #NDL送信 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/797311 ディスカッションのパートでコーディネータをさせていただきました関係で、このサービスにまつわるいろいろな話題・コメント・質問・実情などなどにたくさん触れまして、また自分であらためていろいろ考えたこともあり、そのあれこれ
紹介 本書は、図書館情報学分野を牽引してきた田村俊作先生の退職記念論集であるが、図書館情報学の最新の研究成果と図書館の今がわかる、恰好の入門書である。内容は、資料収集とコレクション形成、資料と情報の組織化、情報探索とレファレンスサービス、研究・教育と情報、市民と情報の五部構成で、図書館情報学関係者の必携書となる。 目次 研究を振り返る──序に代えて 序章 実践的構成物としてのビジネス支援サービス──サービスを理解することの方法的意義 第1部 資料収集とコレクション形成 1 世界のミニアチュアブックのコレクターたち 2 インキュナブラコレクションの形成と組織化──二類型の発展から融合へ 3 朝河貫一が集めたイェール大学図書館および米国議会図書館の日本資料──書簡を手がかりとして 4 大学図書館における特殊コレクションの収集と活用 5 利用者による特殊コレクション資料の撮影の許可──北米の研究
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く