タグ

2016年6月29日のブックマーク (4件)

  • 【注意喚起】攻撃の早期検知と的確な初動による深刻な被害からの回避を:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    標的型攻撃メールに起因にした個人情報流出の事案が後を絶ちません。最近の事案(*1)では、主に以下のような要因があると考えられます。 これらの要因は、昨年発生した大規模情報流出の事案と類似しています(*2)。企業・組織は以下のポイントを踏まえ、改めて標的型攻撃メール対策の確認・見直しを行ってください。 1. 受信時のメールの取扱方法の再確認と報告の習慣化 【リテラシ】【運用管理】 (1) メールに対する警戒意識の向上と維持 最近の標的型攻撃メールの文面、タイトル等の内容は、標的となる組織の通常業務に合わせるなど非常に巧妙化しており、一見では判断することが非常に困難となっています。従業員に定期的な教育を行い、標的型攻撃メールに対する警戒心の向上・維持を図ってください。IPAでは、標的型攻撃メールの見分け方に関する ガイド を公開していますので、参考にしてください。 (2) 標的型攻撃メールへの

    【注意喚起】攻撃の早期検知と的確な初動による深刻な被害からの回避を:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    mskn
    mskn 2016/06/29
    「リテラシ不足、不十分な運用管理体制・対応策の検討、不十分なシステム対策」
  • 今後のセキュリティ対策を左右するマネージドサービスの使い方

    今後のセキュリティ対策を左右するマネージドサービスの使い方:脅威に負けない我が社のセキュリティ強化大作戦(1/3 ページ) セキュリティの脅威が高まるにつれて、企業が自社で対策を運用することは困難になります。その状況に対応していく新たなセキュリティ対策で注目されているのが、「マネージドセキュリティサービス」の活用です。 標的型サイバー攻撃や内部関係者による不正行為など、企業はこれからも高度化する一方の脅威に対策し続けていかなければなりません。しかし、対策が複雑化すれば自前での運用は困難を極めます。そこで現在、注目されているのが「マネージドセキュリティサービス」(MSS)の活用です。IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネジャーの登坂恒夫氏は、これからのセキュリティ対策がMSSを利用する新たなモデルにシフトすると指摘しています。 「管理」から「監視」への高度活用 MSSに

    今後のセキュリティ対策を左右するマネージドサービスの使い方
  • 財務省、国会図書館に改善要請 文字羅列の納本で - 共同通信 47NEWS

    財務省は28日、各省庁などの事業の無駄を調べる予算執行調査の結果を発表した。頒布を目的に出版されたを全て納入させる国立国会図書館の事業で、文字を羅列しただけのお金を支払っていた問題があったことから、審査体制の改善を要請した。 国会図書館は納した出版社に定価の半額ほどの代償金を払っているが、ギリシャ文字などの並んだ高額なの存在が発覚し、今年に入り返金を求める騒動があった。調査では販売数などの客観的な審査基準が曖昧であることが分かり、財務省は基準の明確化や審議会などで納の是非を厳しく判断する仕組みづくりを図書館に求めた。

    財務省、国会図書館に改善要請 文字羅列の納本で - 共同通信 47NEWS
    mskn
    mskn 2016/06/29
    「財務省は基準の明確化や審議会などで納本の是非を厳しく判断する仕組みづくりを図書館に求めた。」
  • 情報漏えいの原因別に分析--IPAがログ管理の実態調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は6月9日、同機構が実施した「企業における情報システムのログ管理に関する実態調査」の報告書をウェブサイトで公開した。 IPAによると、ヒアリングした大企業と中小企業の違いとして「明確な目的と準備」をしてログを管理する大企業と、そうでない中小企業の姿が浮かび上がったという。大企業は6社中4社が「明確な目的と準備」を行っていたのに対し、中小企業で実施していたのは5社中1社だった。

    情報漏えいの原因別に分析--IPAがログ管理の実態調査