タグ

2015年2月3日のブックマーク (17件)

  • ES6時代のJavaScript - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは会員事業部の丸山@h13i32maruです。 最近のWebフロントエンドの変化は非常に激しく、ちょっと目を離した間にどんどん新しいものが出てきますよね。そんな激しい変化の一つとしてES6という次期JavaScriptの仕様があります。このES6は現在策定中で、執筆時点ではDraft Rev31が公開されています。 JavaScriptはECMAScript(ECMA262)という仕様をもとに実装されています。 現在のモダンなWebブラウザはECMAScript 5.1th EditionをもとにしたJavaScript実行エンジンを搭載しています。 そして次のバージョンであるECMAScript 6th Editionが現在策定中で、略称としてES6という名前がよく使われます。 今回は、他の言語にはあってJavaScriptにも欲しいなと思っていた機能や、JavaScriptでよ

    ES6時代のJavaScript - クックパッド開発者ブログ
  • 成長しないのは退化と同じ - suVeneのアレ

    人は、昨日みた(ような気がする)問題や課題は、いつもと同じ方法で解決しがちだ。 例えば IT業界では、未だになんでもかんでも Microsoft の Access で基幹システム提案するおじさんがいたり、PEAR や CPAN や npm などのモジュールは一切利用せず、毎回最初から低レベルAPI を通じて DB へ access して cursor ループして fetch して view を作成したりするようなモジュールを作成するぷろぐらまーらしき人などが、かなりの数存在する。(しかも、それは過去のシステムのモジュールをコピペして始まる!!!) このように、技術が日進月歩の IT業界ですら、「え?化石?」というような解決方法やシステムの実装提案が存在する。というか、生み出され続けている。 果たして、この記事を読んでいる君は、大丈夫か?(というか、おれも大丈夫か?) 「いつものやりかた」で

    成長しないのは退化と同じ - suVeneのアレ
  • SIerのこと知ったかしている子たちへのツッコミ - プロマネブログ

    前回、システム開発でベンダ任せをやめようとした日、ベンダに任せた米国 - プロマネブログの記事でコメントを頂いたのを思い出したので。 id:sayurin7 paiza開発日誌 2015-01-26 【エンジニア対談】SIer・大手からスタートアップへの転職前に知っておきたい事 でSIerのこと知ったかしている子たちにも何かひとこと、ぜひ あ~、あまりにも酷かったのでブコメでツッコむ気も失せていた記事ですね。。。 まあ、せっかくコメントを頂いたことですし、確かに間違いを指摘するのも大切なことなので、カンタンに。 自分の知らないこと≠存在しないこと ITを後付けするんじゃなくて、ITをベースにして今までに無い事業やビジネスモデルを考えるべきだと思ってました。そういう事やるのって受託ビジネスでは無理だから、やっぱり自分はSIerじゃなくて自社サービスを開発する仕事がしたいと。 ATMも、電子

    SIerのこと知ったかしている子たちへのツッコミ - プロマネブログ
  • 「夫婦のチームに投資してはいけない」 LinkedIn創業者リード・ホフマンが語る“共同創業者問題”

    「夫婦のチームに投資してはいけない」 LinkedIn創業者リード・ホフマンが語る“共同創業者問題” Lecture 13 - How to be a Great Founder #3/3 世界最大のビジネス特化型SNS・LinkedInの創業者Reid Hoffman(リード・ホフマン)氏が起業家育成講義に登場。講義では、彼がいかにしてAirBnBの価値を見抜き、投資することを決断したのか? ヒトや会社の価値を測る方法を語ります。 投資計画では、流通と独自性が大切 リード・ホフマン氏(以下、リード):ここで質問に答えたいと思います。鍵であった創業者のマインドセットについて受け付けましょう。 生徒:どうやって自分の投資計画を補強するのかについて非常に興味があります。あらゆるスタートアップが、まさに同じ問題に直面していると思うからです。 リード:当に重要なこととして、プロダクトの流通が鍵

    「夫婦のチームに投資してはいけない」 LinkedIn創業者リード・ホフマンが語る“共同創業者問題”
  • 「第1回 プログラマのための数学勉強会」開催しました!(動画&資料つき) - 34歳からの数学博士

    どうも、佐野です。 昨日「第1回 プログラマのための数学勉強会」を開催しました。朝からの大雪にも関わらず多くの方にお集り頂き、濃厚なセッションの数々をお送りすることができて大変嬉しく思っております。 以下、各セッションを動画・資料と共に、簡単に内容のご紹介をさせて頂きます。 1. 「プログラマのための線形代数再入門」 - 佐野岳人 [資料] トップバッターとして発表させて頂きました。線形代数は3Dプログラミングをはじめ、画像処理や機械学習など多くの分野で必要になる数学の分野です。「行列の積はなぜこんな複雑な形をしているのか?」から「行列は線形変換・アフィン変換の定量表現である」という話をしました。 次回は中編として「行列式・逆行列とその実装」、後編で「座標変換と固有値・固有ベクトル」を発表してみたいと思います。 2. 「明日話したくなる「素数」のお話」 - 辻順平 [資料] 日曜数学者 i

    「第1回 プログラマのための数学勉強会」開催しました!(動画&資料つき) - 34歳からの数学博士
  • 「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ

    正月休み明けの話を今頃はてなダイアリーに書くのも何ですが、開始時にここで紹介しましたので終了についても書きます。 当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう http://kmaebashi.com/programmer/webserver/index.html 1年半ほどかかりましたが、一応完結いたしました。1年半のうち1年ほどは放置状態でしたけれども。 上記のリンクを見ていただければわかるように、この記事は、以下のような構成になっています。 TCPサーバ/クライアントを作る Webサーバを作る 落ち穂拾い(その1) 落ち穂拾い(その2) POSTメソッド へなちょこサーブレットコンテナもどき「Henacat」を作る Cookieに対応する セッションに対応する 最初は簡易的なWebサーバを作っていますが、最終的にはへなちょこなサーブレットコンテナHenac

    「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ
  • 定時で帰るために使っておきたい無料ITツール10選(活用法付き) | Just Simple

    定時で帰るために使っておきたい無料ITツール10選(活用法付き) | Just Simple
  • Dream.Build.Play 2012 Challenge

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Dream.Build.Play 2012 Challenge
  • 「HBase は素晴らしい!言うならばそれは SKVS !」という台詞に最後は全て喰われていた HBase 徹底入門刊行記念セミナーで著者の方々のサインをもらってきた #hbase_ca - #garagekidztweetz

    何気に今年最初の勉強会ログの公開になりますが、今日は、先日、 2015-01-28 に発売されたHBase徹底入門の刊行記念イベントが渋谷マークシティで行われるということで参加してきました。 詳細: 『HBase徹底入門 Hadoopクラスタによる高速データベースの実現』 刊行記念セミナー | Hadoopとビッグデータソリューションのリーディングカンパニー | Cloudera Japan 書籍の刊行イベントだったので、さほど込み入った内容のことは話されないだろうと思い、著者のみなさんのサインをもらいにいったつもりだったんですが、なかなかどうして Cloudera の小林さん、嶋内さんの発表は書籍にない話もあったので参加して当によかったと思うものでした。 ※今回のイベントの資料は後日公開されるそうなので、ゼヒそちらを参照されたいと思います。 ちなみに最後の取りの発表をした Cloude

    「HBase は素晴らしい!言うならばそれは SKVS !」という台詞に最後は全て喰われていた HBase 徹底入門刊行記念セミナーで著者の方々のサインをもらってきた #hbase_ca - #garagekidztweetz
  • GoogleがYouTubeのデフォルトをFlashからHTML5に変更。改めてジョブズの先見の明が凄いと話題に : IT速報

    先日YouTubeはビデオのデフォルトをFlashからHTML 5に移行すると発表しました。 アップルは長らくFlashをサポートせず批判されてきましたが、それに対してスティーブ・ジョブズが発表した2010年の声明が残っています。 彼が5年前にFlashとAdobeや、これからの時代の変化をどう考えていたか垣間見ることができます。 ”FlashはPCの時代にPCとマウスのために作られた。AdobeにとってFlashは成功しているビジネスだから、FlashをPC以外にも進めてくるのは理解できる。しかしモバイルの時代は低出力のデバイスとタッチインターフェース、オープンウェブスタンダードが重要であるのに、そのすべての分野でAdobeはうまくいっていない。 iOSにコンテンツを提供するメディアが殺到していることからどんなビデオやウェブコンテンツを消費することにもFlashが必要でないことがわかる。

    GoogleがYouTubeのデフォルトをFlashからHTML5に変更。改めてジョブズの先見の明が凄いと話題に : IT速報
  • iPhoneの理想的なGmailアプリとしてのOutlook

    iPhone が登場したばかりの時と違って、いまではさまざまなメールアプリがひしめいています。Mailbox、Inboxしかり、そしてGoogle自身が提供しているGmailアプリに、その進化版のInbox。 そしてここに、Microsoftからいささか遅すぎるのではないかというタイミングで登場したのがiOS / Android版のOutlookです。 Outlookというと、ずいぶんと前には使いにくいことの代名詞になっていた時代もあって、名前を聞くだけで拒否反応を示す人もいるかもしれませんが、このスマートフォン用のアプリは一味違います。 Exchange, Outlook.com, iCloud, Yahoo! そしてGmailの全てに対応していて、しかもこれまでのメールアプリの良い部分とOutlookらしいソリューションの両方を提供しています。特にカレンダーへの入力が多い人にとっては、

    iPhoneの理想的なGmailアプリとしてのOutlook
  • Mac OS X(Yosemite)の機能や設定!今更聞けない物から意外と知られてない物まで色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    Macユーザーの皆さんはもうYosemiteにアップデートしましたか?僕はちょっと遅くて年始になってからアップデートしてみたんですが、いまさらですが結構変わりましたね。で、良い機会だからとちょっとどんな機能が実装されたか気になったのと、ちゃんとMacを使いこなしたい、みたいな衝動に駆られたので、とりあえず記事にします。というわけで今日は個人的に、これは知ってて損は無いと思ったMacの機能を色々と共有させて頂ければと思います! 知られている物も、そうじゃないものも色々あるかと思いますが、僕自身がとりあえず知って良かった的な物を色々ご紹介出来ればと思います!ちなみに僕の確認環境がYosemiteなのでYosemiteベースで書きますが、いくつかの機能は前OSからあった物もあるようです。あと、思いつきベースで行くので順番も適当で行きます(笑) フォルダ関連 ファイルの名前を一括変更(連番も可能)

    Mac OS X(Yosemite)の機能や設定!今更聞けない物から意外と知られてない物まで色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 乗り換えない理由がない。WiMAXユーザー2人が歓喜した「ギガヤバ革命」とは

    乗り換えない理由がない。WiMAXユーザー2人が歓喜した「ギガヤバ革命」とは2015.02.02 22:00Sponsored やってくれるぜ、WiMAX。攻めまくってるぜ、WiMAX。 いつでもどこでもネットにつながっていたい人にとって欠かせないアイテム、モバイルルーター。その代表選手とも言えるWiMAXが、とんでもなく高速な世界へ向けてばく進中です。 2つの方式で通信速度が「ヤ倍」ことに 編集部の松葉と和保はかねてからのWiMAXユーザー。和保は外出先ではもちろんのこと、自宅でもWiMAXのみを使っているヘビーユーザー。松葉は一人暮らししていた時はWiMAXだけを使っていましたが、結婚後は自宅回線を引き、現在はもっぱら外出先で使っているのだそう。そんな2人が春に向けて心機一転、通信環境を見直し中の様子。 「松葉さん、僕そろそろWiMAXの環境を見直そうと思ってるんですよね」 「あ、俺も

    乗り換えない理由がない。WiMAXユーザー2人が歓喜した「ギガヤバ革命」とは
  • 一人歩きする「格安スマホ」について、知っておくべき5つのこと。 【鳩の電子便】 - すまほん!!

    昨今、「格安スマホ」という単語が新聞紙面やネット記事上に現れることが多くなりました。「携帯キャリアで買うよりも安くスマートフォンを持てる」というような意味で使われており、今のキャリアの料金体系に不満を持つ人にとっては魅力的で興味を引くワードになっています。 しかしながら、「何が安いのか」「どうして安いのか」という部分がいまいち多くの方々に伝わっておらず、言葉だけが一人歩きしている印象が拭えません。そこで、この記事では「格安スマホ」に興味があるけどこれってどういうことなの?という疑問を解消していきたいと思います。 1, 「格安」なのは通信サービス、スマホの値段は別 まず「何が安いのか」ということですが、これは通信サービスの月額です。 気を付けて頂きたいのは、ここにはスマートフォン体の値段は入っていないということです。あくまで通信サービスの月額が従来の携帯キャリアが提供する「月額約6000円

    一人歩きする「格安スマホ」について、知っておくべき5つのこと。 【鳩の電子便】 - すまほん!!
  • 初心者向け、「上手い」シェルスクリプトの書き方メモ - Qiita

    ここ最近、沢山シェルスクリプトを書くようになりました。 元々あまりシェルスクリプトを書いたこと無かったので、色々と勉強しつつ書いてるのですが、 他のプログラミング言語とはちょっと違って独特なクセというか、発見の度におぉー!ってなることが沢山あって楽しいです。 そんなわけで、最近学んだり参考にした中で特に感動したシェルの上手い書き方をまとめてみます。 きっとまだ知らないこととかもっと上手くやる方法なんかが沢山見つかりそうなので、 もっといいやり方あるよ!って方はコメントください 何もしない : (コロン)コマンド シェルを書いていた時に非常に欲しかったコマンドがこれ!何もしない! : というコマンド(?)を利用すると、何もせずに終了ステータス0(つまり正常終了)を返します。 これが様々な事に使える万能コマンドで、これによって面倒なエラー処理を簡潔にできたり、 入力や出力のリダイレクト元/先と

    初心者向け、「上手い」シェルスクリプトの書き方メモ - Qiita
  • UNIXのプロセスやシグナルをしっかり理解するための技術ドキュメント「Process Book」 | ソフトアンテナ

    UNIXの基をなすプロセスやシグナルなどを分かりやすく解説した技術ドキュメント「Process Book」がGitHubにて公開されています。 同ドキュメントは、プロセスの生成、プロセスとファイル入出力、ファイルディスクリプタ、preforkサーバーの作り方、ゾンビプロセスと孤児プロセス、シグナルとkill、プロセスグループとフォアグランドプロセスといった話題を解説するドキュメントで、GitHubのreleasesディレクトリにはPDF、epub形式のファイルも格納されています。 UNIX環境でプログラムを開発する際に役立つだけではなく、普通のユーザーとしてターミナルを使ってコマンド操作を行う際にも役に立ちそうな内容だと思います。

    UNIXのプロセスやシグナルをしっかり理解するための技術ドキュメント「Process Book」 | ソフトアンテナ
  • 書籍出版のお知らせ:理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL

    来る2月27日、データベースの新書籍を発売させて頂くことになった。タイトルは「理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL」となっている。単に「データベース」と書いてあるが、RDBがメインのテーマの書籍である。 多くの人が未だにRDBを使いこなせていないのではないか。RDBの使い方をマスターするには何が必要なのか。それがここ数年私が追ってきたテーマであり、この書籍を出すことになった動機である。 あまりにも酷いDB設計、あまりにもスパゲティなクエリ、あまりにも希薄なデータモデルへの理解。そういった問題はどこから生み出されるのか。そのひとつの結論としてたどり着いたのが、「そもそもRDBの使い方があまり理解されていないのではないか」ということだった。名著、SQLアンチパターンでは「やってはいけないケース」について学ぶことができるが、その反対のテーマ、つまり来どの

    書籍出版のお知らせ:理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL