タグ

ブックマーク / blog.hiroppy.me (3)

  • Markdownでスライドを作るツールのFusumaのv2をリリースをしました - 技術探し

    リポジトリ: github.com 今回の変更では、面倒事を減らしスライド作成に集中できるようにすることを目標にしていました。 Fusumaとは? #0CJS MDX(Markdown + JSX(optional)) を使いスライドを作れる プレゼンターモードの提供(なぜかTwitter流せたりや落書きもできる) 音声録音とスライドの操作記録を保存できる github pagesへのデプロイがメインで、pdfでも出力可能 大きな変更 og:imageを自動生成/設定するようにしました ogp用に画像を設定するのがめんどくさいという意見があり、自動的に生成するように追加しました。現在はスライドの1ページ目を画像化しています。 ユーザー側へCSS Variablesを提供しました v1では、publicで外に出さずに自由にcssを書いてもらうようにしていましたが、0から書くのはめんどくさい部

    Markdownでスライドを作るツールのFusumaのv2をリリースをしました - 技術探し
  • Node学園祭2018の資料リンク集 - 技術探し

    もしここに書いてないスライドがありましたら、twitterでおしえてください。 nodefest.jp キーノート NodeFest 2018 and jsconf in japan - Speaker Deck 来年、NodeFest は JSConf in japan になる予定です。 RoomA Offline-First Collaborative Data Structures by Mathias Buus Node.js: The Road to Workers by Anna Henningsen JavaScript Class Features: A case study in TC39 by Daniel Ehrenberg Who Takes Out Your Trash by Sanne Kalkman libuv: What's a Unicorn Veloci

    Node学園祭2018の資料リンク集 - 技術探し
  • 仕事を効率化するデプロイツールを作った - 技術探し

    仕事の開発環境改善のために欲しかったので金曜日からコツコツ作っていたアプリケーションを紹介します。 github.com 目的 CIが走るとstorybookフロントエンドの成果物などの静的ファイルを自動的にアップロードして、PRでのレビューコストを下げるのが目的です。 PRでのレビュー時にCSSの変更などローカルに落として確認するほどでもないものを落としてビルドするのは時間の無駄だと思っています。 また、特にstorybookはデザイナさんと共有することが多いので、常に見れるところにあってほしいなって思っています。 gh-pagesでもいいけどコミットが面倒なのと、複数並列でアップロードできないのが問題です。 つまりmasterのしか置けず、今自分が作業している状態を見せたい時の共有が大変です。 このツールと同じでS3にデプロイするツールは知ってますが、カスタマイズしたいのと自分のサー

    仕事を効率化するデプロイツールを作った - 技術探し
  • 1