タグ

ブックマーク / qiita.com/koshian2 (5)

  • NumPy221本ノックの本書いた - Qiita

    1~2ヶ月ぐらいかけてNumPyの基礎~実装力をつけるためのを書きました。問題演習形式で221問収録してあります。 着想 以前このを書いたのですが、ディープラーニングに行く前のNumPyでつまずいている方が結構多かったのです。例えば「np.meanのaxisってどうするの?」や「shapeが何だかわからない」というケース。そこをどうにかケアしようというのが今回の目的です。 NumPyの問題演習は昔からありまして、100 numpy exercisesが有名です。昔初心者の頃自分もやったことがあります。最初の方は良いのですが、あとの方が「これイマイチ何に使うんだろう」という疑問があったのです。今振り返ってみても「NumPyの問題としてはよくても、そこまで実践的ではないな」と多少不満点はありました。「それならもう自分で作ってしまおう」ということでを書きました。 大事にしたところ 書を書

    NumPy221本ノックの本書いた - Qiita
  • [最新論文]Octave Convolution(OctConv)を試してみる - Qiita

    Goodfellow先生が紹介していた面白い手法。シンプルかつ強力なCNNの計算コストの削減手法。精度も上がるらしい。サクッと実装できちゃったので試してみました。 OctConv is a simple replacement for the traditional convolution operation that gets better accuracy with fewer FLOPs https://t.co/5CSylHVdA2 pic.twitter.com/kTK96gNj1i — Ian Goodfellow (@goodfellow_ian) April 15, 2019 元の論文 Y. Chen, H. Fang, B. Xu, Z. Yan, Y. Kalantidis, M. Rohrbach, S. Yan, J. Feng. Drop an Octave: R

    [最新論文]Octave Convolution(OctConv)を試してみる - Qiita
  • GoogleがPerfumeのライブに技術提供した「Reframe Visualization」をKeras/Scikit-learnで再現する - Qiita

    GooglePerfumeのライブに技術提供した「Reframe Visualization」をKeras/Scikit-learnで再現するPython機械学習scikit-learnKerasNK-POP Perfume紅白歌合戦でディープラーニングについて言及して話題になりましたが、それに関連する技術Googleのブログで公開されていたので再現してみました1。来はColud Vision APIを使ったとのことですが、精度や速度を犠牲にすれば、普通のPCかつ1人でも実装できてしまいます。その方法を書いていきます。 訂正:Googleが使ったではなく、正しくはライゾマティクスに使っていただいただとのことです。失礼いたしました2。タイトルも訂正いたしました。 元ネタ こちらのブログに詳しく書かれています。 Perfume とライゾマティクスの新たな試みを支える Google の機

    GoogleがPerfumeのライブに技術提供した「Reframe Visualization」をKeras/Scikit-learnで再現する - Qiita
  • 機械学習/ディープラーニング初心者が2018年にやったこと、読んだ論文 - Qiita

    2018年もいよいよ日が最後となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。この記事では機械学習/ディープラーニング初心者だった自分が2018年にやったことをまとめていきたいと思います。ポエムじみた記事になってしまいましたが、何らかの参考になれば幸いです。 2018年のBefore-After Before 今年(4月)ぐらいまで機械学習の「き」の字も知らなかった。k-Nearest Neighbor?Support Vector Machine?なにそれ美味しいのってレベル 昔統計をやっていたので、ロジスティクス回帰ぐらいは知っていた。オーバーフィッティングの概念ぐらいは知っていたが、厳密な定義は知らなかった。 Pythonも触ったことなかった After 機械学習とディープラーニングの基礎はだいたいわかった Pythonがだいたい使いこなせるようになった 物によってはディープラーニング

    機械学習/ディープラーニング初心者が2018年にやったこと、読んだ論文 - Qiita
  • Python覚えて3ヶ月の素人がCoursera Deep Learning Specializationを1週間で完走した話 - Qiita

    Python覚えて3ヶ月の素人がCoursera Deep Learning Specializationを1週間で完走した話PythonDeepLearningポエムディープラーニングcoursera CourseraのDeep Learning Specializationの5コースを1週間で完走してきたので体験レポートを書きたいと思います。1週間での完走はほとんどエクストリームスポーツだったので、実践する方は注意してください。 きっかけ Andrew Ng先生のCousera Machine Learningを受講したら面白かったので、同じAndrew Ng先生ディープラーニングのコースも受講することにしてみました。ただし、機械学習のコースと異なり、ディープラーニングのコースを完全にクリアするには課金(2018年5月現在月額49ドル)が必要です1。CourseraにはFinancia

    Python覚えて3ヶ月の素人がCoursera Deep Learning Specializationを1週間で完走した話 - Qiita
  • 1