タグ

2007年4月5日のブックマーク (8件)

  • お世話になったPerl本のまとめ - Unknown::Programming

    僕が今までPerlの勉強、及び学習のために利用したPerl関連の書物についてのまとめをば書いてみます。 Perlデバッグ明快技法 作者: Martin Brown,岡田長治出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/05メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る まずは僕が始めて購入したPerl。 会社に置いてあったラクダをざっと一通り読み終わったときになんか自分でもが欲しいなと思ってたときに見つけた。 バグやエラーに対する心構えやstrictとwarningsの詳細な使い方と説明、シグナルハンドラについて色々と学ぶところがあって良かった。あとはプロファイラについての説明が熱くてこれを知った当時はプロファイラ使っていろんなプログラムの負荷テストとやってみたりしたもんだ。 最後に付録として診断(エラー)メッセージもついててナイス。 そういや診断メッ

    お世話になったPerl本のまとめ - Unknown::Programming
  • 「誠」:今さら聞けない、おサイフケータイの基礎知識(後編) (1/2)

    2004年夏にドコモ、翌2005年にはau、ボーダフォン(ソフトバンク)がFeliCaのサービス提供を開始。端末が増えるのに呼応して、おサイフケータイで利用できるサービスも着々と増えている。電子マネーの「Edy」やクレジットカードサービス「iD」「モバイルSuica」「GEOモバイル会員証」など、決済、交通乗車券、会員証といったサービスが広がり、2007年4月にはセブン&アイの電子マネー「nanacoモバイル」も新たに登場する。また、マクドナルドが導入を決めた「トルカ」、「auケータイクーポン」など、おサイフケータイならではの電子クーポンサービスも目が離せない。 4月下旬からはセブン&アイ系「nanaco」、イオン系「WAON」という流通系の独自電子マネーがスタートする。nanacoはおサイフケータイでも利用できるが、WAONはサービス当初はカードだけの提供となる 「今さら聞けない、おサイ

    「誠」:今さら聞けない、おサイフケータイの基礎知識(後編) (1/2)
  • “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID

    PC仕事を速くする不定期連載の第3回。今回は安心して仕事をするために、どうバックアップを取っていけばいいのかを考える。 朝起きて、PCを立ち上げたらHDDから異音が……。起動もせず入っていたデータはパァ。こうした筆者のような経験を持つ人がどのくらいいるか分からない。しかし「HDDが壊れて原稿がなくなってしまった」と締め切りを守れなかった理由を説明されることはしばしばあることを考えると(当にPCが壊れたのが5回に1回だとしても)、しょっちゅうHDDというのは壊れるものなのだろう。 さて、HDDが壊れるという出来事は、実際に体験した人なら背筋が凍る思い出だろう。少なくとも同じように仕事ができる環境に戻すには、丸一日が必要だ。さらに失ったデータを考えると、取り返しがつかない場合も多い。 こんなふうに、バックアップの重要性はしばしば語られるのだが、じゃあ、どのファイルをどうやってバックアップし

    “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID
  • Life is beautiful: 「自分がやりたいこと」と「会社にとって必要なこと」のベクトルを合わせることができた時に大きな力が出る

    最近の梅田さんのエントリーを読んでいて、何やら言いたくなったことがあるので、ここに書いておく。それは、 「自分がやりたいこと」と「会社にとって必要なこと」のベクトルを合わせることができた時に大きな力が出る という私自身の仕事に対するプリンシプル。 私自身のキャリアを振り返ってみると、会社と私のベクトルをシンクロさせることができたアスキー出版やマイクソロソフトでは、好き勝手なことをやっていて会社の成長に貢献することができたが、どうしてもシンクロさせることができなかったNTTの研究所は長続きしなかった。楽しければ徹夜も苦ではないが、楽しくなければ一日8時間会社にいることすら辛くなる。 別の言い方をすれば、「楽しんで、かつ、会社の業績に貢献する」ために自分が何をしなければならないかを常に意識していて働いた方が良いということ。今やっている仕事が会社にとって何の役に立つのかが理解できなかったり、やっ

    mteramoto
    mteramoto 2007/04/05
    > 「あいつは好き勝手なことばかりやっているけど、会社にとってはなくてはならない存在だ」と言われ存在になること
  • 英語の完全攻略法 実践編1──発想転換のプロセスを知る

    前回,ミッキー流英語攻略法5カ条をご紹介しました。もう試していただけましたか? 英語はもとより,今,日語がブームになっていますね。北原保雄先生の『問題な日語―どこがおかしい?何がおかしい? 』や『みんなで国語辞典!―これも、日語』は私も愛読させて頂いています。日語,英語を問わず,ことばへの関心を高めると,英語の勉強がおもしろくなり,自然に習得できるようになります。 忘れてはならないのは,「ことば」はあくまでも表現方法であり,自分の考えなどを理解してもらうための手段ということ。まず日語という土台や基礎がしっかり築かれ,豊かな知識や思考力があってはじめて素晴らしい英語表現ができるのです。いくら英語がぺらぺらになったとしても,内面が充実していなければぺらぺらな人格しか表現されないのです。 中学・高校で習うレベルの文法知識は必須 さて,ミッキーの英語攻略法5カ条の中には「文法」が入ってい

    英語の完全攻略法 実践編1──発想転換のプロセスを知る
  • 翻訳文書を最新版へ追随させるノウハウ(svk)

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    翻訳文書を最新版へ追随させるノウハウ(svk)
  • Distributed Version Control with svk

  • Google Desktop for Mac

    Wednesday, April 04, 2007 at 6:05 AM Posted By Mike Pinkerton, Software Engineer People have been asking me since I started at Google what I've been working on, and until today, I've been unable to say. Now is the time to change all that and introduce the newest product from the Google MacEng team: Google Desktop for Mac (beta). Google Desktop for Mac takes many of the features from the Windows pr

    Google Desktop for Mac