タグ

2007年9月20日のブックマーク (3件)

  • omar kilani - projects - postfix_memcached

    postfix_memcached postfix_memcached is a patch to the postfix MTA to make it use memcached as a map source. It requires libmemcache. Download Version 1.0.0 for Postfix 2.1.x - Released 2005-04-01 Version 1.0.0 for Postfix 2.2.x - Released 2005-04-01 Documentation (Based on the documentation for pgsql map support.) Introduction The Postfix memcache map type allows you to hook up Postfix to a memcac

  • シンボルとは何か 概論 - 世界線航跡蔵

    Rubyにはシンボルというものがある :thorugh とか :conditions とか、コロンで始まる表記で、RailsAPIによく出てくるアレだ。 でも、シンボルって何だろう。この問いに答えられる人は少ないのではないか。シンボルリテラルの表記法は分かる。Symbolクラスのインスタンスであることも分かる。何だか、文字列に似ているのも知っている。で、それは何? この記事シリーズは、シンボルとは何かという問いに私なりの回答を提示する。 視点 Rubyにおけるシンボルを、私は3つの視点から説明する。 意味論から言えば、「プログラムにおける名前」という概念に対応するオブジェクトである。 他のオブジェクトとの相互作用で言えば、「intern化された文字列」に近い 実装から言えば、Rubyの名前管理用ハッシュ表のエントリである。 シリーズ目次 その1(前編) 文字列の同一性と同値性 その1(後

    シンボルとは何か 概論 - 世界線航跡蔵
  • シンボルとは何か その1(前編) - 文字列の同一性と同値性 - 世界線航跡蔵

    シリーズ・RubyのSymbol 。 とりあえず分かりやすいものから見る、ということで、「intern化された文字列」としてのシンボルを説明する。そのためにはRubyにおける文字列値について詳しく考える必要がある。 同一性と同値性 次は真だろうか。 "abc" == "abc" 勿論、真である。Rubyでは String#== はオーバーライドされていて、長さと内容 *1 が等しい文字列同士を比較すると真になる。 さて、次は真だろうか。 "abc".equal? "abc" これはたぶん偽だろう *2 。それは何故か。 Object#equal? は引数のオブジェクトがレシーバ自身である、まったく同一のオブジェクトを指すときのみ、真となる。 equal? のようにオブジェクトとして等しいことを「同一性」と言う。これに対して String#== のように示す内容が等しいことを「同値性」と言う

    シンボルとは何か その1(前編) - 文字列の同一性と同値性 - 世界線航跡蔵