タグ

ブックマーク / koshian.hateblo.jp (5)

  • バンコクで「物価」の意味を知る - 狐の王国

    いまちょっと都合でタイのバンコクに滞在している。ときおり日には戻るが、数年ほどこちらにいる事になると思う。 バンコクは非常に栄えた国際都市で、そこらの日の地方都市が見劣りするくらいの大都会だ。けれど貧富の差は激しい、超格差社会だ。 だから物価は安いと思ってた。実際安い。コーラは10バーツだし、大卒の初任給は12000バーツとか、院卒でも2万バーツはいかない。 今のレートだと1バーツは2.7円ほど。カオマンガイ*1というスープで炊いたご飯に鳥肉を乗せた料理がそこらの屋台でえるのだが、これが30バーツほど。庶民のべる事として日でいう牛丼みたいな位置づけ。レート的に考えると100円もしない激安料理なのだが、1カオマンガイ=1牛丼と考えると、こちらの当の物価が見えて来る。 バーガーキングのワッパーJrセットが99バーツで、ポテトとコーラが付いて来る。こいつは3カオマンガイなので、レー

    mteramoto
    mteramoto 2010/04/15
    奇跡の国から普通の国へ
  • 情報は流れてこそ生きる - 狐の王国

    俺には明確に敵と呼べる存在がある。情報の流れをせきとめようとする輩だ。 ブログを閉鎖しろだとか、自己満足もたいがいにしとけだとか、そんなくだらないことを書くなだとか、そういうことを言い出す奴は明らかに敵だ。 そりゃあおまえにとっては価値の無い情報だろうよ。でも俺にとっては違うかもしれないだろ? その情報は間違っててもいい。正しい必要なんて無い。間違ってるならツッコミを入れておけばいいしそのツッコミとあわせて正しい情報が認識できればそれでいい。 どこそこの飯がうまかった。そんな情報一つでも役に立つ事もある。 情報が古い? だったら日付いれとけよ。ブログシステム使えば自動で入るから便利だよ。 更新できなくなった? しなくていいよ。ただそこに残しておけばいい。 ノイズになる? ノイズかどうかなんて誰が決めるの? 検索エンジンが決めればいいんじゃね? 価値を自分で決めつけるような真似するなって前に

    情報は流れてこそ生きる - 狐の王国
  • 全自動バックアップのススメ - 狐の王国

    記者日記:パソコン不信という新聞のコラムが話題にあがっていた。 要するにバックアップも取らずに使っていたパソコンのハードディスクが飛んでしまい、仕事のデータをかなり失ってしまった、という話。HDDは消耗品だという意識が無いとやはり悲しい目にあうものだ。 こういう話は普通に見ると「お気の毒」なのだが、これを「パソコンは信頼できない」とか書かれたもので、思わず激昂してしまった。どうやらid:FTTHさんにご心配をおかけしてしまったくらい激昂してたらしい。お心使い、ありがとうございます。 まあこの手の話はいろいろとストレスの源で、人為的トラブルをPCエンジニアのせいに(以下愚痴なので略)。 しかしながら、実際のところバックアップ作業というのは非常にめんどくさいものである。USBメモリなりCDなりにコピーしておけばすむ話なのだが、それを毎日の習慣とするのは非常に難しい。そんなマメなこと、俺もやっ

    全自動バックアップのススメ - 狐の王国
    mteramoto
    mteramoto 2008/10/24
    pdumpfsもいいけどfile systemのsnapshotがあるならそっちの方がおすすめ
  • 空気読みで成り立つ国では無用の論理弁証能力 - 狐の王国

    ときおり、絶望的な気分になることがある。この世の人間というのは、実はそれほど頭が良くないのではないかと思うときだ。 実生活でも使えるディベートテクニック - タケルンバ卿日記 こんな記事が話題にあがっていた。別に俺はディベートやってたわけでもないけど、ここにあるような話し方、考え方は普通のこととして受け入れているものだ。 いや、別にタケルンバさんの記事が悪いと言ってるわけじゃない。無自覚にやってることを自覚的にやるためにも、こういう記事は非常に有用だと思う。 ただ、これを見てまた少し、俺は絶望的な気分になった。 「中華はイヤだ」と主張し、昨晩の料理写真を出したとしても、それだけじゃ何のことかわかりません。これまた「で?」という話。何でそういう主張につながるのか。何故そういう写真が出てきたのか。周りは意味がわかりません。主張と証明の間がリンクしないのです。唐突過ぎて意味が通じないのです。 …

    空気読みで成り立つ国では無用の論理弁証能力 - 狐の王国
    mteramoto
    mteramoto 2008/10/22
    エージェントって本来そういうもんだったはずだよね >だから自分が選択眼を持つより、人を信用した方がラク。
  • デザインによって無表情にさせられる子供たち、というと言いすぎだろうか - 狐の王国

    まあなんというか、別に子持ちではないのだが、子供と関わる機会が多いもので、どうしても子供の事を考えてしまう。 昔から気になる事があって、それはやけに無表情で遊んでる子供がいるということ。楽しいのかな、もしかしてつまらないのかな、楽しいことを表現できない何かの理由があるのかな、と気になっていた。まあ、ただの性格という可能性もあるのだろうけど、今の俺の知識ではまだ判然としない。 先日子守してた子供は、無表情ということはほとんどない。全力全開の笑顔で遊んでる子供を見ると、すごく安心する。 ただ、ふと気付いたのだが、やはり無表情で遊んでる時はあるのだよな。 先日は田舎のつまらん公園に毛が生えた程度の観光地に行った。原っぱもそれなりに広いし、子供が暴れるのにもちょうどいいのだ。ボール等を持って遊びに行き、帰りにアイスなどべて帰るというパターンをこの周囲の住人は数十年も続けている。 が、そこもご多分

    デザインによって無表情にさせられる子供たち、というと言いすぎだろうか - 狐の王国
  • 1