2012年2月21日のブックマーク (8件)

  • 中日新聞:中国外務省、河村氏発言に不快感 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 中国外務省、河村氏発言に不快感  2012年2月21日 00時32分 【北京=朝田憲祐】中国外務省の洪磊副報道局長は20日の定例会見で、名古屋市の河村たかし市長が「南京(大虐殺)事件はなかったのではないか」と発言したことについて、「そのような見解には同意できない」と不快感を示した。 洪副局長は「南京大虐殺には動かぬ証拠がある」と強調。「日の関係者の皆さん(公人)は、歴史の教訓を適切にくみ取り、中日関係の安定と発展を進めるよう希望する」と述べた。 中国のインターネット上では「南京市は、名古屋市との友好都市関係を解消すべきだ」「日旅行しても、名古屋には遊びに行くべきではない」など、市長発言に対する批判的な書き込みが相次いでいる。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 そば

    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    当たり前田のクラッカー!
  • 渡邉美樹 on Twitter: "ワタミは天地神妙に誓ってブラック企業ではありません。 RT @yuni1250: ワタミさんに本当、都知事になってほしかったなー。噂通りのブラック会社だと、おもいますが東京かなりかわっただろうなー…“@watanabe_miki:"

    ワタミは天地神妙に誓ってブラック企業ではありません。 RT @yuni1250: ワタミさんに当、都知事になってほしかったなー。噂通りのブラック会社だと、おもいますが東京かなりかわっただろうなー…“@watanabe_miki:

    渡邉美樹 on Twitter: "ワタミは天地神妙に誓ってブラック企業ではありません。 RT @yuni1250: ワタミさんに本当、都知事になってほしかったなー。噂通りのブラック会社だと、おもいますが東京かなりかわっただろうなー…“@watanabe_miki:"
    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    天地神妙ってなに?/今までずっと“てんちしんめい”って読んでた。
  • 早大入試で偏向的出題 国旗国歌「教育にふさわしくない」 - MSN産経ニュース

    早稲田大学法学部が15日に実施した入学試験で、学校行事での国旗国歌をめぐる教員の不起立訴訟を取り上げ、国歌斉唱時の起立強制はふさわしくないとする問題文を出題していたことが20日、分かった。最高裁判例では起立しない教員への職務命令は合憲とされており、識者は「偏向的で不適切だ」と指摘している。 出題されたのは選択科目の「政治・経済」で、問題文は「日の丸・君が代が戦前の日の軍国主義下でのシンボルと考える人々にとっては、君が代に敬意を払えという命令は自己の思想に反すると感じられる」と指摘。「教育には強制はふさわしくないのではなかろうか」と結論づけた。 また「学校の式典で日の丸を掲揚し君が代を斉唱することは、それを通じて国家への敬愛の念を抱かせようとするものであり、教育には似つかわしくない」と記述し、入学・卒業式での国旗掲揚、国歌斉唱の指導を義務付けた文部科学省の学習指導要領に明確に反する主張を展

    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    産経が偏向というんだからまともな問題だろ。/何度目だこのパターン。
  • 「憲法、改正より破棄を」 石原慎太郎知事 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は21日、都内で開かれた都議会自民党の「新春のつどい」に出席し、憲法について、「自民党に頑張ってもらって破棄したらいい。改正しようとすると、国会の議決がいる」などと述べ、改正よりも破棄すべきだとの見解を示した。 石原氏は「占領軍が一方的につくった憲法を独立を果たした後ずっと守っている国がありますか。こんなばかなことをしている国は日しかない」と強調し「自民党がもう一回政権とって、『憲法を破棄しようじゃないか。それで出直そうじゃないか』と言ってもらいたい」と自民党を応援。 また、「自民党がもうちょっとしっかりしてもらわないといけない。これまでアメリカの妾できたけど、つぎは中国の囲われ者になりますよ。命がけで頑張らないと」と訴えた。 会合には自民党の石原伸晃幹事長も出席予定だったが、姿を見せなかった。

    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    こんな発言の軽い屑を野放しにする日本すげえな。
  • いまさらバナナ - とラねこ日誌

    とらねこ日誌に検索ワード「バナナ」で来てくれる方がいらっしゃるのですが、それは昨年「バナナとカリウム」と謂うタイトルで記事を書いたからでしょう。実はどらねこはあんまりバナナを好まなくて、年間に数べる程度なのでバナナと謂う単語を見てもバナナをべたくなりませんが、どうしても一つの論争(?)ばかりを連想してしまいます。 今回は「バナナはおやつに入りますか?」問題について今更感など気にせず、思いつくままに書き散らかしてみようと思います。なお、事実誤認や逸脱などあってもどうぞご容赦下さい。 ■バナナは高級品であった? バナナ話についてどらねこは次のような認識(イメージ)でおります。 遠足を間近に控えてざわつく教室、教師がしおりについて一通りの説明を終え、質問はありませんか?と児童に問いかける。 すると、ひとりの児童がてをあげて教師に質問をします。 児童(なぜか男)「センセイ。バナナはおやつに

    いまさらバナナ - とラねこ日誌
    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    そんなバナナ。/冷凍バナナを持っていこう。
  • 光市母子殺害事件の死刑確定判決に関連する加害者報道の備忘録 - 法華狼の日記

    いくつかの報道と対する反応を見て、今回の判決は日社会が被害者を軽視し続けるという宣言だと私は読み取った。 まず、光市母子殺害事件の報道において、複数の報道機関が被告を実名報道へ切りかえた。 http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201202200258.html*1 【おことわり】朝日新聞はこれまで、犯行時少年だった○○被告について、少年法の趣旨を尊重し、社会復帰の可能性などに配慮して匿名で報道してきました。最高裁判決で死刑が確定する見通しとなったことを受け、実名での報道に切り替えます。国家によって生命を奪われる刑の対象者は明らかにされているべきだとの判断からです。社は2004年、事件当時は少年でも、死刑が確定する場合、原則として実名で報道する方針を決めています。 これは、再審や死刑制度廃止によって恩赦され社会復帰する可能性を考えもし

    光市母子殺害事件の死刑確定判決に関連する加害者報道の備忘録 - 法華狼の日記
    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    日本人は首狩り民族ですから死刑を何が何でも手放したくないんです。
  • 「南京事件なかった」と河村名古屋市長 中国共産党の市常務委員に「互いに言うべきこと言おう」 - MSN産経ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は20日、同市役所を表敬訪問した中国共産党南京市委員会の劉志偉常務委員らとの会談で、旧日軍による「南京大虐殺」について「通常の戦闘行為はあったが、南京事件はなかったと思っている」と発言した。 河村氏は、終戦時に父親が南京市にいたことを挙げて「事件から8年しかたってないのに、南京の人は父に優しくしていただいた」と指摘。「南京で歴史に関する討論会をしてもいい。互いに言うべきことを言って仲良くしていきたい」とも述べた。「南京大虐殺」宣伝の裏に共産勢力

    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    明らかに間違ったことは言うべきことなんかじゃないだろ。バカなクズに言っても無意味だけど。
  • 恩を仇で返す男、河村たかし - Apeman’s diary

    すでにコメント欄でもご指摘いただいていますが、よりにもよって南京市と姉妹都市である名古屋市の市長である河村たかしがまたもや「恩を仇で返す」メソッドを発動しました。 CHUNICHI WEB 2012年2月20日 「南京事件なかった」 河村市長、日中討論会提案 名古屋市の河村たかし市長は20日、市役所を訪れた中国共産党の南京市委員会幹部らに、戦時中の旧日軍の行為に関し「通常の戦闘行為はあったが、南京での(大量虐殺)事件はなかったのではないか」と述べた。その上で「真実を明らかにするためにも、討論会を南京で開いてほしい」と求めた。 河村さんは「南京で終戦を迎えた父は、現地の人からラーメンの作り方を教わるなどのもてなしを受けた。当に事件があったなら、日人にやさしくできるものか、理解できない」と大量虐殺に懐疑的な考えを示した。 (後略) 参考エントリ http://d.hatena.ne.jp

    恩を仇で返す男、河村たかし - Apeman’s diary
    mtfumi
    mtfumi 2012/02/21
    首長ってのはあれか?品性下劣の方が人気取れる職業なのか?