タグ

電子書籍に関するmtmt101jpのブックマーク (2)

  • プログラミングHHVM Hack 執筆しました - よねのはてな

    こんにちは、5月なのに真夏のように暑いですね🌞日発売のプログラミングHHVM Hackというを執筆しました 以前、Hackがリリースされた直後に出したよりもボリュームが多く300ページ近い量になっていますのでHHVM Hackに少しでも興味がある方は是非手にとって読んでみてください。 そして、そろそろPHPからHHVMに移行してみようかなという方は是非実践してみてください。 Amazon Kindle プログラミングHHVM Hack 作者: 米林正明出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/05/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Gihyo Degital Publishing gihyo.jp 書籍目次 1章 プログラミングHackとその環境構築 1.1 プログラミングHackとは 1.2 環境構築 2章 Hackの特長と構文 2.1 Type

    プログラミングHHVM Hack 執筆しました - よねのはてな
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2017/05/22
    ほえー、買うしかない
  • 理想の読書システムが構築できたので紹介します - ブログのおんがえし

    電子書籍、全文検索、Webアプリケーションといった現代技術を組み合わせる(無いものは自分でソフトウェアを書いた)ことで理想の読書システムを構築することができた気がしたので紹介します。 1. 購入 コンピュータ関連の書籍は Gihyo、オライリー、達人出版会などほとんどがDRMフリー(mobi, epub, pdf)で購入できる。後で検索できるようにしたいので、できるだけpdfがついてくるものを買う。 洋書はThe Pragmatic Bookshelfを定期的にチェックしている。PayPalのアカウントを持っているとあまり知らない出版社から購入するときでも安心。 電子版がないけどPCで読みたいもの、最初はどうしても紙で読みたいものは自炊する。 2. 読む 当は紙ので読みたいのだが、ペーパーバック+電子書籍で安く買えるプランがあまりないので電子書籍で買ってKindleで読むことが多い。S

    理想の読書システムが構築できたので紹介します - ブログのおんがえし
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2015/10/28
    honyomi 使いたい
  • 1