タグ

社会に関するmtmt101jpのブックマーク (8)

  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2016/10/17
    これだけ自由が認められている時代になっているのにもかかわらず、このような事件が起きていることの意味を考えた方がいいと思う。選択肢は常に労働者の側にあるはずなのに
  • 「転職回数多すぎ」に思う

    面接をしていた。相手の経歴を見ると、2~3年で職を転々とし、現在32歳ですでに在籍4社目だ。多くの会社で働き、経験も豊富なのだが、こういう経歴の持ち主を「敬遠」する会社は多い。

    「転職回数多すぎ」に思う
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/09/29
    日米で採用コストがどのくらい違うのか気になる。転職ビジネスの市場規模とか。
  • 海外ボランティアをしてきました → アナウンサーになります!

    マスコミ業界に入ることで貧困解決に貢献できるのか? 何故身近にある国内の貧困ではなく海外貧困を取り上げるのか? 海外ボランティアでどの程度問題を解決できるのか? 単に就活ツールになってないか?なっていたとしてそれは問題か? 続きを読む

    海外ボランティアをしてきました → アナウンサーになります!
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/07/23
    なんで日本でやらないのっていう発言を見かけるけど、フィリピン(発展途上国)の貧困ってやっぱりインパクトがあって、それを目にすると火がついちゃうっていうのはあると思う。ストリートチルドレンとか
  • コンテンツを最適化すると多様性は死ぬのか? | fladdict

    ちょっとネット小説をリサーチする機会があって、驚愕した。 「小説家になろう」という小説CGMサイトを調べたところ、そのランキングがヤバい。 なんと人気ランキングの1位〜10位中、9までが「異世界に飛ばされた主人公が(略)」というストーリーだった。 1位:無職転生 引きこもりニートが、異世界に転生。チート性能で大活躍 2位:異世界迷宮で奴隷ハーレムを 引きこもりニートが、異世界(ゲーム)に飛ばされる。チート性能でハーレムウハウハ。 3位:謙虚、堅実をモットーに生きております! 主人公が少女マンガの世界に飛ばされる。マンガの設定に逆い堅実にいきようと頑張る。 4位:八男って、それはないでしょう! 平社員が起きたら異世界で貧乏帰属の八男になってた。 5位:盾の勇者の成り上がり 現代人が異世界に(略) 6位:理想のヒモ生活 ブラック企業社員が異世界に(略) 7位:異世界堂 現代に異世界の人がく

    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/07/15
    異世界以外の部分に多様性があるんじゃないかと想像してみる(ガクブ
  • 押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 過去ログは随時noteへ移行していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 https://note.mu/yu_ichikawa/

    押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/01/26
    あー、おれも米南部の保守的な人々に対して偏見あったわ、反省。とは言え、親指立てちゃうひともいるわけだし、他人に関心持たれることがいいことかどうかは分からないなぁ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/01/19
    15年前まさにこういう態度で新人時代を過ごした身としては、目上のひとからのアドバイスは聞いといて損はないし、それに従うか従わないかを決めるのは自分だし、その結果も区々だから好きにやればいいと思う
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2014/01/08
    訓練大事 / "文章力も観察力もある人間は、一回書いたものを、もう一回牛が反芻するみたいにいじくりまわして欲しいと思います。"
  • 「私たちが選挙に行かない理由」……乙武さんの呼びかけでネット上で大激論 | RBB TODAY

    作家の乙武洋匡さんが13日、自身の公式Twitter上でフォロワーに向け「選挙に行かない理由」の意見を求めたのをきっかけに、現在、ユーザーの間で侃々諤々(かんかんがくがく)の議論が繰り広げられている。 乙武さんによる「今回『投票に行くつもりがない』、もしくは『行くか迷っている』という人、ぜひ下記ハッシュタグをつけて、その理由を教えてください」との呼びかけで始まったこの議論。その中で特に多く見られた意見は、「私の1票で変わる訳じゃないと思ったら…」「俺一人の一票じゃ何も変えられなく変わらない事を悟っているから」などというもの。このツイートに対し、ほかのユーザーからは、 「そうやって行かない人が、選挙に行けば、変わる!一億人って、一人×一億なんだから。未来のためにぜひ選挙に行って」 「1票の違いで当選と落選が分かれることがあります。1票って、重いんです」 「私の一票なんて…って考えは良くない。

    「私たちが選挙に行かない理由」……乙武さんの呼びかけでネット上で大激論 | RBB TODAY
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2012/12/14
    投票するべき、というのは分かるが、あなたの一票は重いっていうのには同意できない。票が集まってこそ価値があるのが選挙じゃないの
  • 1