タグ

2016年6月1日のブックマーク (2件)

  • 素朴 vs. 洗練。 Appleのデザインが万能ではない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew blog:Appleは、デザインの美しさが単なる1つの特長ではないということを証明しました。美しさは、ビジネスになるのです。 デザインとテクノロジーのマリアージュによって、Appleは、好事家向けのニッチなブランドから、もっとも高く評価される企業の1つに成長しました。 Appleの成功ののち、多くの企業が右へならえと、デザインのレベルアップを図りました。長いものには巻かれろ、と言わんばかりに、多くの企業がAppleのようなデザインの製品をつくるようになったのです。 わたしたちが普段使っている電話、ノートPC、そして、それらに搭載されているソフトウェアの多くに、いちばんはじめにデザインの概念を取り入れたのは、Appleでしたし、他社商品にしても、Appleのデザインからインスパイアされているはずです。そして、数知れないほどのソフトウェア企業がその生き残りをかけて、Appleが生み出

    素朴 vs. 洗練。 Appleのデザインが万能ではない理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • UXデザイナーが直面する、体や心を壊す状況について

    UXデザインの業務をはじめてはや5年。 自分自身も三十路超え、ついでに体重も肥え、文字通り『脂がのってきたかんじ』の状況ですが。 5年の中で、先輩方が体を壊したり、自分自身もあと数歩で体を壊すのでは?というところにいったことを、ふと@VoQn氏のツイートでおもいだしました。 (酔ってきたからいいかげんな事言う)「UIデザイナー」っていう「ロール」は充てちゃ駄目です。その子、全ロールの要求に頭がパンクするか、人材として潰れてしまうまでタスクが積まれて心療科通いになっちゃいます (続く — ぼうくん (@VoQn) 2014年11月18日 ※詳細 @transit_kix姉さんがまとめてくれている「酔ったぼうくん氏語る「ポジションに据える形での“UIデザイナー”というセクショニングの危険性」 「フルスタックデザイナーになろう!デザイナーもコードをかくのが当然」「デザイナーもUXデザインで上流工

    UXデザイナーが直面する、体や心を壊す状況について