タグ

2016年3月26日のブックマーク (8件)

  • 安倍首相、消費増税先送り検討 サミット前後に判断か:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げについて、先送りも含む検討に入った。年明け以降の世界経済の変調などで、増税できる経済環境が整わない可能性もあると判断したためだ。首相が先送りを最終判断した場合は衆院を解散し、今夏の参院選と合わせた衆参同日選に踏み切るとの見方もでている。 首相はすでに、周辺に消費増税の先送りも選択肢とすることを伝えている。官邸幹部の一人は「今の世界経済の状況をみると、(消費税を)上げにくくなってきたのは確かだ」と話す。 首相は25日の参院予算委員会で、来年春の消費増税について「(08年秋の)リーマン・ショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、確実に実施をしていく」とこれまで通りの見解を述べる一方、「消費税率を上げても、税収が上がらなくなるようでは元も子もない」と強調した。さらに「日経済自体が危うくなるような道を取ってはいけないのは当

    安倍首相、消費増税先送り検討 サミット前後に判断か:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    もう官邸は100%増税先送りで決定してて、財務省筋の軌道修正を防ぐ布石を打ってる段階なんだろね。選挙前まで決断を引っ張るのは、選挙対策としても、住宅などの駆け込み需要は潰さないという意味でも、まあ正しい。
  • 『なんでオタクが好む楽曲って』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なんでオタクが好む楽曲って』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    いっぽう自分は BPMは遅くてもよくて歌詞は無意味でもよくて譜割りが複雑で弱起が多くてリズム隊が黒人的な音楽が好きで、それは山下達郎とかハロプロ系(非EDM)とかEspeciaということになるのです
  • なんでオタクが好む楽曲って

    エセ和風ヨナ抜き音階ハイトーン早口楽曲ばかりなの?

    なんでオタクが好む楽曲って
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    BPM速い、歌詞の情報量が多い、譜割りが単調、弱起が少ない、リズム隊が非黒人的(現代ポピュラーでは珍しい)、諸々考え合わせると「身体性がオミットされた、頭で聞くのに特化した音楽」て印象。
  • 論理学の問題を解くには「真理値表」というのを使うと一見地味だが汎用性が高く威力抜群であること - しいたげられた🍄しいたけ

    前回と前々回のエントリーには、思ったより多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。どうも「はてなブックマーク」の特集の「技術ブログ」というところに載ったのが理由のようです。 いつもの悪い癖で長々と書いてしまいましたが、三行で要約を試みます。 1. データベース設計には第一~第三正規化というのを用いる 2. 第一~第三正規化とは、以下のとおりである 第一正規化…表を必ず一行一レコードになるようにする 第二正規化…全ての項目を決定する主キーを選定する。もし主キーが複数の項目の組み合わせとなる場合、主キーの一部によって決定される項目を、別の表に分ける 第三正規化…主キー以外の項目によって決定される項目がある場合、それも別の表に分ける 3. 私の疑問というのは、次のようなものである。第二正規化が完了した後、すなわち第三正規化の段階においても、複数の項目の組み合わせによって決定される項目があ

    論理学の問題を解くには「真理値表」というのを使うと一見地味だが汎用性が高く威力抜群であること - しいたげられた🍄しいたけ
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    人狼やってると真理値表なしには勝負ができませんでした
  • 組み体操、慎重さ求める スポーツ庁「安全確実でなければ見合わせを」:朝日新聞デジタル

    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    国が「責任を負えるんですか」とまで言ってるので、組み体操は消滅していくんじゃないかなー。醸成される一体感だの教育効果だのの根拠の怪しい話は、保護者からの訴訟リスクには勝てないよ。
  • 「正常色覚」が本当に有利なのか

    これは、ある意味、進化生物学者の夢の達成だ。どんどんミクロに見て、遺伝子レベルで解明できたことが、実際に生き物が日々の行動の中でどのように影響しているのか、その適応的な意味とはなになのか、直接、調べることができるテーマは、未だにそうたくさんある話ではない。 色を数値化 そして、河村さんたちのフィールドワークは、これまでの常識をひっくり返す発見をもたらした。 「3色型の有利性がどれくらいのものなのか、当にあるのかということも含めて調べましょうということで、何をしたかといいますと、まず、果実や葉っぱの反射率を測定して、色を数値化する作業をしました。同時に降り注ぐ太陽の光の波長測定をすれば、サルのオプシンの吸収波長はわかっているので、そのサルにとってその色がどんなふうに数値化できるかといえるわけです。2004年から2005年にかけて、博士課程の学生だった平松千尋さん(現・九州大学助教)が、25

    「正常色覚」が本当に有利なのか
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    異常ではなく多型、という見方は、そうだよなぁと思う。「2色型は3色型に対して桿体の種類が少ない=異常・障害」とすると、女性に稀にいる4色型色覚に比べて3色型は劣る、障害だ、ということになっちゃうもんね。
  • 京都大学の教授が給与明細を公開。衝撃の年収が明らかに!

    京都大学の高山佳奈子教授が自身のブログにて給与明細を公開した。大学教授が給与について言及するのは極めて珍しく、これまで不透明さが強かった教授職の待遇についてベールがはがされることとなった。 これが高山佳奈子教授の給与明細だ!基給660万円に賞与279万で年収940万円。 6/28に京大職組の総会があり、その機会に役員数名と相談しました結果、 現在提起している賃金訴訟について、広く社会のご理解とご批判をいただくため、国立大学の現状に関する情報の1つとして、京大における私の2013年分の給与明細を公開することにしました。 http://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2014/07/post-c783.html これを少ないととるだろうか、それとも多いととるだろうか。こちらは2013年の給与明細で高山佳奈子教授が45歳だったときのもの。公開した理由に

    京都大学の教授が給与明細を公開。衝撃の年収が明らかに!
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    研究書の類はふつう初版1000-2000部の出し切り。収入と呼べるような水準の書籍印税がコンスタントに入る教授なんて、マス向いて一般書出してるタレント先生だけで、全体に占める割合ほごくわずか。講演も同じよね。
  • 乙武洋匡さんと岡田斗司夫さんの「自己肯定感」という魔物 - いつか電池がきれるまで

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-00506816-shincho-socizasshi.news.yahoo.co.jp http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000004-spnannex-ent このニュース、最初に聞いたときには「あの乙武さんがねえ……」という、ちょっと信じられないような気持ちになったんですよね。 それは、乙武洋匡さんの人格への信頼というよりは、乙武さんの身体的なハンディキャップから考えると、5人もの女性とうまく不倫を続けていくというのは、ものすごいアクロバティックな行為だと思ったから。 いや、その「行為」そのものが、というわけじゃないんです。 乙武さんは移動も特殊な車いすを使用していて、移乗するのも自分ひとりでは難しい。 ある程度遠出するためには、

    乙武洋匡さんと岡田斗司夫さんの「自己肯定感」という魔物 - いつか電池がきれるまで
    muchonov
    muchonov 2016/03/26
    結局彼らにとって、あの無闇な自己肯定感は、常に異性からの承認に裏付けられる(具体的には常に不特定多数との交際や性行為を通して「女性と無償でセックスできる自分」を確認する)必要があったのね。強迫だなぁ。