タグ

2021年9月1日のブックマーク (9件)

  • 「朝日新聞が、専門家の調査の途中で、いたずらにワクチンの安全性に疑念を抱かせる報道を行った」

    手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors ご子息を亡くした方の無念は察するに余りありますし、亡くなった方のご冥福を心からお祈りいたします。 その上で、科学的な観点から一定の見解を示す必要性を感じましたので、長くなりますが書きます。 接種後に30歳息子が死亡 「勧めたのは私」涙ぐむ父:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP80… 手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors 救急医としては、20代や30代の方が突然の心停止で搬送されてくることはそんなに珍しくありません。 しかし、私の友人で20代30代で心停止を経験した人は知りません。 数十万人という人口の中で発生した心停止を、1つの救命センターで診療しているとそうなります。 数千人ではそうなりません。

    「朝日新聞が、専門家の調査の途中で、いたずらにワクチンの安全性に疑念を抱かせる報道を行った」
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    まとめると「今専門家が「混入していた異物はなんだったのか」ということを調べている途中にも関わらず、「ワクチンが原因だと信じている人」のナラティブを紹介するのは問題だ」と主張している。う〜ん。
  • ある自治体がワクチン接種早いのって手放しでは褒められないと思う - ゆうれいパジャマβ

    はてブやTwitterでよく、ワクチン接種が早い自治体が褒められているなぁと感じていた。個人的には、それは都道府県だろうが基礎自治体だろうが日へのワクチン供給という限られたリソースを奪っているだけで、褒められたもんじゃないのでは?と思ったので、改めて調べてみた。 調べた結果、都道府県は大体人口比で平等と思われる。基礎自治体は、よく褒められている墨田区を調べたところ、人口比から計算されるワクチン供給数よりも15%多く供給されており、不平等じゃんと思いました。 ではまず、ワクチン供給の概略から。国内に供給されるワクチンのほとんどを占めるファイザーのワクチンは、国とワクチンメーカーの契約に基づき一定の量が2週間ごとに輸入され、それを都道府県単位でおおむね人口比になるように調整され供給されている。和歌山県がいくら早くてもストップをかけられているのは知事が言っている通りである。また、モデルナもそれ

    ある自治体がワクチン接種早いのって手放しでは褒められないと思う - ゆうれいパジャマβ
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    たしかに。>「①最初から平等にしとけよである」/後世には「効率化を促すために行政が競争原理を導入して失敗した事例」のひとつと評価されるかもしれないな
  • デジタル庁が発足 シンプルなロゴで「人に優しいデジタル化」目指す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    デジタル庁が発足 シンプルなロゴで「人に優しいデジタル化」目指す:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    少なくともUXは農水省(by水野学)の100倍良い/今回は庁舎標識板も初代大臣とか書道家の揮毫じゃなくてフォントで組んでほしい。
  • ブランド|デジタル庁

    デジタル庁では、ロゴやカラーなどの視覚的な象徴を定め、そのガイドラインをまとめています。使用の前には、必ず最新のガイドラインや使用規定をご確認ください。 ビジュアル・アイデンティティデジタル庁の視覚的な象徴となるロゴやカラーは、2021年9月1日の創設を前に策定しました。 ミッションとビジョンにも表現される「スタートアップ」「スピーディー」「デジタル」あるいは「有機的な連携」といったキーワードを軸に、その策定プロセスも含めデジタル庁の姿勢を体現しています。 ロゴ デジタル庁のロゴは、オープンソース書体である「Noto Sans」を基に、字間や太さなどをロゴとして扱いやすいよう調整したものです。 図形(シンボルマーク)は用意せず文字列(ロゴタイプ)のみとしました。この背景には、デジタル庁が目指すスタートアップのようにスピーディに進む過程をプロジェクトとして体現し、ロゴに反映する意図がありま

    ブランド|デジタル庁
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    「Digital Agency」には何か違和感あるけど、ほかはまあ可もなく不可もなし。VIガイドラインが割とこなれてて、ここはICT系人材/企業というより広告代理店の匂いがする
  • 「撮り鉄」脇見運転で死亡事故 48歳被告に有罪「申し訳ない」 | 毎日新聞

    北九州市八幡西区で2020年11月、高齢の男性が車にはねられて死亡する事故があり、福岡地裁小倉支部は8月31日、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた会社員の男性被告(48)=同区=に禁錮1年4月、執行猶予3年(求刑・禁錮1年4月)の判決を言い渡した。事故現場はJR筑豊線付近の道路で、被告は8月17日の初公判の際に「趣味で列車の写真を撮るために(撮影スポットの)踏切に向かっていた」と証言していた。筑豊線では事故当日、旧国鉄時代から運用され、クリーム色に朱色のラインが入った人気のディーゼル車両「キハ66・67形」が運行されていた。 判決などによると、被告は20年11月8日午前10時半ごろ、八幡西区折尾2で脇見をするなどして安全確認が不十分なまま、時速約20キロで乗用車を漫然と運転。散歩していた同区の無職男性(当時78歳)に気付かず衝突して転倒させ、車の下に巻き込んだまま約49メートル

    「撮り鉄」脇見運転で死亡事故 48歳被告に有罪「申し訳ない」 | 毎日新聞
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    20km/hで49m、10秒ぐらい引きずって走ってたことになる。想像するとゾッとする(運転する側でも、轢かれた側でも)
  • 接種後に30歳息子が死亡、涙ぐむ父 因果関係は不明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    接種後に30歳息子が死亡、涙ぐむ父 因果関係は不明:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    ワクチン忌避の根底には、プロスペクト理論にも影響された「打たずに感染した時のリスク<打って健康被害が出るリスク」という主観的評価がある。実際の因果関係が不明でもこういう事例報道が増えると忌避感情は増す
  • 実力のある者をドシドシ天皇にするべきだ

    これ正論なんだよな 俺は天皇制自体っていうより、完全世襲で意味わからん謎の家族が強制的にああいう立場に置かれてるって状況に反感を覚えている 選挙やりゃいいんだ選挙 実力のある者を天皇にすればいい 年齢不問、国籍不問、経歴不問、性別不問 誰でも、名乗り出て、実力があれば天皇になれる それでいいじゃん ほぼランダムなおじさんみたいな奴が陛下陛下言われている状況ははっきり言って異常だ

    実力のある者をドシドシ天皇にするべきだ
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    「実力のある者をドシドシ天皇にすべきだ」Tシャツほしい。ユーリィ・イズムィコ氏これ着て育児しててハートが強いなと思った https://twitter.com/okb1917/status/1279018125061545985
  • 【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと

    15年ほど前に、アフガニスタンではない異国にて、私はパシュトゥーン人たちのなかで、唯一の日人として日々を過ごしたことがあります。他のアフガニスタンの民族についてはわからないけれど、パシュトゥーン人の「リアルな」考え方には、そのときに触れることができたと思っています。 「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースを読んで、パシュトゥーンの人たちがもともと音楽をどのように捉えているのか、その日々のなかで印象的だった会話等をすこし紹介したいと思います。 ・スカッとアフガニスタン!?武勇伝として語られた叔父さんのこと。 友人の一人が語った話です。アフガニスタンのどこかの都市?にて、彼の叔父さんがバスに乗ったそうです。すると、バスでは流行歌が流れていました。敬虔な叔父さんは音楽を聴きたくないと思い、バスの運転手さんに音楽を止めるようお願いしましたが、スルーされてしまいました。それから叔父さんはどうしたか

    【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    タリバーンの「厳格主義」の多くは実はパシュトゥーン固有の習慣と価値観の反映と言われるけど、音楽=悪徳という見方自体は、確かに一部イスラム法学の主張(宗教的詩歌以外の享楽的音楽はハラーム)に由来してる
  • 水道屋本舗のアクアライン、悪質業者ぶりが消費者庁にバレて本業の過剰な訪問営業が9ヶ月間停止に : 市況かぶ全力2階建

    コロワイドグループの牛角、軽い気持ちで始めた女性半額セールに男性差別やLGBTや品切れが激しく入り乱れる

    水道屋本舗のアクアライン、悪質業者ぶりが消費者庁にバレて本業の過剰な訪問営業が9ヶ月間停止に : 市況かぶ全力2階建
    muchonov
    muchonov 2021/09/01
    比較に出てくる丸八真綿は確かにクソ高い布団をローンで高齢者に売りつけてはいるが、工場視察したら値段なりの仕事はしていたので(つまり超絶オーバークオリティ)、緊急屋と一緒にするのは失礼かと