タグ

2021年12月17日のブックマーク (8件)

  • レアメタル不要のナトリウムイオン電池、EV搭載へ Techワード - 日本経済新聞

    リチウムイオン電池の次の存在としてナトリウムイオン電池に注目が集まっている。同電池は産地が偏在するレアメタル(希少金属)を使わず、材料を安定調達し製造コストを下げられると期待される。施設の非常用電源など定置用が主な用途とみられてきたが、電気自動車(EV)に搭載をめざす動きも出てきた。7月末、車載電池世界最大手の寧徳時代新能源科技(CATL)が開いたオンライン発表会。CG(コンピューターグラフィ

    レアメタル不要のナトリウムイオン電池、EV搭載へ Techワード - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    リチウムフリーとコバルトフリーが車載電池のゲームチェンジャーなのは各社わかってたことだけど、市場投入レベルまで仕上げつつあるのはCATLだけ。裾野拡大が確実な低価格帯を見据えた開発投資、戦略巧者だなと思う
  • 猟銃許可取り消しは「妥当性欠く」…"クマ駆除"の要請受け発砲したハンター側の主張認める 札幌地裁(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    北海道砂川市で2018年、市の要請を受けヒグマを駆除したハンターの男性が適切に発砲したのにもかかわらず、道公安委員会から猟銃の所持許可を取り消されたのは違法だとして、北海道に処分の取り消しを求めた裁判で、札幌地裁は12月17日、男性の主張を認める判決を言い渡しました。 北海道猟友会砂川支部長のハンター・池上治男さん(72)は2018年8月、砂川市の要請を受け、市内の山林でヒグマ1頭を猟銃で駆除しましたが、その後弾丸が建物に到達する恐れがある方向に撃ったとして鳥獣保護法違反などを理由に2019年に北海道公安委員会から猟銃の所持許可を取り消されました。 池上さんは処分の取り消しを求め提訴し、2020年7月の初弁論で「現場の警察官も問題ないと打ち合わせし、適正な手続きをしてヒグマを駆除した」と主張。一方、北海道は請求棄却を求めていました。 争点は「周辺の建物に弾丸が当たる恐れがあったか」で、池上

    猟銃許可取り消しは「妥当性欠く」…"クマ駆除"の要請受け発砲したハンター側の主張認める 札幌地裁(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    もともと「もう一人の猟友会メンバー(70)による告発」から始まる、訳のわからん経緯の事件だった。 https://news-hunter.org/?p=3790 なるようになったようで何よりだけど、道警ってなんでこんなメチャクチャなことが多いの?
  • 宮殿で転落、宮内庁職員死亡 天井の水漏れ点検で(時事通信) - Yahoo!ニュース

    皇居・宮殿で8日、天井の点検作業をしていた宮内庁職員が転落し、5日後に死亡していたことが16日、同庁関係者への取材で分かった。 宮殿での事故で死者が出たのは初めてという。 同庁関係者によると、亡くなったのは宮殿管理官付の50代男性職員。8日朝、宮殿「豊明殿」の廊下で、脚立を使って高さ約3メートルの天井と、屋根の間に置かれたバケツに水がたまっているかどうかを点検中に落下したとみられる。肋骨(ろっこつ)を折るなどして東京都内の病院に救急搬送されたが、13日夜に死亡した。 この点検は通常、数日おきに複数人で行っているが、事故当日は同じグループの担当が休暇中で1人で作業していた。作業に当たっての明確な規則はなかった。同庁は、改めて安全管理を徹底し、今後1人での作業を行わないとしている。 宮殿は天皇陛下や皇族方が公的な儀式や行事の際に使われる建物。鉄骨鉄筋造りの地上2階、地下1階で1968年に完成し

    宮殿で転落、宮内庁職員死亡 天井の水漏れ点検で(時事通信) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    典型的な「1mは一命取る」事案。天井高3mの場所で取り回してたなら、せいぜい6尺脚立。大人の身長程度の脚立でも落下したらこうなっちゃうんだよね。今は工事現場では絶対NGだけど、やっぱり、やっちゃうんだよね…
  • 習近平の「自爆」で、いよいよ中国が「ヤバすぎる下流社会」へ大転落する…!(福島 香織) @moneygendai

    中国教育改革「双減」政策(宿題と塾の二つを削減し、受験過当競争を緩和し、子供たちに対する圧力を緩和する政策)が今年7月に打ち出されてから4か月がたった。「塾禁止令」と言われる衝撃の政策だっただけに、前編記事『習近平、「塾禁止令」の衝撃…! 中国「あれから4ヵ月」で起きていた“ヤバすぎる現実”』ではその影響で塾が大量閉鎖したり、雇用崩壊している様子をレポートした。しかし、当に大変なことになるのはまさにこれから。じつは習近平は「大量ブルーカラー化」というものを目指しており、教育改革はその序章に過ぎないというのだ――そんな衝撃の実情についてレポートしていく。 中国で起きた「衝撃の結末」 11月13日から、好未来、新東方、高途教育、学大教育、網易有道といったオンライン教育企業がつぎつぎと、国内の幼稚園および義務教育段階(K9)の学科の塾・校外学習支援ビジネスからの撤退を宣言した。 さらに、好未

    習近平の「自爆」で、いよいよ中国が「ヤバすぎる下流社会」へ大転落する…!(福島 香織) @moneygendai
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    福島氏、こういう扇情的な中国煽り・韓国煽りとは一線を引いて活動してると思ってたのにな…。/大学と別の職業教育強化政策は仏のポリテクニークとかと同路線だし、日本もそこは強化しようとしてる。
  • 熱海高級ホテル、バイト確保へ時給1700円 都内の1.4倍 - 日本経済新聞

    観光や外の業界で人手不足が深刻になっている。新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着き、観光地や飲店ににぎわいが戻ってきたためだ。高級会員制ホテルのリゾートトラストはアルバイトの時給を観光地にある一部ホテルで例年から3割引き上げ1700円にする検討を始め、飲店では採用のため紹介料を渡す動きが広がる。需要回復がかき入れ時の年末年始に重なったこともあり、即戦力になる人材の奪い合いが起きている。リ

    熱海高級ホテル、バイト確保へ時給1700円 都内の1.4倍 - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    XIV初島、地元熱海ではバイト先としてやや人気が低いイメージ。通いでも住み込みでも不自由が多いし。/RTの中では、イキり系(離宮とか)でもレガシー系(軽井沢・浜松とか)でもなく、なかなかよいとこ
  • なぜ1品から無料? ヨドバシエクストリーム便の凄さを藤沢社長に聞く

    なぜ1品から無料? ヨドバシエクストリーム便の凄さを藤沢社長に聞く
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    「その中に1品だけの配達があってもそれほどロスはない」て判断での施策だとは思ってたけど、問題は既存ロイヤリティユーザーよりも「配送無料のスーパー」的認識の客層が一定割合を超えた時にどうなるか、だと思う
  • 経営の神様・稲盛和夫が教えた「私が飲食店を開くなら、こんな店にします」

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 経営の神様と称される稲盛和夫氏に「あなたが飲店を開くならどんな店にしますか?」という質問をしたことがある。その答えは、「ランチにマグロ丼を出すすし店」という興味深いものだった。その理由とは?(イトモス研究所所長 小倉健一) 経営の神様・稲盛和夫氏に 「飲店の経営論

    経営の神様・稲盛和夫が教えた「私が飲食店を開くなら、こんな店にします」
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    飲食店て高難度ビジネスのひとつだと思う。他事業で成功した人も飲食は失敗しがち。味、流行、在庫/ロス管理、低単価高原価、席数律速の売上、長時間労働、接客、クレンリネス、許認可…管理すべき要素が多すぎる
  • EV不毛の地ニッポンで「トヨタのEVシフト」は本物なのか?

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 トヨタがEV巨額投資を発表 目標を大幅に上積み これまで自動車のEV化について「後ろ向き」だと批判されてきたトヨタが、「EVへの巨額投資にかじを切った」と報道されました。 12月14日、トヨタはバッテリーEV戦略に関する説明会を開きEV戦略の目標を大幅に上積みしました。その内容は

    EV不毛の地ニッポンで「トヨタのEVシフト」は本物なのか?
    muchonov
    muchonov 2021/12/17
    そう、「2030年に30車種・350万台」は「新車の1/3程度はEVにします」という意味で、乗用FCVがほぼ絶望になった今「残りの2/3はHVでどうにかしたい」という宣言に等しい。なんでみんな喝采してるのか意味わからんかった。