タグ

2016年7月21日のブックマーク (4件)

  • レゴと機械学習を組み合わせた

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/263/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    レゴと機械学習を組み合わせた
    muddydixon
    muddydixon 2016/07/21
    #yapc8oji で弊社若手がレゴ力を発揮した成果です
  • データ指向設計

    こんにちは、Cygames Research の多胡です。これまで10年以上コンソールゲーム開発を行ってきていて、最近ではハイエンドゲームエンジンを制作しておりました。Cygames でもハイエンドゲームエンジンの開発に携わることになりました。 ゲームエンジン開発を行う上で重要な考え方にデータ指向設計 (Data Oriented Design) というものがあります。今回はこのデータ指向設計を例を交えながら紹介させていただきます。 背景 データ指向設計の考え方は 2009年頃から有名になりました。 この 30年で CPU の性能は1万倍以上になりましたが、メモリの転送速度は10倍にもなっていません。そのため、プログラムのボトルネックはメモリ帯域となることが多くなりました。ゲームにおいても CPU はほとんどの時間がメモリからのデータの転送待ちになっています。CPU の性能を引き出すために

    データ指向設計
  • dotstudio株式会社 設立のご報告

    こんにちは、のびすけ( @n0bisuke )です。 この度、dotstudio(ドットスタジオ)という会社を設立しました。 経緯僕は2014年に上京してLIGに新卒入社という形でジョインしました。Webエンジニアとしての入社でしたが、ArduinoやRaspberryPiを触ったりしていてその頃からIoT領域は大好きでした。2015年の2月からIoTLTというIoTの勉強会を始めたことがきっかけで、LIG社内で新事業を立ち上げて (参考: 課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 #IoTLT)IoTやガジェット好きなチームメンバーとともに仕事をしてきました。 特に問題なく進んでいたのですが、ここ最近のIoT界隈の盛り上がりや速度感を肌で感じていて、今ここでスピードに乗れないと後悔するという思いが強くなり、IoT事業に集中してスピード感を持たせるためにチームごと独立という形で

    dotstudio株式会社 設立のご報告
    muddydixon
    muddydixon 2016/07/21
    おめでとうございます!そしてIoT対応家電がウイッシュリストにないというね
  • 「ロボネコヤマト」始動 ヤマト運輸とDeNA、自動運転活用の新サービス開発へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は7月20日、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指す「ロボネコヤマト」プロジェクトを始めると発表した。2017年3月から1年間、DeNAのIT技術を活用した自動運転ノウハウと、ヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせ、消費者にとって利便性の高いサービスを目指す。 実験は国家戦略特区を活用して実施し、(1)お客が望むときに望む場所で荷物を受け取れる「オンデマンド配送サービス」、(2)商店の商品をネットで購入し、オンデマンド配送サービスで運ぶ「買い物代行サービス」──にチャレンジ。顧客ニーズの検証や、要望の拾い上げなどを進める。 関連記事 ドコモとDeNA、福岡市など、九大キャンパスで自動運転バスの実証実験 NTTドコモはディー・エヌ・エー(DeNA)、九州大学、福岡市と自動運転バスの実用化を目的とした「スマートモビリティ推進コンソーシアム

    「ロボネコヤマト」始動 ヤマト運輸とDeNA、自動運転活用の新サービス開発へ