タグ

2017年6月19日のブックマーク (3件)

  • ペパボの働き方改革 | ペパボ採用担当ブログ

    こんにちは。 HR統括部長の五十島です。 「働き方」について様々な会社で見直しが行われておりますが、ペパボでも「働き方改革」と「生産性向上」には力を注いでいます。ただ、どういう考えで、どこから手をつけるかはとても難しい問題であり、その方針を決めるまでに紆余曲折ありました。 この度、プロジェクトのメイン担当である前田や責任者の間浦マネージャー主導のもと、ペパボの「働き方改革」の方針や方向性が固まりましたので、みなさんにもご紹介したいと思います。 なお、日はペパボの働き方改革の中では「前段」となる部分のみ取り上げています(当はもっとご紹介したいんですが、船橋マネージャーの査閲により却下されました)。次回以降、制度の概要、導入スケジュール及び実際の展開内容などを順次取り上げて参ります。 働き方改革におけるペパボのスタンス 制約の克服とは? 制度設計にあたっての前提 制度導入のプロセス(どのよ

    ペパボの働き方改革 | ペパボ採用担当ブログ
  • SQLite4: SQLite4

    This Is Probably Not The Project You Are Looking For SQLite4 was an experimental rewrite of SQLite that was active from 2012 through 2014. All development work on SQLite4 has ended. Lessons learned from SQLite4 have been folded into the main SQLite3 product. SQLite4 was never released. There are no plans to revive it. You should be using SQLite3. This repository preserves the history of the SQLite

  • Kaizen Platform という会社について

    Qiita:Team エントリのレベルが高い CEO や CTO 、プロダクトマネージャーの書く Qiita Entry のレベルが高く、 Qiita:Team のタイムラインがはてブのホッテントリのようだった。ブックマークできるもんならしたいという感じ。お金を儲ける仕組みってこうやって作り出されていくんだなぁと思いながら眺めてた。技術顧問の伊藤直也さんが残していった名エントリも結構あった。 Kaizen エンジニア行動指針とか。 SRE (インフラチーム)のレベルが高い インフラが盤石だった。 SRE は二人しかいなかったがとても仕事が速く、困ったことがあって Slack のインフラ相談チャンネルで相談したらたいてい 3 分くらいで問題が解決してた。 yosudo さんは問題解決能力が高すぎていまは SRE ながら VP of GA (総務部門のドン)やってるし、 glidenote さ

    Kaizen Platform という会社について