タグ

ブックマーク / finance-startups.jp (2)

  • 【カンム紹介】事業計画を公開して共通言語を作る – Finance Startups

    Blogをnoteに引っ越し中 前回に続き、会社で意識していることを書きます。 » 【カンム紹介】前提知識の平準化のための勉強会 前回とも被るのですが、とにかく「前提」を共有することを意識しています。 その中で、いちばん重要なのは会社の方向性を示すもので、それを具体化した事業計画(Excelの月次収益計画)を事業開始当初から全社に共有しています。 短期の今後の計画(戦略・人員計画)や、ビジネスモデル、過去の履歴が全ていじりようのない数値として記載されています。 なお、弊社の事業計画の記載ルールはこっちで書いてます。 » カンムで使ってる事業計画のテンプレを公開します 全社共有することのメリットは3つあります。 ①社長以外がプロジェクトの優先順位をつけやすくなる ②会社がいつ黒字化する予定なのか伝えられる ③個別プロジェクト毎にどの程度の予算を考えているか伝えられる ①社長以外がプロジェクト

    muddydixon
    muddydixon 2018/07/19
    “課題:運用コストがまあまあでかい ” ←まあまあですんでるのはやまきんすごいから
  • スマートペイメント(決済)の業界マップと競争領域 – Finance Startups

    久々の投稿。 今、バンドルカード、というクレジットカードを持てない人向けに、アプリをインストールしたらVisaカード(プリペイド)が持てる、というサービスを提供しているのですが、よく人に「決済って競合多いけどどうなん?」っていう質問をされます。 もちろん、色々な企業が凌ぎ合っている業界ではありますが、役割分担もはっきりしていて、一概に競合とは言えないことがほとんどです。 そこで、一旦業界と、競争領域の整理をしてみました。 クレジットカード業界/スマートペイメントマップ まず、わかりやすくするため、競争領域を外したマップで説明します。 左(消費者)から右(加盟店)にお金が流れるイメージです。 上段と下段の2種類のマップがありますが、上段は、消費者から加盟店までの、クレジットカードの商流を整理しています。 それぞれの役割分担はこんな感じ。 ・提携カード:イシュアと組んで自社顧客にカードを販促

  • 1