タグ

ブックマーク / iot-jp.com (3)

  • IoT規格 6LoWPANとは? | IoT

    6LoWPAN(シックスロウパン)とは 各ノードがIPv6アドレスを持つ低消費電力でオープンなワイヤレス・メッシュ・ネットワーク 6LoWPANはIPv6 over Low power Wireless Personal Area Networksの略語です。物理層にはZigBeeと同じIEEE802.15.4を用いています。TCP/IP技術全般の標準化を行っているIETFにより2004年から策定が開始されてきています。 (http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/wireless_connectivity/6lowpan/overview.page より) 6LoWPANの特徴:オープンIP標準、メッシュ・ルーティング、Ethernetや802.15.4などをサポート TCP、UDP、HTTP、COAP、MQTT、WebSocket を含むオープン標準 エンド・ツー

    IoT規格 6LoWPANとは? | IoT
  • 今さら聞けない無線通信規格 | IoT

    wi-fiについて、もっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。 最も新しい規格 IEEE802.11ahについてはこちらの記事をご覧ください。 無線PAN 〇 Bluetoothって何? Bluetoothは「近距離無線通信」を想定して作られた規格です。Wi-fiが約100mの通信距離を持つのに対して、数mから数十m程度と通信距離が短く、また通信速度もやや劣ります。また、wi-fiは2.4GHz帯と5GHz帯の2つの通信帯を持っているのに対してBluetooth は2.4GHz帯のみとなっています。しかし、Bluetoothを採用している機器の接続は容易なことや省電力であることからやミュージックプレイヤー、マウス、キーボードなど小型機器との接続に向いています。ちなみにBluetoothの通信規格は「IEEE 802.15.1」となっています。詳しくはこちらのページをご覧ください

    今さら聞けない無線通信規格 | IoT
  • IoTの標準化団体 | IoT

    IoT 関連のコンソーシアム、標準化団体が多数あり、全てを把握しきれないほどに乱立しているように感じます。産業分野ではGEを中心としたIndustrial Internet Consortiumは150社以上も参加し、oneM2Mも、欧州や米国、アジアの通信関連標準化組織7団体によって2012年に設立され、5つの業界団体および200以上の企業が参加して強大な勢力となって標準化を進めています。一方で、スマートホーム分野は、複数のコンソーシアム・標準化団体が乱立している状況です。 2015年7月にジュネーブのITUで行われた「Global Standards Collaboration(GSC)」では、各産業界でフォーラムやアライアンスが乱立し細分化し、それぞれ独自のIoTモデルを構築していることが課題提起されていたようです。 IoT の世界において、 異なる機器やプラットフォーム間で標準化を

    IoTの標準化団体 | IoT
  • 1