タグ

houseに関するmuddydixonのブックマーク (13)

  • 書斎に大きな黒板を設置した - フリーランスの家づくり日記

    ソフトウェアの設計について検討するために、iPad Pro 9.7インチ + Apple Pencil で図を描いてみたところ、画面狭くてまとめきれないので、カッとなって 1800x900 の黒板 を買った。 最初はホワイトボード買おうかな、と思ったけど、ホワイトボードはオフィス感ありすぎて、家の書斎にはマッチしないので黒板にした。チョーク使うと粉が出るけど、から教えてもらった 蛍光ボードマーカー なら粉が出ない。消すのに水拭きする必要があるので、ホワイトボードほど描いたり消したりが手軽にできない。けど、盤面が広いので、適当にぐちゃっと描いた後あいてるところに清書して、適当に描いた方をざくっと消す、みたいな運用すれば、それほど頻繁に描いたり消したりを繰り返さなくて良さそう。手軽に消せない、ということは、長く残そうと思えば残せるので、それはそれでメリットでもある。 壁には 石膏ボード用フッ

    書斎に大きな黒板を設置した - フリーランスの家づくり日記
  • 強化型軽量ブロック部材マイ・ブロック

    重ねるだけでリアルに使えるブロック部材 マイ・ブロック®は3つのサイズの大きなブロック部材です。そのブロックを重ねていくだけで、小さなチェアから、テーブル、カウンター、間仕切りやパーテーション、そしてお城のような建物までつくることができます。ツール不要の格的強化型軽量ブロック部材です。 東京ビッグサイト、幕張メッセ、東京フォーラムなどの会場をはじめ、ショッピングモールでのイベント、イベント会場の小ルーム、そしてオフィスの間仕切りなど、仮設目的を中心にさまざまなご用途でお使いいただいております。 ひとつのブロックは1㌔と軽量ながら高い荷重に耐える格的な部材です。 販売はもちろん、レンタルもいたしますので、お気軽にお問い合わせください。 マイ・ブロック®ってなんだろう ブロックひとつの大きさが30cm x 15cm x 15cm、重さが約1キロと軽量ながら、高い荷重をかけても壊れません。

  • 収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]

    電波な汚部屋をどうにかしたい! 去年、電波な汚部屋を公開しました。 ちょっとだけお見せすると以下のような感じです。 片付けてBefore Afterやるからな!といったきり、案の定ずっとあのままだったわけですが。引越しを機についに部屋の整理をすることにしました!いらないものは少しは減らしたのですが、やはり必要なものは必要なわけです(Raspberry Piとか電子部品とか作った作品とか)。 このままではまた汚部屋の悲劇再びとなってしまうので、そのような事態を避けるべく、スーパーアドバイザに(id:necogista)を迎えて、猛然と汚部屋に立ち向かうことにしました。 無印良品で収納システム構築 捨てるものがないのだったら、収納しかない!というわけで、収納術に長けたのアドバイスをもとに、無印良品を最大限に活用して収納システムを構築することにしました。曰く「統一感のある収納を簡単に実現す

    収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]
  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    muddydixon
    muddydixon 2016/05/17
    いいはなし
  • 各種防火・防災管理講習説明

    消防法では、多数の人が利用する防火対象物の管理権原者は、防火管理者を選任し、防火管理に係る消防計画の作成など、「防火管理上必要な業務」を行わせなければならないとされています。 どの講習を受講するかは、防火対象物の用途、延べ面積、収容人員などによって決まります。 特定防火対象物 劇場・飲店・店舗・ホテル・病院など不特定多数の人が出入りする用途(特定用途)がある建物を「特定防火対象物」といい、建物全体の収容人員が30人以上のものが該当します。非特定防火対象物 共同住宅・学校・工場・倉庫・事務所などの用途(非特定用途)の建物を「非特定防火対象物」といい、建物全体の収容人員が50人以上のものが該当します。避難困難施設 火災発生時に自力で避難することが著しく困難な者が入所する社会福祉施設等(避難困難施設)がある建物は、建物全体の収容人員が10人以上のものが該当します。(平成21年4月1日より適用)

    各種防火・防災管理講習説明
  • #地獄のサンフランシスコ - 講演のスライドと動画

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! #地獄のサンフランシスコ - 講演のスライドと動画2015/09/23 このたび、シリコンバレーを訪れてくれた日人学生向けに「#地獄のサンフランシスコ」と題した講演を行いました。講演は1時間ほどで、内容はサンフランシスコの高騰する家賃についてです。 スライドと動画をアップしたので載せておきます。 1. スライド初対面の学生の方々に向けて講演をしたので、場を和ませるべく前置きが長くなりましたが、スライド28枚目あたりから論に入ります。ちなみに、スライドの操作方法は以下の通りです。 スマホからは、画面の右半分をタップすれば先に進み、左半分をタップすれば戻ります。PCからは

    #地獄のサンフランシスコ - 講演のスライドと動画
  • フリーランス2年目だけど家を建てることにした 其の1 - Gosuke Miyashita

    フリーランスのソフトウェアエンジニアでしかも(確定申告的な意味での)実績が1年しかない人間が、ローンを組んで家を建てることになったので、その辺についてシリーズで書いていくことにしようかと。 フリーランスエンジニアで家を建てた人の話としては、@a_matsuda さんの Hacking (My) Home という素晴らしいスライドがあったり、フリーランスではないけど、同業種のエンジニアが家を建てた話としては、元同僚の @morygonzalez さんの 2000 ブクマを超えるエントリ などもあったりするので、併せてどうぞ。 今回は、元々家を持つつもりは一切なくて、一生賃貸でいいや、というか、今後の家族構成の変化(子供が自立して出て行くなど)を考えると、断然賃貸の方がいいだろう、と思っていた人間が、なぜ家を建てることになったのか、そのきっかけになった出来事について。 ゴールデンウィーク中に

    muddydixon
    muddydixon 2015/07/06
    うちの実家と同じやり口だー
  • Service Design Lab

    Making the world better with Service Design, the framework of effective co-creation. 「未来のあたりまえとして定着するような、世の中をポジティブにシフトする多様なイノベーション」を皆さんと共に創出し続けたい。 このビジョンの背景には、現代においても、生活者はまだまだ大きな痛みを抱えており、また技術革新や社会動向の変化に伴い、新たな種類の痛みも次々と生まれてくる中で、一つでも多くの痛みを解決していきたいという熱い想いが込められています。イノベーションにはさまざまな種類や解釈がありますが、われわれが目指すイノベーションは「生活者と市場へ、ポジティブな意味付けを新たに与えるモノ・コト」であると規定しています。 未来のあたりまえとなるようなイノベーションを生活者・企業・有識者・クリエイターとともにデザインする、 共

    Service Design Lab
  • 10年間ハンバーグ食べ放題の家が販売される(※ただし家族全員、1人でも欠けちゃダメ)

    世界初の試みとして、10年間ハンバーグべ放題の定期券が付いてくる「一家団欒ハンバーグハウス」を伊豆山建設(千葉市緑区)が販売している。 お前にハンバーグを10年間タダでべられる権利をやろう。ただし…… 「近年、家族構成が大きく変化し、核家族化や両親の共働きが一般化することで、『一家団欒』で事をする光景が減り、『孤』『孤室』化が問題となっている」とし、「家族が繋がる」住宅作りを目指して、家族そろって事をする機会を増やすべく企画された。 事実、内閣府が調査した「平成19年版 男女共同参画白書」によれば、東京・パリ・ストックホルムの3都市において、1週間に家族全員で夕をとった回数は、パリでは46.2%、ストックホルムで35.3%が毎日と回答しているのに対し、東京はわずか16.8%にとどまっている。 ちなみに事は、イズヤマリゾート ショールームに隣接するハンバーグ&カフェ「Patty

    10年間ハンバーグ食べ放題の家が販売される(※ただし家族全員、1人でも欠けちゃダメ)
    muddydixon
    muddydixon 2013/10/17
    よし検討しよう(するだけ
  • よく見るといろいろ楽しい、複雑カオスな成長し過ぎた都市絵図 : カラパイア

    都市が成長していくにしたがって、どんどん複雑化し、やがては混乱していく。そんな都市成長を絵図であらわした面白い作品が、米オハイオ州クリーブランド在住のアーティスト、エイミー・ケーシーによって生み出された。

    よく見るといろいろ楽しい、複雑カオスな成長し過ぎた都市絵図 : カラパイア
  • ダンボールでジオデシック・ドームを作った | 地球のココロ:@nifty

    家具を買ったときに梱包に使われていたダンボールが、いままで見たことのない、広くてきれいな面をしていた。「これを捨てるの、なんだかもったいないなあ」「何か作ろうかなあ」。ここから、ジオデシック・ドームへの道が始まった! ぼんやりとした知識と憧れ ジオデシック・ドームと言ってわかるかたは少数派ではないだろうか。かくいう私も、なんとなくしか知らなかった。建築家バックミンスター・フラーが、柱なしに広々とした空間を得られるように考案したドーム型建築で、三角形のパネルを組み合わせてできている。考案者の名前をとってフラー・ドームと呼ばれることもある。 Wikipediaのジオデシック・ドームのページには、1967年のモントリオール万国博覧会アメリカ館の写真が載っている。 すごいな!どうなってるの、これ!という建造物。 日にもある。ナゴヤドームの上のほうはジオデシック・ドームだ。 正三角形をたくさん用意

  • 1