Rails Girls Tokyo & Asakusa.rb meetupの発表スライド https://railsgirls-tokyo.doorkeeper.jp/events/44954
RubyKaigi 2014でServerEngineについて発表してきました. 最初はFluentdで発表しようかと思ったんですが,別の有用なプロジェクトの話もそろそろした方がいいかな,ということでServerEngineにしました. @sonotsさんがFluentdの発表をしてくれたので,被らなくて良かった… 画像は技評さんから. 以下がスライドです.書いてないことも発表では色々と話したので,動画もセットで見た方が良いです. fluent/serverengine ServerEngineはTreasure Dataで開発・運用されている分散キューや分散スケジューラ,それとFluentdなどの経験を元に,汎用的な部分を抽出してフレームワークにしたプロダクトです.発表で言及した機能の他にもBlockingFlagなどのユーティリティがあるので,Rubyでデーモンやバッチワーカーを書くと
RubyKaigi2013のアクシデンタルスタッフ*1をした。2010,2011と当日スタッフをやらせてもらっていたけど今年は色々逸していて、前日までは普通の参加者のつもりだった。スクリーンのコンテンツ表示や自動起動などをするAndroidアプリを今回のスクリーン群の管理システムに合わせてつくって、前日に設営に会場に行ったが為にスタッフの仲間に入れてもらえて、気づけばスクリーン達の面倒をみながら見たい発表や、RubyKaigiならではの再会を楽しむことになった。 ホワイエの3台とホールAの前、会議室1の左側のスクリーンの計5つは全てAndroidで動かしていたことに来場者たちは気づいただろうか。 RubyKaigiのスクリーン達 だんだん当たり前の風景のようになってしまっているが、RubyKaigiの会場各所でTwitter、IRC、運営からのお知らせ、良い弁当などの情報が来場者達に向けて
* 東京Ruby会議10での発表を公募します #tkrk10 東京Ruby会議10 実行委員のこしばです. 東京Ruby会議10では、メインホールでの発表を希望される方を募集いたします。 東京圏のRubyistが一堂に会するカンファレンスで、Rubyに関する話や、日々行なっている事の話、興味があることの話を発表してみませんか? Rubyそのものの話やRuby初級者向けの話などRubyに関連する話はもとより、例えばRuby以外の言語についての発表、プログラミング言語を扱わない発表、技術そのものではない事柄の発表なども大歓迎です。 講演時間は、質疑応答を含めて15分以内です。 応募方法 下記のエントリーフォームからご応募ください。 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/43342/ 大事な日程情報 募集締切:2012 年 9 月 24 日 03:00 J
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く