タグ

2019年7月1日のブックマーク (4件)

  • 元共産党衆院議員の松本善明さん、老衰で死去 93歳:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元共産党衆院議員の松本善明さん、老衰で死去 93歳:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/07/01
    おおお
  • 「すごくリアル」と話題――“アンドロイド演じるお姉さん”に聞く「似せる」ための苦労

    「すごく不気味だ」「人間なのか、アンドロイドなのか、だんだん分からなくなる」――今年4月、ある女性がTwitterに投稿した動画が、ネットユーザーたちをざわつかせた。投稿者は、企業のプロモーション動画やイベントなどで“アンドロイド役”を演じているモデルの高山沙織さん(@saotvos)。動画では、ロボットなどを物の人間に似せようとすると、ある段階で気持ち悪く見えてしまう「不気味の谷」現象を再現している。 これまでも高山さんは、ゲーム「Detroit: Become Human」に登場するアンドロイドや、全て3DCGで描かれた女子高生キャラクター「Saya」に扮したコスプレを披露し、「CGのキャラクターが現実世界に出てきた」などと話題を呼んできた(関連記事)。 いつしか「アンドロイドのお姉さん」を名乗るようになった高山さんは、よりアンドロイドらしさを求め、演技の“アップデート”を続けている

    「すごくリアル」と話題――“アンドロイド演じるお姉さん”に聞く「似せる」ための苦労
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/07/01
    HBOの「ウエストワールド」に出てきたみたいに、眼球にハエがとまるところまで再現してほしい(無茶)/本物のアンドロイドと並べた動画を見てみたいわ
  • 『きのう何食べた?』はなぜ視聴者の心を掴んだのか “家族”の物語として再構築したドラマ版の凄み(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    『きのう何べた?』(テレビ東京系)が遂に最終回である。毎週毎週、常に互いを思いやるシロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)の日常を見つめることができる時間がどんなに幸せだったことか。個人的に「色気とキュートの固まり」だと常々思ってきた内野聖陽と西島秀俊がその魅力を余すところなく発揮し、また、山耕史演じる小日向と磯村勇斗演じるジルベールの「何色にでも染まれる」演技巧者としての実力と、その面倒くさい可愛さに震えたのは、嬉しい誤算だった。 【写真】磯村勇斗の“ジルベール”も大きな話題に このドラマの魅力は数多くあった。主要人物だけではなくシロさんやケンジの日常を取り巻く登場人物一人一人、中村屋のレジの店員や司法修習生に至るまで、全く違和感のないどハマりな俳優陣。言うまでもなくよしながふみの原作コミック。『透明なゆりかご』(NHK総合)も素晴らしかった安達奈緒子の脚。優れた演出と意外性のある

    『きのう何食べた?』はなぜ視聴者の心を掴んだのか “家族”の物語として再構築したドラマ版の凄み(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/07/01
    このドラマのレビューって、なんかファナティックなのが多くてちょっとゲンナリ。私あんな湿っぽいドラマにする必要なかったと思うんだけどナー(と言いながら全部見ちゃったんですが)
  • 「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 今週の半ば、インターン時代の先輩に「某大手メーカーで若者について話してくれない?」と言われたので、何を話すのか考えていたのですが、簡単そうに見えてめちゃ難しいテーマなんですよね。 なぜなら、私は東京でガシガシ働いてるガールなので、年収的にも同世代のトップ1%には入るだろうし(というか統計を見ている限り入っている)、私が私の知っている範囲で話したらその1%の限定的な話しかできないわけです。 女性とか若者とかの肩書きがあると「女性らしい企画を〜」とか「若者の思っていることを〜」と言われがちですが、相当な努力とリサーチをしないと、大抵の人はごく一部の女性や若者の話しかできないと思います。なのでこの半月くらいは、仕事の合間合間で「今の若者達は何を考えているのだろう…」ということに思いを馳せていました。 その結果、プレゼンの数日前に「これだ!」と思ったのが”傷つきたく

    「傷つきたくない文化圏」について。|ハヤカワ五味
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/07/01
    たんに傷つきたくないというより、自分からわざわざ絡みに行って「私は傷ついた!私は傷ついた!」と言いたがる人たちっていう感じがするなあ