タグ

2021年10月22日のブックマーク (6件)

  • Alec Baldwin Was Told Gun in Fatal Shooting on Set Was Safe, Officials Say (Published 2021)

    SANTA FE — On a ranch in northern New Mexico, where the cottonwoods and the dusty foothills have formed the backdrop of Westerns since the 1950s, Alec Baldwin was filming a new movie on Thursday afternoon when his character, an outlaw, needed a gun. An assistant director grabbed one of three prop guns that the film’s armorer had set up outside on a gray cart, handed it to Mr. Baldwin, and, accordi

    Alec Baldwin Was Told Gun in Fatal Shooting on Set Was Safe, Officials Say (Published 2021)
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/22
    何があったのだ…
  • 価値観診断テスト|山猫総合研究所

    総合研究所 価値観診断テスト シンクタンク株式会社山総合研究所はインターネットパネルを利用した価値観調査を行っています。 項目は、安全保障、憲法、経済政策、社会政策、女性問題などをめぐる価値観のほか、それらに分類しにくい総合的な価値観などを含みます。 人びとの道徳観や価値観として内面化されているような表現を通じて個々の政策判断を聞くことで、日人の価値観の広がりや、そこにおける自分の立ち位置が分かるようになっています。これらの弊社調査結果を通じて、健全な議論や的確なデータ分析に基づく報道に役立てていただきたいと思います。

    価値観診断テスト|山猫総合研究所
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/22
    2番めの選択肢の「まぁそう思う」の小さい「ぁ」がすげえ気持ち悪い(個人の感想です)
  • 「絵がとてもうまい!」「今でも通じそうなデザイン!」戦前に描かれた巨大ロボット漫画が色んな意味ですごかった

    黒柳貴仁(kuroyanagi takato) @takato_k6 内容めっちゃクソだとして銅像のデザインが最高にいいし、カット割りとかもむちゃくちゃいいな… ストーリーも最高やん!っていう見方も当然あると思いますし twitter.com/nue213/status/… 2021-10-20 21:54:30 Yorozu🖇️ @9ballNico 展開が熟れているところを見ると同じような巨大ロボットを題材にした漫画は既に同時期にも存在してたのでしょうか? しかし自分が見聞きしたものの中では最も古いロボット漫画ですね twitter.com/nue213/status/… 2021-10-20 19:40:59

    「絵がとてもうまい!」「今でも通じそうなデザイン!」戦前に描かれた巨大ロボット漫画が色んな意味ですごかった
  • 「両手タッチしていない」失格の片腕スイマー 共生遠いスポーツ界 | 毎日新聞

    ある片腕のスイマーはレース後、「失格」を告げられた。理由は「両手で壁にタッチする」という健常者の競技ルールに外れたからだ。東京オリンピックとパラリンピックの開催にあたって、多様性や共生社会といった理念が盛んに唱えられた。だが、私たちの社会はその理念をどこまで実現できているのだろうか。 健常者のルール強いられ「失格」 2018年9月、札幌市で開かれた「日スポーツマスターズ」の水泳競技会。平泳ぎのレースを終えた選手が失格になった。その選手には片腕の肘から先がないにもかかわらず、審判からは「プールの壁を両手でタッチしていない」と伝えられたという。 日スポーツマスターズはスポーツ庁や日オリンピック委員会(JOC)も後援するシニア向けの総合スポーツ大会だ。18年は水泳競技だけで800人以上が参加した。 主催するのは公益財団法人・日スポーツ協会。国民体育大会(国体)も手がけるこの団体は、策定し

    「両手タッチしていない」失格の片腕スイマー 共生遠いスポーツ界 | 毎日新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/22
    “国民体育大会の『国民』は健常者のことで障害者は入っていません。各地の県民大会、市民大会もそうです。国体の代わりにあるのが『全国障害者スポーツ大会』で、別なんです”
  • 萩尾望都はバックパッカーだった。その3 - 旅行人編集長のーと

    『一度きりの大泉の話』の最終回です。 1972年、彼女たちは無事に44日間のヨーロッパ旅行を完遂した。萩尾望都はこう書いている。 「名所旧跡などへはあまり行かず、(私は名所旧跡の知識もなかったので)日と違う風景や異国の街や異国の乗り物や人々を見て、帰ってきました。バス、列車、駅の構内。ホテルの内装。特に窓ガラスやドア。ドアの柱。その一つ一つが日では見かけない細やかなものです。以後、旅行に行くとドアや窓ばかり写真に撮ってしまいました」 ヨーロッパを舞台にした作品が多い萩尾には、こういったものは貴重な資料になったのだろう。彼女たちはヨーロッパを旅行しながら、昼は街を歩き、夜は作品を描いていたという。日から墨汁やペンなど作画道具一式を持っていったのだ。名所旧跡には興味がなく、ドアや窓ばかり写真に撮るあたりは、前川健一さんと通じるものがある(この人も窓のサッシだけ見て時代背景などを語れる)。

    萩尾望都はバックパッカーだった。その3 - 旅行人編集長のーと
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/22
    “海外はまだ本当に遠かった時代、20代前半の女の子たちが自らの力で異国を旅するのは大冒険だったに違いない。しかしこの本にはそれが「冒険だった」とか、「勇気をふりしぼって」とかいった表現はいっさいない”
  • 『ブラック・ウィドウ』エレーナ役、ハロウィンのおすすめ仮装でエレーナがスルーされて愚痴る - フロントロウ | グローカルなメディア

    MCU映画『ブラック・ウィドウ』でエレーナを演じた俳優のフローレンス・ピューが、街中で『ブラック・ウィドウ』のキャラクターの仮装を飾っているハロウィンのディスプレイに遭遇するも、エレーナが飾られていなかったことを愚痴った。(フロントロウ編集部) エレーナがスルーされたハロウィンの展示に遭遇したフローレンス・ピュー 今年のハロウィン用の仮装はもう決まった? もしまだ決まっていないというなら、今年5月に公開されたMCU映画『ブラック・ウィドウ』のキャラクターの仮装はいかがだろうか。今年に公開された作品ということもあってか、『ブラック・ウィドウ』のキャラクターの仮装は、海外では今年のハロウィンの目玉の仮装の1つとなっているよう。 10月31日のハロウィンが近づき、お店のショーウィンドウには、ハロウィンの展示も飾られるように。そんななか、『ブラック・ウィドウ』でブラック・ウィドウの“妹”エレーナを

    『ブラック・ウィドウ』エレーナ役、ハロウィンのおすすめ仮装でエレーナがスルーされて愚痴る - フロントロウ | グローカルなメディア
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/10/22
    この人おもしろいな