タグ

2022年4月10日のブックマーク (4件)

  • 単行本「父娘ぐらし」発売までの道のり|渡辺電機(株)

    「父娘ぐらし」単行発売まで、あと少し。皆さんのおかげで、ここまで漕ぎつけました。記念に、これまでの経緯を時系列でまとめてみました。なお、文中敬称略、イニシャルは実名とは無関係のアルファベット順です。 20180401 東京で父娘暮らしスタート 20180825 と次女が上京して合流、四人暮らしに。 20190517 長男誕生、この頃より子育て漫画のプロットを練り始める。 201906〜07月 ほぼ無収入なのでにパートに出てもらい、ベビーカーを押して近所の子育てセンターやコンビニのイートインへ行き、長男が眠っている間に他の持ち込み用マンガも含め、いろいろ構想を練っていた。 ↑初期はパパが昔の自画像のチョンマゲ男。タイトルロゴとこの場面は、けっこう早い段階から出来てました。 20190821 別の漫画をA社の隔週青年コミック誌に持ち込んだ際、「ついで」に見せた子育て漫画のネームに編集者が

    単行本「父娘ぐらし」発売までの道のり|渡辺電機(株)
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/04/10
    これだけ見るとF社とH社がとくにヒドイなー。なんだかんだ言ってカドカワって大したもんだな
  • 作家の長者番付 - jun-jun1965の日記

    新聞記事から、作家の長者番付の変遷を調べてみたが、2005年以降、発表されなくなったので、今どうなっているか分からないのは不便だ。死んだら除かれるから西村京太郎ではないだろうが、今は一位は誰なんだろう。〇は初登場。 1965 1,山岡荘八、2,松清張、3,源氏鶏太、4,石坂洋次郎、5,山田風太郎、6,柴田錬三郎、7,川口松太郎、8,水上勉、9,井上靖、10、石原慎太郎、11、司馬遼太郎 1966 1,山岡、2,源氏、3,松、4,谷崎潤一郎、5,川口松太郎、6,柴田、7,司馬 1967 1,松、2,源氏、3,石坂、4,山岡、5,柴田、6,井上、7,〇黒岩重吾、8,石原慎太郎、9,司馬、10、大久保康雄 1968 1,松 2,司馬 3,源氏 4,石坂、5,〇梶山季之 6,谷崎松子、7,柴田錬三郎、8,井上靖、9,黒岩、10,山岡 1969 1,司馬、2,松、3,梶山、4,〇佐賀潜、5

    作家の長者番付 - jun-jun1965の日記
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/04/10
    半村良とか筒井康隆って映画のせいだよね。映画ってすごいのねやっぱ(いまさら)
  • 白饅頭noteを一年間読んで - メロンダウト

    一年ぶりに言及されていたので私も一年ぶり?に言及してみようかと思います。 note.com ※リンク先記事は有料です おそらくですが白饅頭氏は自分と同世代なんですよね。時代感覚として通底している部分がかなりあるように思う。どの記事だか忘れてしまったけど白饅頭氏は就活から逃げ出したことがあると書かれていた。就活そのものからなのか面接からなのかはわからないけど自分にも似た経験がある。弱く、センシティブで、何をして良いかわからない「狭間の世代」なんて呼ばれて、最も自由を「叫ばれた」世代だった。「何者かになる」なんてことが大真面目に言われ、個人でありながら共同的な存在感覚を持ちつつ、人材でもあり人間でもあり、孤独がかっこいいと言いながら孤独の意味など知らず、なにもかもが「生のまま」社会に放り出された世代。それが僕達だった。 自由に生きるべきと言われる一方大企業に就職することが勝ちであるという新旧の

    白饅頭noteを一年間読んで - メロンダウト
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/04/10
    余計なお世話だけど、自分を憐れんでみてもいいことないっすよ
  • 本屋さん「リアルで本を24時間体制で売りたいけど体力がないから自動販売機で売れないか?」→「すでにあった」「こうしたらいかも」などの意見が集まる

    と羊(9/14 点滅社トークライブ) @hon_to_hitsuji 小さな屋 新刊&古&ドリンク販売 14-19時 月火定休 福岡市中央区六松4-4-12 102B 「誰かの背中を少しだけ押せる一冊を」 ・ZINEの仕入れの営業はhontohitsuji@gmail.com まで https://t.co/fnUcrCyT0s https://t.co/YtXCG51soP リンク BOOKSHOP と羊 powered by BASE BOOKSHOP と羊 powered by BASE 福岡市中央区六松四丁目の小さな新刊と古屋です。 グラフィックデザイナー夫婦二人で「誰かの背中を少しだけ押せる」ようなをセレクトしています。またデザイン、アート、音楽に関するや70年〜90年代のサブカルチャー系マガジン等も販売しております。 17

    本屋さん「リアルで本を24時間体制で売りたいけど体力がないから自動販売機で売れないか?」→「すでにあった」「こうしたらいかも」などの意見が集まる
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/04/10
    吾妻ひでお「全国60万台(推定)の自動販売機が自動販売しようとして原稿を待っているのだ。この重圧!」(懐)