タグ

2022年10月14日のブックマーク (6件)

  • 悲劇! 途中退場した「昭和ウルトラマン」のヒロインたち 背景に「テコ入れ」や契約が | マグミクス

    『ウルトラマンA』のもうひとりの主人公だった南夕子。しかし、人気低迷から脱却するためのテコ入れの一環として、途中退場することとなります。実は昭和のウルトラシリーズでは、ヒロインでも容赦なく途中退場することがありました。 日10月13日は、50年前の1972年に『ウルトラマンA』第28話「さようなら夕子よ、月の妹よ」が放映された日です。この話で、それまで北斗星司と合体変身することでウルトラマンAになっていた、もうひとりの主役である南夕子が番組から姿を消しました。 第2期ウルトラシリーズ第2作目の作は、前作『帰ってきたウルトラマン』の後番組として製作されています。前作『帰ってきた』が比較的オーソドックスな作品だったことからか、作『A』はさまざまな新しい試みをされていました。そのひとつが星司と夕子による男女合体変身です。 こうして鳴り物入りでスタートした作でしたが、視聴率では前作より苦戦

    悲劇! 途中退場した「昭和ウルトラマン」のヒロインたち 背景に「テコ入れ」や契約が | マグミクス
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/14
    “榊原るみさんは当時売れっ子で、他番組とのスケジュール調整ができなかったため、降板することになったそうです。そのため、アキは死亡という展開になりました” 知らんかった…
  • あなたは誰が悪いと思いますか?

    これは私が実際に見た状況を模した例え話である。 ある学校のあるクラスでテスト返しが行われた。 クラスメイトは皆自分の答案用紙を眺めて一喜一憂している。 中には、友人同士で結果について語り合う者もいる。 その中の1人、お調子者のAは周りの仲間にこう言った。 「やっべー、赤点ギリギリだったわ。てかこの問題の答えって2番?」 その声は大きく、クラス全体に聞こえるほどだった。 クラスの片隅で話を聞いたぼっちのBは、小声でぼそっとつぶやいた。 「そんなのもわかんねーのかよ。1番だよ、馬鹿じゃねーの」 Bの声は当然Aに届くこともなく、Aは気付かずに仲間と談笑を続けている。 しかし、Bの声をたまたま耳にした人物がいた。 Bのとなりの席に座っていたCである。 Cはサッカー部のエースであり、クラスでもカースト上位の人気者、教師からの信頼も厚い。 当然Aとも親交がある。 Bの声を耳にしたCは、周りにも聞こえる

    あなたは誰が悪いと思いますか?
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/14
    犯人はD
  • 母と某夢の国行ったら冤罪で謝罪させられて悔しがってる人です。 もう読ん..

    母と某夢の国行ったら冤罪で謝罪させられて悔しがってる人です。 もう読んでる人少ないと思うけど、お問合せ送付から3日目の今日、ディズニー側から返答きたので一応報告まで。 想像通り、よくあるビジネス文書的謝罪(遺憾に存じてて言葉もございませんでご寛恕を賜りたくて現場に指導を要請したみたいな)のみメールでいただきました。 てかお母様の体調を案じていると書きながらフッターに ******************** ※こちらのメールアドレスは送信専用です。 ご返信なさらないようご注意ください。 東京ディズニーリゾート ******************** って書いてあって笑っちゃった。自動で付けてるやつだろうからちょっと言いがかりっぽいけど高度な煽りかと思った。 お返事差し上げるとするなら、母も私も未だまったく精神的に立ち直れてないですよ。 メール読んだらなんか怒りを通り越して脱力しちゃったけ

    母と某夢の国行ったら冤罪で謝罪させられて悔しがってる人です。 もう読ん..
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/14
    どう問合せをしたのかわからないんだけど自分なら「ゲスト間のトラブル解決の方法として今回の対応が正当なのか、社員に指導とはどのような指導なのか最低でも教えて貰わんと、寛恕もくそもない」と言い続けるかなあ
  • 自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK

    自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。 信号無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取り締まりの強化に乗り出すことにしています。 違反となる項目や、自転車と自動車の取り締まり制度の違いなど詳しくお伝えします。 警視庁はこれまでも自転車の違反には、罰則を伴わない専用のカードを使って「警告」をし、特に悪質な違反には刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して取締りを行ってきました。 しかし、依然として事故が相次いでいることから今月下旬にも取り締まりを強化する方針を固めました。 具体的には、 ▽信号無視 ▽一時不停止 ▽右側通行 ▽徐行せずに歩道を通行の 4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースで

    自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/14
    傘とかスマホとか、片手になんか持って乗ってる奴もタイホしちゃってほしい
  • 厚生労働省、10年備えた感染把握システム採用せず - 日本経済新聞

    医療現場の負荷軽減へ縮小運用を続ける国の感染者情報管理システム「HER-SYS(ハーシス)」。実は、厚生労働省が約10年かけて開発を進めてきた別の感染把握システムがある。「症例情報迅速集積システム(FFHS)」と呼び、現場の負荷を極力抑えたものだ。だが厚労省はなぜかFFHSを採用せず、HER-SYSを急造する選択をした。累計50億円以上を投じたHER-SYSを含め、決定の経緯と結果の検証が必要だ

    厚生労働省、10年備えた感染把握システム採用せず - 日本経済新聞
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/14
    “橋本衆院議員は…「厚労省職員からFFHSの存在は聞いていなかった。最近の報道で初めて知った」と明かした” 役人のせいにしたいんだろうけど、これ「私は仕事ができません」て言ってるようなもんだよな
  • 「なぜ人を殺してはいけないのか」という命題と、今のSNSでの議論に共通する「当事者性」の問題

    。 @madanaizo 酒鬼薔薇事件後、TVで「何故人を殺しては駄目なの?」と質問した若者がいて、騒動になった。で、色んな人が若者に「だからダメ」と説教したけど、若者の質問には「殺してもいいだろ」ではなく、「俺も殺したらダメだと思うが、その理由がまだ分からない。だから教えて欲しい」というニュアンスがあった 2022-10-11 12:22:51 。 @madanaizo いわば、若者の心を置き去りにしたところで、議論だけが盛り上がった。こういうのは当はイカンのではないか、こういう話題こそ「心」の場所に戻って一対一で話し合うべきではないか… と 昔、加藤典洋が書いてて。昨日ソレを読み返したら、なんか凄く懐かしい気がしたよ。SNSの議論は全部コレだよ 2022-10-11 12:22:52 リンク Wikipedia 加藤典洋 加藤 典洋(かとう のりひろ、1948年(昭和23年)4月1日

    「なぜ人を殺してはいけないのか」という命題と、今のSNSでの議論に共通する「当事者性」の問題
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/10/14
    だから「なぜ〜なのか」っていうのは命題じゃないってば