タグ

ブックマーク / nofrills.seesaa.net (6)

  • 「バスで血まみれになってる私の姿をご覧になったかと思いますが、そんなあなたも、ホモフォビアというものすべてについてちゃんと怒ってくれているのでしょうか」

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「バスで血まみれになってる私の姿をご覧になったかと思いますが、そんなあなたも、ホモフォビアというものすべてについてちゃんと怒ってくれているのでしょうか」
  • 言葉だけの世界に基づいて、言葉だけでない世界に実在する人の人生を断ち切るということが起きて(含: 「はてな」の複雑なサービスの説明)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    言葉だけの世界に基づいて、言葉だけでない世界に実在する人の人生を断ち切るということが起きて(含: 「はてな」の複雑なサービスの説明)
    mugi-yama
    mugi-yama 2018/06/27
    “まずやるべきことは、直接相手にしないこと…というのが、長らく「ネットのお約束」だった…「ネットでのことは、リアル世界には出てこない」という前提があるから。その前提が、今回、揺らいだかもしれないのだ”
  • 【訃報】ディック・ブルーナ

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    【訃報】ディック・ブルーナ
  • イギリスがおかしい。

    「人民(国民)の敵」――デイリー・メイルの一面にそんな文言がどかーんと出ている。 誰かの発言の引用ではない。ジョークを意図したものでもない。 そして、その文言を添えられて顔写真を「さらされて」いるのは、スパイだとか政府の金を横領した人物だとかではなく、「仕事中」の服装をした判事である。 最初にこの画像を見たときは、「デイリー・メイルのこういう一面はまだですか」という主旨の風刺作品だろうと思った。しかし、ほんの10秒ほどで、風刺作品ではなく物だということが確認できた。BBCで毎日「今日の新聞一面」を淡々とフィードする記者のアカウント(「事件記者」めいた「電話で真顔」のアバターの由来は、おそらく電話中の首相の真顔である)が、これを淡々とフィードしているのが確認できたからだ。 「法の統治」という大原則を、デイリー・メイルのような歴史ある報道機関が知らないはずはない。しかしそれでも、高等法院の判

    イギリスがおかしい。
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/11/06
    もりだくさん
  • 「ベストセラー」の論証(不)可能性について、あるいは『大人の国イギリス(以下略)』がバカ売れしたことは「歴史の捏造」ではないという事実

    20年以上前になる。「英国ブーム」というのがあった。 火付け役は林望さんという上品な風貌の書誌学者さんで、ご自身がケンブリッジに滞在したときの体験や見聞を、軽妙かつ上品に綴ったエッセイがバカ売れしたのだ。それまでのステレオタイプを覆すような『イギリスはおいしい』という書名のインパクトも手伝って大ヒットした。新聞でも雑誌でもどこでも、「リンボウ先生」(林望さんの愛称)の顔写真とインタビューや短文を見かけた。『イギリスはおいしい』に続き、『イギリスは愉快だ』という続編も出た。版元は平凡社で、1991年3月と11月に出ている。どういうなのか知りたい方は、ある個人サイトさんに読書記録が掲示されているのがコンパクトで、余計なノイズがなくてわかりやすいと思う。(というのもこの、文章は洒脱だし、著者の観察眼は鋭いし、単に「おもしろい」のだが、「調べもせずに適当なことを書いている」状態だったり、今の

    「ベストセラー」の論証(不)可能性について、あるいは『大人の国イギリス(以下略)』がバカ売れしたことは「歴史の捏造」ではないという事実
  • 「またあの人か」的な著名人の暴言を、アパルトヘイトという非道とネルソン・マンデラについて、より広く知られるきっかけにしていくために

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「またあの人か」的な著名人の暴言を、アパルトヘイトという非道とネルソン・マンデラについて、より広く知られるきっかけにしていくために
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/02/15
    あらまコメント非表示だ
  • 1