2008年9月27日のブックマーク (2件)

  • 本日のYouTube - 1976年生まれが挙げる70年代のオススメ洋楽10曲 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ちょっと前に昭和の名曲を10曲挙げたのですが。 (過去記事)日のYouTube - 昭和50年代生まれが挙げる昭和のオススメ10曲 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-09-07 この記事にステキなトラックバックをいただきまして。 Kousyoublog | 1972年生まれが挙げる70年代のオススメ洋楽10曲 琴線に響きまくりのグッチョイスであります。いい曲だねえ。 で、遅くなりましたが、トラックバック返しとしてワタクシも選んでみたいと思います。 Carlos Santana「Europa」(1976) Carlos Santana- EUROPA - YouTube トラックバック元でも挙げてられますが、こっちの演奏が好きです。「アンコール?……しょうがねえなあ」みたいな定番のやりとりの雰囲気もいい感じ。 Cheryl Lynn「Got To Be Real」(1978) Che

    本日のYouTube - 1976年生まれが挙げる70年代のオススメ洋楽10曲 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mugio-07
    mugio-07 2008/09/27
    ちょっと洋楽が聴きたくなったので……
  • はじめての人に何かを教える時に心がけること - あと味

    先日投稿した正規表現の記事は、多くの人が見てくれて、はてなブックマークコメントなどで感想もいただきました。 反響をいただいたことで私自身いろいろ考えることがあり、パソコンインストラクター時代の経験と考え方をベースに、はじめての人に何かを教える心がけるといいなと思うことをまとめてみました。 対象者ははじめての正規表現を読んだ方です。もったいないけど、その方がよく伝わると思って割り切ります。 極論に走ってはいますが、今後はじめての人に何かを教える時には、ここに書いた内容を読み返したいと思います。 捨てる はじめての人に何かを教える時は、以下のことを捨てる必要があります。 正確な表現 例外 説明事項 正確な表現 知識があればあるほど正確な表現で伝えることにこだわってしまいがちです。 でもそこはぐっとガマン。 例えば、はじめての正規表現の中でメタキャラクタ、パーレンなどの正式名称を使って説明したら

    はじめての人に何かを教える時に心がけること - あと味