2016年6月23日のブックマーク (5件)

  • スプラトゥーン ハック! - 工学ナビ

    工学ナビではこれまでもアニメやゲームにインスパイアされて、その世界観を楽しめるものをいろいろ作ってきました。 攻殻機動隊、かまいたちの夜、メタルギアソリッド、電脳コイル(家BDの特典も制作しました)、ウォッチドッグスなどなど。 そして今回はついにスプラトゥーンです! スプラトゥーンと言えば、水鉄砲シューティングなので、やっぱりそれっぽいガン型のコントローラ(ガンコン)でプレイしてみたいですよね。 それと、最近またバーチャルリアリティのブームがやってきてるので、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)をかぶってその世界に没入できるようなものがいいかなと思い、そういうスタイルのものに挑戦しました。 今回は結構気合いの入ったハードウェア制作を行っています。それではご覧ください! HMDで首振りに対応したい! スプラトゥーン用のオリジナルインタフェースを作るにあたり、HMDをかぶって首を振ったらその

  • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

    みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

    マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
  • 「覚醒」して星をむさぼる巨大ブラックホール、観測に成功 研究

    超大質量ブラックホールが星をのみ込む様子。想像図(2016年6月23日提供)。(c)AFP/NASA/SWIFT/AURORE SIMMONET/SOMONA STATE UNIVERSITY 【6月23日 AFP】休眠中だった超大質量ブラックホールが目を覚まし、星をずたずたに引き裂いてのみ込んでいる様子を、かつてないほど詳細に観測したとする研究報告が22日、発表された。 天体がむさぼりわれる「潮汐破壊」として知られるこの現象は、恒星からはぎ取られたガスが、ブラックホールの中心付近にある渦の中で回転する際に放射される高エネルギーのX線の反射によって検出された。研究成果は、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 論文の主執筆者で、米メリーランド大学(University of Maryland)ハッブル(Hubble)特別研究員のエリン・カーラ(Erin Kara)氏は、AFPの

    「覚醒」して星をむさぼる巨大ブラックホール、観測に成功 研究
  • ルイボスティーって快眠に効果ありそう!でも…湿布の味!? - HHS

    先日「有名人の健康法を現役の医者が検証する!」的な…テレビ番組を見たんですよ。その中に出てきた1つが「ルイボスティー」を寝る前にコップ1杯飲むと快眠できるって健康法。医師たちが絶賛していたので、もしかしたら当に効果があるのかも。って事で!テレビに踊らされて買ってきましたよ!ルイボスティー! 広告 ルイボスティーはマズい。けど安眠出来た気がするって話 今回購入したのは伊藤園のティーバッグタイプ「ヘルシー ルイボスティー」です。何となく入った近所のサークルKで売っていたので買ってみました(笑)ティーバッグ15個入りで340円だったかな?ペットボトルタイプより断然お得。 伊藤園 ヘルシー ルイボスティー ティーバッグ 15袋 出版社/メーカー: 伊藤園メディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る お湯出し、水出し両用タイプになっています。初回はお湯を沸かすのが面倒だったので、、、1リットル

    ルイボスティーって快眠に効果ありそう!でも…湿布の味!? - HHS
  • ウォーターフォール型開発プロセスの有効性 - 勘と経験と読経

    牛尾さんのブログで問題提起している「私はソフトウェアの専門家としてお答えすると、ウォータフォールは何のメリットも無いというのが私の意見である」という件について、自称ソフトウェア開発の専門家として考えたことを書いてみる記事。近しい各方面から意見を聞かれるので面倒なのでブログにまとめている側面もあるのだけれど。結論を先に書くと、計画駆動とアジャイルの扱いはバランスを重視。WFがメリットが無いというのは言いすぎだと思っている(課題はある)。 こちらも合わせて読んだ 日アジャイルが流行らない理由 - @ledsun blog 事業会社をIT会社に転生させることが、これからのSIerのミッション - GoTheDistance そもそも批判されるようなWF型プロジェクトは実在するのか 件に限らず批判されがちな「ウォーターフォール型開発プロセス(以下WFと記述)」だが、実際のところ皆さんそれぞれ

    ウォーターフォール型開発プロセスの有効性 - 勘と経験と読経
    mugitora
    mugitora 2016/06/23
    元記事の元記事からブコメまで思い思いのWFを語るの巻。腑に落ちる良記事