タグ

2010年2月23日のブックマーク (11件)

  • ひと休み - Whoso is not expressly included

    二日前だったか、ぼくのエントリーへの批判を読んだ。他の人たちのコメントは賛成意見であれ反対意見であれ、巧拙を問わず、それなりに興味深く読ませていただいているが、その批判だけは身につまされるものがあった。 その理由は、第一に、在日コリアンの若い子が批判者だったこと、第二に、おそらく四世の世代であるにもかかわらず、批判の内容が二世的なルサンチマンを引きずった痛々しいものだったこと、第三に、したがって批判の内容はぼくが若いころに民族運動家から受けた理不尽な批判を思い出させるものだったこと。 批判の内容そのものは愚にも付かないものだったけれども、傷ついて防衛的になって過敏になって、そして傷口をさらけ出しながら必死に社会に向かって何かを訴えようとしている様子が痛々しくてね。21世紀にもなってこんな子がまだいるのか。その批判がコトもあろうにオレを向いてるのか。 ツイッターで話しかけてみると、じつは日

    mujige
    mujige 2010/02/23
    たぶんid:Romancehttp://tinyurl.com/yfvm826に対する反応なんだろうが、「日本人で、単なるカルスタ系の差別オタク」などと切って捨てていいのだろうか。きちんと議論すべき論点が多々あるように思う。
  • 【主張】朝鮮学校 無償化除外へ知恵を絞れ - MSN産経ニュース

    4月から実施予定の高校無償化をめぐり、在日朝鮮人の子女が学ぶ朝鮮学校を対象から外すよう中井洽(ひろし)拉致問題担当相が川端達夫文部科学相に要請し、同省で検討が行われている。中井氏の狙いは、拉致問題で北朝鮮に強い姿勢を示すことにあるとみられる。担当相として当然の要請だ。 1月29日に閣議決定された高校無償化案では、朝鮮学校などの各種学校も「高校と同等」とみなされている。4月までに省令で定める判断基準によっては、朝鮮学校にも生徒1人当たり年額約12万円の「就学支援金」が支給される可能性がある。 朝鮮学校は、講堂に金正日総書記の肖像画を掲げるなどの同胞教育で知られる。万景峰号が日朝間を行き来していたころは、北への修学旅行(祖国訪問)を利用し、故金日成(元国家主席)・金正日父子への忠誠心や反米思想を植えつける教育を行っていた。 最近、北朝鮮が過去半世紀にわたって日の朝鮮学校に計460億円の資金を

    mujige
    mujige 2010/02/23
    産経のくせに勝手に「国民感情」を代表すんな。
  • 〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第2回 夏目漱石(上)

    「どうして、まあ殺されたんでしょう」−文豪・夏目漱石(1867〜1916)の小説「門」(1910年「韓国併合条約」締結直前の時期に連載)の一幕、主人公宗助のお米の台詞である。伊藤博文射殺の報に驚いた彼女が、宗助とその弟小六に理由を尋ねる。だが二人の答えは要領を得ないもので、お米の再三の問いかけに対し正面からまともに応じようとしているようには見えない。 漱石の朝鮮観で言えば、「満韓ところどころ」(1909年)に露わな中国、朝鮮への蔑視観はつとに批判の対象となってきた。この紀行文は「韓」の部分は書かれていない。連載が年を越すのを厭い年内で打ち切ったためだが、実際には、漱石は伊藤射殺事件の後に朝鮮紀行を書くことをはばかる気持ちがあったのではないか。旅行中の日記に見える朝鮮へのわずかな同情心からか、伊藤追悼と朝鮮への憎悪感情が渦巻く国内ムードのなかでいたずらに朝鮮について書くのを控えたのか。何よ

    mujige
    mujige 2010/02/23
    “伊藤博文は「どうして殺されたのか」。作中で語れなかった/語ろうとしなかった、その余白を読むことで、かえって漱石の朝鮮への対し方の問題性が見えてくるのではないか。”
  • 〈歴史×状況×言葉 朝鮮植民地支配100年と日本文学〉 第1回 石川啄木

    石川啄木(1886〜1912、歌人、詩人、小説家、評論家)は、1910年「韓国併合条約」締結直後に、「九月の夜の不平」と題した和歌三十四首を読んだ。冒頭にあげた二首はその時代認識を最もよく示している。朝鮮植民地化に対する啄木の異議は、明治末期の「時代閉塞」と呼んだ社会思想状況への批判とともにある。 その炯眼は、日の朝鮮植民地支配と、日露戦争後急速に反動化していく国内状況とが不可分であることを見抜いていた。すなわち国家の強権が幸徳秋水ら社会主義者らを大弾圧した「大逆事件」を頂点とし、天皇制絶対主義が飛躍的に強化されていく時代、朝鮮の植民地化は、朝鮮のみならず日の将来にとっても不幸であることを啄木は認識していた。そして彼の言葉は、100年後の日社会を覆う閉塞感と朝鮮問題との関係までをも射抜いている。 大逆事件に出会い書いた評論「時代閉塞の現状」で啄木は述べた。 「我々青年を囲繞する空気は

    mujige
    mujige 2010/02/23
    力作。この連載は見逃せない。“「韓国併合」を寿ぐ日本国民を眺め「邦人の顔たへがたくいやしげに目にうつる」と詠んだ啄木の眼には、今日の日本の姿はいかに映るだろう。”
  • おがた林太郎公式サイト

    2023.08.30中国による日産海産物全面禁輸(通商法の観点から) 2023.07.07国政への思い諸々 2023.07.01日韓国の間にある海の話 2023.06.30今国会を振り返る(後半部分) 2023.06.21今国会を振り返る(前半部分) 2023.06.07国土交通委員会質疑 2023.05.18LGBT法について 2023.05.06憲法改正について 2023.04.30内閣委員会質疑(行政改革、叙勲、TPP等、日学術会議) 2023.04.30孤独と孤立 2023.04.25中国の世界観(在フランス・中国大使インタビュー) 2023.04.21日学術会議法改正案

    mujige
    mujige 2010/02/23
    韓国の永住資格条件と外国人参政権について
  • Microsoft Word - 立憲 呉在一.doc

    韓国における憲法と市民社会――地方自治の視点から 呉在一(全南大学校教授、光州・全南発展院院長) 1.はじめに ・ 2003 年2月出帆した盧武鉉政権の“参与政府”は、憲法が定める分権型国家運営の実 現のため、国政原理の一つとして、 “分権と自律”を、また国政課題の一つとして“地 方分権と国家均衡発展”を提示している。この国政原理に遵い、国政課題を実現させて いくために、政府は大統領諮問の“政府革新地方分権委員会”を設けており、この委員 会は参与政府の主な政策課題の一つである地方分権を政府革新との連結しながら推進 している。 ・ 2003 年4月9日発足した政府革新地方分権委員会は、2003 年7月4日、 “参与政府の 地方分権推進ロードマップ”を発表し、地方分権化政策の具体的な課題と日程表を提示 した。 ・ 参与政府の政府革新地方分権委員会は 2003 年 12 月国会で通過された“地方

    mujige
    mujige 2010/02/23
    韓国の外国人地方参政権について。
  • みんなナイーヴ! - Living, Loving, Thinking, Again

    金明秀「差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある」http://han.org/blog/2010/02/post-119.html 曰く、 「朝鮮学校がサッカーの地域代表になったとき、それを応援しなかったのは差別だという話がある。でも、朝鮮学校に知り合いはいないし、別に応援したいと思わなかったから応援しなかっただけ。それを差別だといわれるのはおかしい。最近、差別差別だといいすぎじゃないか。」 なるほど、一理あるように聞こえます。「コーラは好きだけどオレンジジュースは好きじゃない。おなじリクツで、東海大仰星なら応援し、大阪朝鮮高なら応援しない。それは単なる好みの問題であって、差別じゃない。それを差別というなら、ご飯よりパンがすきだというのも差別になるじゃないか」というところでしょうか? 一般に、或る特定の変数が或る特定の結果に対して決定的な影響力を持っていると判断するためには、

    みんなナイーヴ! - Living, Loving, Thinking, Again
    mujige
    mujige 2010/02/23
    映画「月はどっちに出ている」で、元ボクサーのドライバーが主人公に「オレは朝鮮人は嫌いだけど、忠さんは好きだ」と言って金借りるシーンを思い出した。結局、彼は主人公を殴り倒しちゃうんだけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校の無償化、文科相「拉致問題で判断しない」 - 社会

    4月実施予定の「高校無償化」をめぐり、中井洽・拉致担当相は23日午前の閣議後記者会見で、在日朝鮮人の生徒らが通う各地の朝鮮学校を対象とするかどうかについて、川端達夫文部科学相に対して「(経済)制裁をしている国の国民ですから、十分考えてほしい」と要請していたことを明らかにした。川端文科相も同日の記者会見で、昨年末に中井担当相から要請を受けたことを明らかにした。  朝鮮学校などが含まれる「各種学校」のうち、どんな学校を高校無償化の対象とするかは制度の実施までに文科省が省令で定めることになっており、現在検討が進められている。  川端文科相は会見で中井担当相の要請に触れ、「外交上の配慮、教育の中身のことが判断の材料になるのではないと(中井担当相に)はっきり申し上げた」と発言。拉致問題や授業でどんなことを教えているかは、無償化の対象とするかどうかの判断材料にしない考えを明らかにした。

    mujige
    mujige 2010/02/23
    鳩山首相はレイシスト中井洽担当相を解任すべき。
  • 私は「レイシスト」です―「朝鮮人を見下すな」さんのコメントへの応答 - 切り刻まれる私

    京都朝鮮学校第一初級学校へ「在特会」が押し寄せてきた件についての「私の「怒り」とは?」というエントリーへ、2009年12月22日にいただいた「朝鮮人を見下す」さんのコメントについてレスポンスできずに、現在にまで至っておりました。申し訳ありません。ブログに記事を書き、コメントをいただいた以上、私には応答責任があります。しかし、正直なところを申しますと、それらの問いかけに向き合う準備ができていませんでした。冷静にお応えできるか分かりませんでした。その気力に欠けていたとも思います。 スルーという手段もあったかもしれません。精神的にきつくて、そのように対応しようと思った時期もありました。しかし、投げかけられた言葉に、受け止めなければならない批判もありました。これだけの時間が経過してしまって申し訳なく思いますが、少し時間も経ち、客観的にとは言わないまでも、対話のテーブルにつくための前段階としてのお話

    私は「レイシスト」です―「朝鮮人を見下すな」さんのコメントへの応答 - 切り刻まれる私
    mujige
    mujige 2010/02/23
    自分が差別者の立場にあることを認めるのは嫌なことだけど、差別をなくしていくために必要不可欠な作業だと思います。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mujige
    mujige 2010/02/23
  • flurry on Twitter: "@mujigedari リンク先を読んで頭を抱えています。えええ。「同和教育は生ワクチン」とか凄い。あと「住む土地としての日本」あたり、融通無碍に日本という言葉が使われているなあ、とか。前のエントリーの「道徳的価値観に目が曇っているようでは、学問はできません」にも噴きました。"

    @mujigedari リンク先を読んで頭を抱えています。えええ。「同和教育は生ワクチン」とか凄い。あと「住む土地としての日」あたり、融通無碍に日という言葉が使われているなあ、とか。前のエントリーの「道徳的価値観に目が曇っているようでは、学問はできません」にも噴きました。

    flurry on Twitter: "@mujigedari リンク先を読んで頭を抱えています。えええ。「同和教育は生ワクチン」とか凄い。あと「住む土地としての日本」あたり、融通無碍に日本という言葉が使われているなあ、とか。前のエントリーの「道徳的価値観に目が曇っているようでは、学問はできません」にも噴きました。"
    mujige
    mujige 2010/02/23
    「反差別をライフワークにしている在日研究者」を批判してはならない、という意味ですか?> id:tari-G/↓では、元投稿の何が問題だとお考えなのでしょうか。