タグ

2010年6月4日のブックマーク (6件)

  • 田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"

    ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。

    田原総一朗 on Twitter: "ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。"
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/04
    紙の利点もあるので、全てが電子化されるとは思わない。だが危機感があるということは、今までぼったくり商売をしてきたことと、今後はそれが通用しなくなるという自覚はあるんだろうな。
  • プロが教える美味しさの秘訣は?上手な「アイスコーヒー」の入れ方 - はてなニュース

    コーヒーはホットで飲むのもいいですが、暑い季節に飲むキリッと冷えた「アイスコーヒー」もまた格別。ミルクやアイスクリーム、リキュールなどでアレンジを加えれば、普段はコーヒーが苦手な人でも楽しめますよね。今回は美味しいアイスコーヒーの入れ方や、アイスコーヒーを使ったアレンジレシピをご紹介します。 ■ポイントは“急冷”!美味しいアイスコーヒーの入れ方 一見難しそうに思いますが、ポイントを押さえれば自宅でも美味しいアイスコーヒーを入れることができます。 <“ホット用”の豆で美味しいアイスコーヒーを入れるには?> ▽http://www.1jb.jp/icecafe.htm アイスコーヒーにはアイス専用の豆を使うほうがいいというイメージがありますが、こちらのエントリーによれば、ホット用の豆でも「深煎りの苦味とコクがあり、尚且つ酸味の少ない物」であれば、アイスにしても充分美味しく飲めるとのこと。美味し

    プロが教える美味しさの秘訣は?上手な「アイスコーヒー」の入れ方 - はてなニュース
  • 通信量の増大でパケット定額プランが廃止、iPhoneをはじめとした携帯電話やiPadが対象に

    動画や音楽といった携帯電話向けリッチコンテンツの充実や、スマートフォンが普及する中、無くてはならない存在となった感のある「パケット定額プラン」ですが、アメリカの大手携帯電話会社が廃止に踏み切ったことが明らかになりました。 これによりiPhoneなどをはじめとしたスマートフォン利用者についても、利用したデータ通信量に応じて課金される、従量制の課金が実施されることになりますが、どうやらデータ通信量の増大が大きく影響しているようです。 詳細は以下から。 AT&T Announces New Lower-Priced Wireless Data Plans to Make Mobile Internet More Affordable to More People このプレスリリースによると、アメリカの大手通信会社AT&Tは従来提供していたパケット定額プランを廃止して、新たなデータ通信プランを提供

    通信量の増大でパケット定額プランが廃止、iPhoneをはじめとした携帯電話やiPadが対象に
  • ソフトバンクの通信量の半分をユーザーの2%が占拠、通信量増大は「携帯事業会社の経営者の悩み」

    アメリカの大手携帯電話会社AT&Tが通信量の増大を受けて、iPhoneなどのスマートフォンやiPadなど向けに提供されている「パケット定額プラン」を廃止して、従量課金制のプランに一化したことを先日お伝えしましたが、日iPhoneiPadを提供しているソフトバンクモバイルも決して対岸の火事ではないようです。 通信量の半分をわずか2%のユーザーが占める形となっていることが同社社長の孫正義氏によって明かされています。 詳細は以下から。 ソフトバンクモバイルの孫正義氏公式Twitterによると、パケット定額プラン維持に関するユーザーからの質問に対して「悩ましい問題。世界中の携帯事業会社の経営者の悩みです」という回答が行われ、明言を避ける形となっています。 Twitter / 孫正義: 悩ましい問題。世界中の携帯事業会社の経営者の悩みです ... また、「トラフィック(通信量)を占拠している

    ソフトバンクの通信量の半分をユーザーの2%が占拠、通信量増大は「携帯事業会社の経営者の悩み」
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/04
    2%のユーザーが50%くらいというのが本当なら、定額使用できるパケット量に上限(上限の値により料金が変わる)を設けるプラン等が必要かもしれない。
  • 電子書籍のあるべき姿

    iPadを買って何かと話題の電子書籍(有料でダウンロードするもの)に触れてみたが、思っていたのと違っていて落胆が大きかったので、電子書籍はかくあるべきだ!と感じた点について記しておく。 結論から言うと、「金を払ってダウンロードした電子書籍は購入者の所有物として、購入後は購入者が閲覧環境に関わらずいつでも自由に読める」ということを電子書籍の最低限の常識としてくれないとやってらんねーぜこっちは!と思った。 例えば電子版のVogueを購入してみたのだが、アプリの起動時に何故か通信を始める。Wi-Fi等の通信可能環境下であれば当然通信終了後に問題なく読めるのだが、通信環境下でない場合、通信中のアイコンが点滅した状態から先に進まず閲覧モードに入ることが出来ない。後になって、通信環境にない場合はiPadを「フライトモード」に設定することによって起動時の通信を回避できることに気づいたのだが、そもそもこの

    電子書籍のあるべき姿
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/04
    ソフトバンクとしては3G回線付きモデルの普及を推進したいのだろう。iPod touchユーザーとしては、オンライン前提の電子書籍やアプリは不便すぎる。
  • 世襲社会の終焉 - la_causette

    菅さんがそのまま総理に昇格するにせよ、樽床さんが大逆転を収めて総理の座をつかむにせよ、国会議員の子どもではない総理大臣というのは森さん以来なんだなあ、政治家の子どもではない総理に至っては、村山さん以来なのだなあということを、しみじみ感じざるを得ません。 国会議員の子どもが総理になるというのは、戦後についていえば、宮沢さん以来の流れであって、昔からそうだったわけではありません。そして、総理大臣になるのは国会議員2世、3世が当たり前の格差社会を築き上げられたら、活力の乏しい「失われた20年」が到来してしまったということになります。 そういう意味では、どちらが次期総理になるにしても、閉塞的な世襲社会の終焉を象徴するものになって欲しいなあ、と願わずにはいられません。

    世襲社会の終焉 - la_causette
    mujisoshina
    mujisoshina 2010/06/04
    他の有力な候補者が貧乏くじを引かされるのを忌避したという背景もあり、選挙までのワンポイントリリーフ、敗戦処理党首という見方もある。こういう時でなければ回ってこなかったチャンスを活かせるか?