タグ

2014年9月6日のブックマーク (3件)

  • レトルトごはんか炊飯器か

    炊飯器に決まってるだろ(ドヤァ)という風潮に物申したい。 確かに炊飯器の方がコスパは圧倒的によい。 でもごはんをたまにしかべないんだったら、レトルトの方がコスパ高いことも看過すべきではない。 炊飯器の方がコスパがよいというのは、あくまでもまとめ炊き前提の毎日ごはんをべるような人だけ。 そうでないならば、たくさん炊いて冷凍しても、冷凍焼けでまずくさせてしまうことになるから損。 作りおきと一緒で、長持ちしないものがあるからこれから先にべないとっていう強迫観念にもつながって変にストレスになる場合もある。 自分にとってどっちが当にコスパが高いかは、よく考える必要がある。 ちなみに自分は最初は炊飯器派だったけど、今はレトルト派。 メインで毎日ってるのはオートミール。 たまにカレーとか魚の缶詰うときにレトルトごはん買うくらい。

    レトルトごはんか炊飯器か
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/09/06
    レトルトご飯の利点は金額のコストなどではなく、時間がかからず何も考えなくて良い圧倒的な手軽さなんだよな。炊飯器で炊いたご飯を小分けして冷凍することすら面倒くさい時は買い置きがすぐに無くなる。
  • ひょえぇええ!編隊を組んでヘビに擬態しながら移動するキノコバエの幼虫の大行進(閲覧注意)

    遠目に見たらヘビのよう。だが近づいてみると・・・ このウネウネした塊は、無数のクロバネキノコバエの幼虫が編隊を成して移動しているところをとらえたものだ。キノコバエの幼虫たちは群れで移動することで、捕者から身を守っているのだそうだが、こんな場面を目撃してしまった人間に対するダメージは考えていなかったようだ。大打撃である。 Fungus gnat larvae snake crossing the sidewalk この動画は、アメリカ国内で歩道の上を移動する姿をとらえたものだ。 この画像を大きなサイズで見る キノコバエの幼虫は、天敵である鳥などから身を守る為、ヘビを偽装し群れを成して移動する。 リーズ大学の生物学者ソフィ・エヴィソン博士によれば、これは1971年にウィリアム・ドナルド・ハミルトンが提唱した「利己的な群れ理論」の実例なのだという。 この画像を大きなサイズで見る 外側は弱い個体

    ひょえぇええ!編隊を組んでヘビに擬態しながら移動するキノコバエの幼虫の大行進(閲覧注意)
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/09/06
    名状しがたいスイミーのようなもの
  • 英国の伝統食批判した米大使に大ブーイング

    英サリー(Surrey)州でスピーチする米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使(2013年11月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/BEN STANSALL 【9月5日 AFP】米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使が雑誌のインタビューで英国の伝統を批判し、英国世論を憤らせている。 英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。 「(出したい料理ではなく)私が出さない料理を答えましょう。ラム・アンド・ポテト(子羊のローストのジャガイモ添え)です。ここへ来てからラム・アンド・ポテトを180回はべねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」 この発言にコメンテーターたちは

    英国の伝統食批判した米大使に大ブーイング
    mujisoshina
    mujisoshina 2014/09/06
    他国人に何と言われようとも英国独自の料理を不味いと思わない人が多いからこそ、いまだに伝統料理として残っているのだろう。/英国人側からも米国料理を貶すことでおあいこにしておけばいいんじゃないかな。