タグ

2024年1月13日のブックマーク (14件)

  • 人間って食べ物を粉にし過ぎじゃない?

    人間はどんなべ物でも粉にし過ぎだと思う 例えば小麦 まあこれは粉にしないとべにくいからか仕方ないか でも人間は米も粉にする 米はそのまま炊けばいいのに、粉にする 大豆も粉にしてきな粉にする カカオも粉にしてココアにする 牛乳も粉にして脱脂粉乳にする じゃがいもも粉にしてデンプンにする 海苔も粉にして青のりにするし、 鰹節も粉にして削り粉にする そして小麦粉でお好み焼きを作り、それらを振りかける そう、人間は粉で作った物にまた粉をかけてるんだよ! どれだけ粉好きなんだ? お好み焼きだけじゃない パンケーキもそうだ 小麦粉で作ったパンケーキの上に粉砂糖を振りかける 頭がおかしくなってるとしか思えない ピザもそうだ 小麦粉で作ったピザに、粉チーズを振りかけている! ここまで来るともう狂気の沙汰だ この様に人間はべ物を粉にし過ぎている もっと粉を控えるべきだ まずはパン、パスタ、うどん、ラー

    人間って食べ物を粉にし過ぎじゃない?
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    それら全部を粉にせずに食べてみれば、粉の良さを実感できると思う。
  • 安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部 | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、パーティー券収入のノルマ超過分を派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で刑事告発された最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していることが関係者への取材で判明した。会計責任者との共謀の立証が困難との見方を強めている模様だ。 一方、安倍派と志帥会(二階派)の会計責任者については、同法違反で在宅起訴する方向で詰めの捜査をしているとみられ、来週にも告発された議員らと併せて刑事処分を判断する。

    安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部 | 毎日新聞
  • ハゲってマナーにうるせーよな

    何がおじぎをするのだだよ

    ハゲってマナーにうるせーよな
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    ドーモ。ヴォルデモート=サン。
  • 三大お前らが苦手な店

    ・店に入ると店員が「なにしにきたんですか?」みたいな顔をする店 ・独自の注文ルールがあってそれを外すと不機嫌になる店 あと一つは?

    三大お前らが苦手な店
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    それは「お前らが苦手」というか、一般的に誰でも嫌な店なんじゃないかな。
  • 地方はもうあきらめるしかないんじゃないかな

    石川県の地震で、頑張って復旧させようとしているところ悪いけどさ あんな地形も悪くて災害に弱いところ、お金かけて復旧させる必要ある? 同じお金で東京とか大阪とかのインフラを整備したほうがコスパいいと思うけど。

    地方はもうあきらめるしかないんじゃないかな
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    「地方」とか「石川県」など認識が雑すぎる。限界集落も含めて全てを復旧するのと輪島市七尾市珠洲市の市街地含めてすべて放棄するのは全く違うレベルの話であり、その間のどのぐらいのレベルを目指すかという問題。
  • JTBの就活説明会で「旅行は経済効果がすごいんです!」と言われたけど何言ってるのか分からなかった話

    レモンケーキ @CBR_lemoncake JTBの就活説明会で 「旅行は経済効果がすごいんです!宿泊や飲だけではありません! みなさんも旅行前に衣服を買ったりしてオシャレの準備をするでしょう?」 と言われてマジで何を言ってるか理解できなかったよね() twitter.com/cbr_lemoncake/… 2024-01-11 23:44:23

    JTBの就活説明会で「旅行は経済効果がすごいんです!」と言われたけど何言ってるのか分からなかった話
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    JTBの就活説明会に参加しておいて"マジで何を言ってるか理解できなかった"のでは意識が低すぎると思う。ネタだと信じたい。
  • フローレンス使用者からの暴露のまとめ。こども宅食はAmazon配送。家事代行と言いながら訪問看護師。やりとりSNS投稿を禁止。 - 高橋羚のメディアは報じないXで炎上した社会の闇について。

    僕の元にフローレンス使用者・社員の多くの方から情報提供があります。 その中からフローレンスからの書類など以下のようなメールのやり取りが実際に確認出来て(DMで見せてもらい)信憑性が高い三人の事案をまとめて暴露します。 人のプライバシーを考慮して個人が特定できる箇所は伏せました。 これを見てわかる通りメールアドレスが「@florence.or.jp」フローレンスです。 (酷い話でも証拠がなかったりしたものはエンタメとしては面白いですが、今回は控えて次回告発します) 補足として他の方と話が一致して写真などがあるケースは肉付けをしました。 そして一番情報提供が多かったのはフローレンスのサービスである「宅」と「訪問看護」でした。 やはり皆さんと幾度となく指摘してきた「こども宅」と「訪問看護」はヤバくてその中抜き率もですが、契約書とフローレンスの報告書の内容自体も嘘で、SNSに投稿を控える口止

    フローレンス使用者からの暴露のまとめ。こども宅食はAmazon配送。家事代行と言いながら訪問看護師。やりとりSNS投稿を禁止。 - 高橋羚のメディアは報じないXで炎上した社会の闇について。
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    同様の手口を色々なところでやっているのなら同じような告発が今後も出てきそう。様子を見ていきたい。フローレンス全体で組織的にやっているのか一部だけなのかについても。(内部のチェックは働いていなさそうだが)
  • 限界集落の被災は軽視されてもしかたない、みたいな暴論を見かけるようになったが、それで都市部に移住させてどうするのだろう - 法華狼の日記

    『ゾンビランド』 - 法華狼の日記 人的リソースが減少していく状況において、弱者を見捨てることを優先していけば、最終的に自分が最弱者となる。有能な仲間だけ残した時、より弱い立場から主張したルールを守ってくれるとは限らない。 立憲民主党の米山隆一氏のように、復興ではなく移住を主張する意見が野党の政治家からも発せられ、複数の同調者も出てきている。 非常に言いづらい事ですが、今回の復興では、人口が減り、地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択する事をきちんと組織的に行うべきだと思います。地震は、今後も起ります。現在の日の人口動態で、その全てを旧に復する事は出来ません。現実を見据えた対応をと思います https://t.co/1rVQ6hDk1N— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2024年1月7日 非常に言いづらい事ですが、今回の復興では、人口が減り、

    限界集落の被災は軽視されてもしかたない、みたいな暴論を見かけるようになったが、それで都市部に移住させてどうするのだろう - 法華狼の日記
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    限界集落の維持コストについて今まで真剣に向き合ってきたかどうかでこの問題の解像度が違ってくるのだと思う。2つの発言を一緒くたにして"暴論"と見るのは理解が浅い。
  • パナソニックHD子会社 電子材料の登録で数値改ざんなど不正 | NHK

    パナソニックホールディングスの子会社で、電子部品事業を手がける「パナソニックインダストリー」は、製造する電子材料をアメリカの認証機関に登録する際に、数値を改ざんするなどの不正行為を行っていたことを明らかにしました。不正が行われていた電子材料は自動車や家電製品などに使われていますが、会社は、今回の不正を原因とする不具合は報告されていないとしています。 発表によりますと、パナソニックインダストリーは、製造する電子部品向けの材料をアメリカの民間認証機関に登録する際、燃えにくさなどが目標に届くよう数値を改ざんしたほか、認証を受けた時とは異なる配合の製品を新たに登録せずに、そのまま販売するなどしていたということです。 こうした不正行為は52種類の製品で確認され、最も古いもので1980年代から行われていたということです。 会社では、12日付けで弁護士や大学教授からなる外部調査委員会をつくり、不正が行わ

    パナソニックHD子会社 電子材料の登録で数値改ざんなど不正 | NHK
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    “会社は、今回の不正を原因とする不具合は報告されていないとしています” これ逆に、「不具合には繋がらなさそうなところだから少しぐらいいいよね」みたいな意識があったんじゃないかな。
  • エンジニア界隈で、「意図的に相手を騙そうとしたわけではなくとも不正確な説明をしてしまった」というとき「あ、ごめん、嘘ついた」とか言う→裁判でも言いそうになった

    スドー🍞 @stdaux エンジニア界隈で、「意図的に相手を騙そうとしたわけではなくとも不正確な説明をしてしまった」というとき「あ、ごめん、嘘ついた」とか言うじゃないですか 2024-01-12 16:29:10

    エンジニア界隈で、「意図的に相手を騙そうとしたわけではなくとも不正確な説明をしてしまった」というとき「あ、ごめん、嘘ついた」とか言う→裁判でも言いそうになった
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    "エンジニア界隈で" ということなら、その勢いで「◯◯を殺した」とかも裁判でうっかり言ってしまって欲しい。
  • TVアニメ『小市民シリーズ』公式サイト

    たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。 かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。 同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵(ごけい)関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。 ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。 はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。 原作は、『氷菓』をはじめとする〈古典部〉シリーズの作者にして直木賞作家・米澤穂信が生み出した、シリーズ累計75万部を突破する大人気ミステリ。 〈小市民〉シリーズ初のアニメ化に向け、『さらざんまい』『アンデッドガール・マーダーファルス』の制作スタジオ・ラパントラックのもとに神戸守監督をはじめとする実力派スタッフが集ま

    TVアニメ『小市民シリーズ』公式サイト
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    "原作 米澤穂信『春期限定いちごタルト事件』『夏期限定トロピカルパフェ事件』(創元推理文庫 刊)" とあるから、今回のアニメは春期夏期までやるということなのかな。
  • TRPGのセッションが「空気読み」な気がしてツラい。

    筆者は6年くらいクトゥルフ神話TRPGをやっているTRPGプレイヤーである。 6年といっても格的に遊び始めたのはここ3年くらいの話で、クトゥルフ神話TRPGは死ぬほどやっているが、他のシステムは数えるほどしかやっていないというあたりで、有識者にはどのあたりの層なのかわかると思う。 こんな増田を読んでいる人はご存じだと思うが、昨今のCoCの市場では、ありえんくらい同人シナリオが増えている。 そんなの元から多かったといえばそれまでだが、数年前のそれとは毛色が違う。 なんか素材が豪華になってるとかそれによりシナリオごとの単価が高すぎるとかショッキングな地雷要素がうんぬんとか改変禁止がうんぬんとか様々な問題が浮上し、日夜学級会が行われる、それはまあ治安の悪い界隈になっている。 とにかく数年前とは比べ様々な変化が起こっているわけだが、今回はその中でも「セッションの目的が「卓それぞれの物語体験を得る

    TRPGのセッションが「空気読み」な気がしてツラい。
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    TRPGと言いつつも、そこまで規定シナリオをトレースすることが目的になると半ば別ジャンルのゲームになっている。同人シナリオを購入してプレイすることで、しゃぶり尽くさないと損という意識がより強くなるのかな。
  • 輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞

    被災者たちに何度も言われた。「外でいったい何が起こってるんですか?」「ここまで報道機関が来たのは初めてだよ」 能登半島を激しく揺さぶり、住民を混乱に突き落とした元日の大地震。山がちな半島では孤立集落の解消が遅れ、取り残された住民は苦しい生活に耐えてきた。中でも石川県輪島市の北岸にある西保(にしほ)地区は、徒歩でも行き来するのが極めて困難な孤立集落が点在。11日になってようやく空からの救出活動が格化した。紙記者2人は10日、被災地に支援物資を主に徒歩で届けている男性に道案内を頼み、西保地区に入った。

    輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/01/13
    "漁港には小さな船しか入れず、沖合で大型船に移ってもらうのが難しいという。それ以前に、漁港の地盤は激しく隆起しており、船をつけられるようには見えなかった。" 船での支援救助も難しい状況があったのか。
  • 【独自】桐生市生活保護課の悪辣極まる水際・恫喝・ハラスメントに保護の辞退届を経験した女性、「9年が経ち、やっと話せるようになった」 | 週刊女性PRIME

    生活保護費1日1000円」や「ハンコ1944」などの衝撃的な事実が次々に明らかになっている、群馬県桐生市の生活保護行政。桐生市の生活保護率は2011年をピークに異常としか思えないほどにその数を減らし、却下・取下げ件数の多さも注目されている。果たして、なにがあるのか。生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏が語る。 「生活保護費1日1000円」「生活保護費全額不支給」「DV被害者に保護決定後も不支給」「ハンコ無断押印」「預かったハンコ1944」などなど、叩けばきりなくホコリが出てくる群馬県桐生市の生活保護にまつわるすさまじい実態は、その後もとどまることを知らない。 最近では業務委託をしていない民間団体に受給者の金銭管理を委託し、若い受給者に長期間2週間14,000円のみ支給していたケースも発覚した。 あまりに前代未聞な桐生市福祉課の不適切・違法対応は、世間に衝撃

    【独自】桐生市生活保護課の悪辣極まる水際・恫喝・ハラスメントに保護の辞退届を経験した女性、「9年が経ち、やっと話せるようになった」 | 週刊女性PRIME