タグ

2024年2月14日のブックマーク (19件)

  • 観光庁「北陸応援割」の概要を正式発表、予約開始までの今後の流れや仕組みについて解説

    上記資料は、2024年1月下旬に関係者に配布されていましたが、変更がないまま一般向けに正式に公表されました。 既に当サイトでもお伝えしてきましたが、北陸応援割の概要は下記の通りです。 ・実施期間:開始日を含め調整中(3月〜GWまでを念頭) ・エリア:北陸4県(※能登地域については、復興状況をみながら、手厚い旅行需要喚起策を検討) ・補助率:50%OFF ・割引上限額:①宿泊単体:1泊2万円、②交通付宿泊:1泊2万円、2泊以上3万円、2県以上で宿泊3.5万円 ・対象者;国内旅行者および訪日旅行者 ▶北陸応援割の最新情報まとめ 北陸応援割の仕組みは「ふっこう割」と同様 北陸応援割の事業スキームおよび内容は、熊地震などの大災害が発生した際に実施された「ふっこう割」を参考にしています。 全国旅行支援の仕組みも流用しており、異なる部分としては、地域クーポンは発行せず、訪日旅行客も対象としています。

    観光庁「北陸応援割」の概要を正式発表、予約開始までの今後の流れや仕組みについて解説
  • 妹がアメリカ人と結婚してテキサスに住んでるんだが、「隠れバイデン支持者」が増えているらしい

    「隠れトランプ支持者」ってのは日のニュースでもよく聞く言葉だが、最近アメリカの保守的な地域では「隠れバイデン支持者」が増えているらしい 妹はテキサス州に住んでるんだが、THE赤い州のテキサスでも都市部では民主党支持者が多いと言っていた 実際前回の大統領選挙でもダラスなど都市部ではバイデンへの投票数がトランプを上回ったらしい それで妹が言うには、前回の大統領選挙以来「民主党支持」「バイデン支持」であることを社会的に公言するのがはばかられるようになったそうだ 理由は「身の危険を感じるから」らしい 大統領選挙以降、政治的他派への暴力や、アジア人に対するヘイトクライムが増え自由に政治を議論ができる社会ではなくなってしまったと妹は言っていた なので表向きはトランプ支持者として過ごしているとのこと

    妹がアメリカ人と結婚してテキサスに住んでるんだが、「隠れバイデン支持者」が増えているらしい
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    自分たちに都合の良い噂話は根拠がなくても信じたくなる。バイデン支持者がこれを信じたくなる一方で、トランプ支持者側は「これはデタラメで「隠れバイデン支持者」など居ない」という話を信じたくなる。
  • 遺憾の意 悲観の日 みかんの実 余寒の世 和姦の輪

    遺憾の意 悲観の日 みかんの実 余寒の世 和姦の輪

    遺憾の意 悲観の日 みかんの実 余寒の世 和姦の輪
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    医官の衣、花冠の香、帰還の機(金柑の木はちょっと惜しかった)、痴漢の血
  • 『8番出口』のおじさんは約14万ポリゴン。モデル=清澄白河駅説の真相は?開発者に制作過程をインタビュー

    ——最初に簡単な自己紹介をお願いします。 KOTAKE CREATEと申します。以前はゲーム会社で3Dアーティストとして開発をしていましたが、『8番出口』がヒットしてくれたので、昨年末に会社を辞めて、今は個人開発者としてゲーム開発に取り組んでいます。 ゲーム会社に勤務していた頃はVFXやエンバイロメントを4~5年ほど担当していました。主なDCCツールはMayaで、一番得意なのはマテリアルとエフェクト系でしたね。 ——大ヒットした『8番出口』について質問していきたいと思いますが、まずは開発者のコタケさんご自身の言葉で「どのようなゲームか」を説明していただけますか? 「無限に続く地下通路にある異変に気付きながら脱出するゲーム」です。ホラージャンルに含めるかどうかは……個人的には微妙なラインだと思っています。 ——制作期間はどれくらいだったのでしょうか。 プロトタイプ作成や構想を練る期間が総計半

    『8番出口』のおじさんは約14万ポリゴン。モデル=清澄白河駅説の真相は?開発者に制作過程をインタビュー
  • 漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている|新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!

    「搾取」この言葉を使うことに抵抗がなくはないですが やはりそうとしか考えられない現状です… もちろん現場の人は誰も悪くないのですが 悪しき慣習が漫画家の首を締めています。 普通の方々でも結構知ってる数字かとはと思いますが 漫画家が貰える印税率は10%です。 これは紙の漫画の印税率です。 まだ漫画がデジタルじゃなかった頃 漫画家は漫画を読者に届けるにあたって 写植も打てなければ、印刷もできない。 書店との交渉事や販売数も把握できないし 在庫管理もできなかった。 つまり、漫画漫画として世に出るために 漫画家 編集者 写植屋 印刷会社 書店取次業者 書店 倉庫管理業者 少なくともこれだけの業者が関わらんないと が出せなかったのです。 その、漫画家ができない仕事を 各業者に振り分けて仕事を依頼し かつ、円滑に進め、さらに販売促進、売上の分配などを 一手に担っていたのが 出版社という存在です。

    漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている|新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!
  • 固めるテンプルを買ってこいと言ったのに、夫が違う物買ってきた!!😠→「旦那さん一生懸命探したんだろうなwwww」

    笹がきゴボウ @sasa_gaki @hoppe3230 いや、べるんかい!w 廃油は熱した状態から火を止めてジャンプかマガジンみたいな分厚い漫画雑誌を縦向きに置いても吸ってくれますよ そのまま燃えるごみに入れてOK 2024-02-13 20:53:12

    固めるテンプルを買ってこいと言ったのに、夫が違う物買ってきた!!😠→「旦那さん一生懸命探したんだろうなwwww」
  • 三重交通、フェミニストのデマに対し、ついに法的措置を検討!フェミさん、はよ負け認めて謝った方がええんとちゃいますか?w

    まとめ 愛知県のバス会社で路線バスを運転する“自称フェミニスト”のたまちゃん、三重交通から会社を通して三重交通関係のツイート.. 愛知県のバス会社で路線バスを運転する“自称フェミニスト”のたまちゃん(@a_tamago_neko)、が、三重交通の運転手募集の広告をフェミニスト的視点から攻撃したところ、三重交通から会社(たまちゃんの勤め先)を通して三重交通関係のツイートの削除を求められたと発言しています。 ※※注意※※ 但し、三重交通はこの事実を否定しており、どちらの言っている事が当なのかがは定かではありません。 29688 pv 47 95 users 5 たまちゃん @a_tamago_neko @miekotsu_bus 三重交通から私の会社に私宛で苦情と削除を言って来ました。皆さん三重交通ヤバくね?誰かが所属・名をリークしたんでしょうが、一般人から企業倫理観を批判する自由を侵害し

    三重交通、フェミニストのデマに対し、ついに法的措置を検討!フェミさん、はよ負け認めて謝った方がええんとちゃいますか?w
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    この件以前からこの人の素性が会社内や三重交通でも周知だったという前提であれば、三重交通の誰かからこの人の会社の誰か(上司など)に会社としてではなく個人的に苦情を入れたという様な状況もあるのかもしれない。
  • 鮮度抜群のご飯にゾウ感激! 動物園と電力会社から生まれた伐採木の上手な使い道 | Concent

    【今月の密着人】北海道電力ネットワーク株式会社 札幌支店 配電部 配電工事グループ 永井晃輔さん(28歳) 電力会社の大切な使命は、いつでも確実に電気を届けること。電線に掛かりそうな木を伐採し、電気が通る道の安全を確保することも重要な仕事の一つです。そんな中、ごみとして処理していた大量の伐採木を使い、どういうわけか動物園のゾウを元気にしている電力会社の社員がいます。ゾウや動物園、さらには地域全体を喜びに包んだアイデアとは? 伐採した樹木をゾウのご飯に! 突然ですが、動物園の人気者ゾウが、1回にべる事の量はどれくらいだと思いますか? 正解は、野生のアジアゾウの場合は、1頭あたり200キログラム程度。一般的な動物園だと、干し草などを与えることが多く、費は年間で約200万円もかかるそうです。 2020年11月、そんなゾウ4頭が暮らす北海道札幌市・円山動物園に、トラックいっぱいの樹木が運び込

    鮮度抜群のご飯にゾウ感激! 動物園と電力会社から生まれた伐採木の上手な使い道 | Concent
  • 高卒でガソスタのバイトを真面目にこなしていたら「帳簿を任せたい」と言われたことをきっかけに27歳で大学受験した話

    裏 三郎. @jDFJwUHPUS2NO8x あと最初にこの話を読んだ時も感動はしました。必ず・必ず左から順番に読んでいってくださいね。 リプへと続きます。 叱られたら消します。 pic.twitter.com/SQ9dKLndmI x.com/jdfjwuhpus2no8… 2024-02-13 19:55:06 裏 三郎. @jDFJwUHPUS2NO8x 昔、大阪難波にある予備校に建設現場での仕事を終えいつもダンプカーで通ってくるなかなか強者の浪人生がいたそうな。彼は「僕は腕力だけではなく〝頭〟も使える人間になりたいのです」と言っていたと、当時習っていた現代文の講師が雑談で教えてくれた。私はいたく感銘を受けたことをふと思い出した。 2024-02-13 16:10:53

    高卒でガソスタのバイトを真面目にこなしていたら「帳簿を任せたい」と言われたことをきっかけに27歳で大学受験した話
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    太字で"彼女は"と出てくるまでは男性の話だと思って読んでいた。ジェンダーバイアスに縛られている。
  • カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?

    マス郎 @mansukitaleau カップ麺すごい。 「体に悪い」と言われ続けて、1つ1つそれに対応していった結果、その辺のべ物より栄養バランス取れた完全品に仕上がってる。 カルシウムが足りないと言われれば(パンにも米飯にもカルシウムはないのに)カルシウムを添加し、ビタミンがないと言われればビタミンを添加し。 2024-02-13 12:36:45 マス郎 @mansukitaleau 脂分を摂りすぎだと言われればノンフライ麺を出し、塩分摂りすぎだと言われれば減塩し、糖質摂りすぎだと言われればロカボ麺を出してきた。全部対応できてる。 そばよりもうどんよりもパンよりパスタより米飯より健康的な品ができあがった。 2024-02-13 12:38:27

    カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    「その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品」って、比較対象がご飯やパンや麺類だけをおかず抜きで食べた場合なのはおかしい。
  • 協力会社「公安部の実験は無理な設定」 報告書から消えたデータ | 毎日新聞

    温度実験で使われた噴霧乾燥器=実験に協力したサプリメント製造会社で2024年1月10日午後3時45分、遠藤浩二撮影 化学機械製造会社「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、立件の可否を判断する上でカギとなった温度実験を巡り、警視庁公安部が自らに不利な証拠を除外していた疑惑が浮上した。事件では、東京地裁が「捜査不足」を理由に東京都と国に賠償を命じているが、大川原側は「事件の捏造(ねつぞう)があった」と訴えている。 「110度、2時間」が立件条件 「警視庁の公安です」。関東地方のサプリメント製造会社に温度実験への協力依頼があったのは2019年4月。サプリ製造会社は製品開発のために10年ほど前から大川原化工機の噴霧乾燥器を利用していた。約2週間後、捜査員5人が訪れ、噴霧乾燥器を貸し出す形でその場で実験が行われた。 毎日新聞はこの実験概要

    協力会社「公安部の実験は無理な設定」 報告書から消えたデータ | 毎日新聞
  • イスラエル、140万人を1カ所に追いつめ陸海空から空爆開始

    12日未明、パレスチナ・ガザ地区のラファにイスラエル軍が大規模な空爆を行い、爆撃された建物から炎が吹き上がっている/AFP・聯合ニュース イスラエルが、パレスチナのガザ地区の全人口の半数を超える140万人あまりが密集する最南端のラファに対する攻撃を、12日に事実上開始した。 イスラエル国防軍(IDF)はこの日早朝、ラファに大規模な空爆を行ったと、ロイター通信などの外信が報道した。この日の攻撃では、イスラエル軍の戦闘機だけでなく戦車や戦艦なども加わったと、同通信は報じた。この日の空爆でラファでは100人ほどが死亡したと、ガザ地区保健省が明らかにした。イスラエル軍も声明を出し、「ラファのシャブラ地域を空爆した」と明らかにした。 これに先立ち、米国のホワイトハウスはこの日、ジョー・バイデン大統領がイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と午前に電話会談を行い、「バイデン大統領は、100万人以上とな

    イスラエル、140万人を1カ所に追いつめ陸海空から空爆開始
  • [寄稿]ガザ地区についての真実を言うタイミング

    ほとんどの人にとって、真実とは事実に合致する陳述を意味する。「私は今、セントヘレナ島でナポレオンの邸宅を見ている」という言葉が真実となるためには、その人が当にそうしていなければならない。一方、ポストモダン哲学者は、真実/非真実は陳述そのものの属性ではないと主張し、それ自体は真実でもなく偽りでもないある言説が、いかなる真理で構成されているのかを歴史的に調べることが重要だと考える。科学は実験的な手続きを通じて、明確に公式化された用語で特定の命題を真理として確立する。宗教は複雑な修辞学的な方式によって、私たちが慈悲深い神的な存在の統制する世界に住んでいるという経験を生成することで、いわゆる「真理」を確立する。 真実に対する一般的な観点とポストモダンの歴史主義的な相対主義の間には、別の道があるのだろうか。精神分析学がヒントを与えてくれる。精神分析家は、真実(来談者の症状を説明する解釈)を適切な時

    [寄稿]ガザ地区についての真実を言うタイミング
  • 松野泰己 スクウェアへの移籍と『ファイナルファンタジータクティクス』開発を語る

    松野泰己さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。クエストからスクウェアへ移籍した経緯や『ファイナルファンタジータクティクス』の開発について話していました。 (鳥嶋和彦)それでいよいよ、スクウェアに来るわけだ。で、僕はてっきり坂口が抜いたと思っていたんだけど。 (松野泰己)それはかなり誤解がありまして。 (坂口博信)ここではっきりさせておきましょうよ。 (鳥嶋和彦)公式見解としてね。 (坂口博信)僕がいくら言っても、信じないんで。 (松野泰己)まあ、そんなこんなでそのクエストで頑張ってはいたんですけど。やっぱり、僕以外のラインがうまくいかなくて。その、さっき言った最初のアクションゲームが途中でポシャッたりとかして。そうすると、人が余るじゃないですか。で、オウガバトルチームに入れるんですけど、会社としては結局、それって開発的にオーバーなわ

    松野泰己 スクウェアへの移籍と『ファイナルファンタジータクティクス』開発を語る
  • 「未だに『ソニプラ』って言っちゃう」「PayPayとTikTokは絶対に入れない」 #あっわたし時代についていけてない

    上総宮 菜子 @CURE_LEAF #あっわたし時代についていけてない *未だにこの「X」を「ツイッター」と呼んでしまう。 *また、星印の「いいね」を未だに「お気に入り」と呼んでしまう。 (但し、個人的な考えで敢えてこう呼んでいます。) 2024-02-13 15:17:13

    「未だに『ソニプラ』って言っちゃう」「PayPayとTikTokは絶対に入れない」 #あっわたし時代についていけてない
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    Xはそのうちマスクが投げ出してtwitterに戻るのではないかと期待している。
  • 結婚式に黒のウェディングドレス…タブーだったはずなのに着用する花嫁が増えている背景とは(大手小町(読売新聞)) - Yahoo!ニュース

    結婚式で黒のドレスを着用する花嫁が増えているという。「黒はタブーなのでは」と驚き、その背景を探ってみた。 【イラスト】辛酸なめ子、人気モデルの裸体に描かれた「スプレードレス」を再現 岐阜県の犬飼可奈さん(27)は、2022年に開いた結婚披露宴でボリュームのある黒いドレスを着た。夫の啓介さん(41)も黒いシャツとタキシードを選び、色調を合わせた。両親らからは「驚いたけれど、あなたらしい」と好評だったという。 店でカタログを見て一目ぼれした。「黒は普段からよく着る色。黒色には『あなた以外には染まりません』という意味があると聞き、決めました」と話す。挙式後、動画共有アプリで黒いドレス姿の動画を発信すると、10万以上の「いいね!」と「私も黒を着たい」などのコメントが相次いだ。 「全日ブライダル協会」(東京)によると、ウェディングドレスが日で普及したのは1970年代から80年代。純潔や新しい始ま

    結婚式に黒のウェディングドレス…タブーだったはずなのに着用する花嫁が増えている背景とは(大手小町(読売新聞)) - Yahoo!ニュース
  • 精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫

    くるくる @caracolcaracole 精神状態が悪いとお風呂に入れなくなるということは、お風呂って基的にものすごく人間にとって精神的負荷が高い行動なのかなと思うけど、何がその負荷なのか、というか、そんなものすごい精神的負荷を負ってもなお何故人は風呂に入れるようになったのか。 2024-02-12 07:50:25 くるくる @caracolcaracole 人類の歴史を考えると基的に体を洗うということはものすごく稀で新しく、万年単位で人間は一切体を洗うことなく生きてきたし、犬とかみたいな動物でも風呂をめちゃくちゃ嫌がるのを見ると、生物にとって体を洗うということはとてつもなくストレスなのに、よくやれるようになったな人類。 2024-02-12 07:53:43

    精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    精神状態が悪いと「息をするのも面倒くさい」と感じるのは、息をするというか生きていること自体が人類にとって精神負荷が高いからなのだろう。
  • 劇場アニメ「ルックバック」

    自分の中にある消化できなかったものを、無理やり消化する為にできた作品です。 描いて消化できたかというと、できたのかできなかったのかはわからないですが この作品を映像化するにあたり、たくさんの人が関わってくれたことには感謝しかありません。 押山監督はアニメオタクなら知らない人がいないバケモノアニメーターなので、一人のオタクとして この作品を映像で見るのが楽しみです。

    劇場アニメ「ルックバック」
    mujisoshina
    mujisoshina 2024/02/14
    漫画という表現に最適化された表現の作品を映像化するということは、本質を押さえつつ映像に最適化した表現に置き換えることが原作に忠実な映像化と言えるのかな。かなり上手く作ったとしても賛否両論に分かれそう。
  • 坂口博信 FF7をNINTENDO64ではなくPlayStationで出した理由を語る

    坂口博信さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。ファイナルファンタジー7をNINTENDO64ではなくPlayStationでリリースすることを決めた理由について話していました。 (鳥嶋和彦)でも、スクウェアはやっぱり大きな分岐点だったよね。そっちのPSの方に踏み込んだあたりから。 (松野泰己)業界全体が大きかったんじゃないですか。 (鳥嶋和彦)うん。流れが変わったからね。 (松野泰己)申し訳ないと思ってるんですけど。 (鳥嶋和彦)そうか。あの時、PSか、NINTENDO64か。 (坂口博信)結局、CD-ROMか、ロムカートリッジかなんですよ。で、CD-ROMじゃないと作れなかったので。CGベースのものが。「任天堂か、ソニーか」じゃないんだよね。開発者からすると。もうどうしようもなかったっていう。 (鳥嶋和彦)選択の余地がなかった。

    坂口博信 FF7をNINTENDO64ではなくPlayStationで出した理由を語る