Laravel/データベースレイヤーとのテスト1 Posted: 2015-05-23 23:11 | laravel PHP全般 5.1が目前ですが、Laravelアプリケーションのテストやってますか? 便利な機能がたくさんあるなかでも、一番人気があるのはEloquentでしょうか? Eloquentを用いたアプリケーションでのテストについていくつか紹介しましょう。 データベースなどを用いた値などのデータレイヤー(リポジトリ、エンティティなど)の実装を シンプルに、ドキュメントなどにある例で実装してみましょう。 (本エントリではモデルという抽象的な表現は用いません。MVCアーキテクチャ一辺倒の内容ではないからです) 一般的な実装例 マイグレーションファイルとして下記のように作成します use Illuminate\Database\Schema\Blueprint; use Illumi
Laravel/データベースレイヤーとのテスト2 Posted: 2015-05-25 03:03 | laravel PHP全般 Laravel/データベースレイヤーとのテスト1 の続きシリーズです データベースを利用するクラスの疎結合とファンクショナルテスト時のバインディング変更方法を簡単に紹介しました。 ではデータベースを利用したクラスをユニットテストを行いたい場合はどうするのでしょうか! このクラスでテストしたいものは、データベースに正しく値が書き込まれるかどうかではなく、 意図したSQLが発行されているかどうかなどでしょう。 実際にテストしてみましょう。 実際のデータベースを利用せずにテストするには、sqliteを利用する方法が一般的です。 テスト用にsqliteのファイルを作成しても構いませんが、ここではsqliteのインメモリ機能を利用します。 テストでデータベースの接続先を
Laravel/データベースレイヤーの再考 Posted: 2015-05-31 02:02 | laravel PHP全般 テストを書くにあたり、より良い設計を考えて実装していくのはフレームワークの機能ではなく、 開発している方次第です。 Eloquentに依存しているシステムなども今一度考えながらリファクタリングを目指してみましょう。 ということで、今回は巷で言われているリポジトリーパターン風ではなく、 スタンダードなリポジトリ+エンティティをLaravelのデータベースコンポーネントの クエリービルダーを使って実装するサンプルです。 まず一つ、コントローラにEloquentなどのデータベースを用いる処理を乗せればMVCじゃん! という意識を少し変える必要があります。 今回の流れは リポジトリ->エンティティ->サービス->コントローラ として実装します。 モデルという言葉はどこにも出
はじめまして。 メドピアエンジニアの酒井です。 まだ使い始めてそんなに経っていませんが、Laravelの小ネタを紹介したいと思います。 Laravel5.0で導入されたFormRequestを使用して Controllerをスッキリさせる方法です。 Laravelを触ったのは5.0が始めてですが。 実際に見てみる まず、最初に通常のValidationの書き方はこんな感じです。 <?php use App\Http\Requests\Request; Class SampleController extends Controller { public function getIndex(Request $request) { $validator = Validator::make($request->all(), [ 'name' => 'required', 'email' => 'r
科学はその方法論上のイメージよりもはるかに”ぞんざい”かつ”非合理的”なものである。 Paul Feyerabend著『Against Method(方法への挑戦)』(1975年) プログラミング言語は魅力的な分野です。それは、計算機科学(と論理)を 社会学や人間とコンピュータの相互作用 、科学的に定量化できない直感や嗜好、そして(良くも悪くも)政治などを含む分野と結び付けてくれるからです。 プログラミング言語を話題にする場合、たいてい何らかの客観的な真実を追求する科学的議論になってしまいます。科学は完璧のオーラに包まれているため、科学的本質の核心部だけに集中し、他の部分を無視するのが正しいプログラミング言語の考え方だと単純に思ってしまうのも無理ありません。 しかし、これではプログラミング言語を面白くしている多くのものが除外されてしまいます。この隙間を埋める1つの方法は、科学の哲学に目を向
世界的ベストセラー書“The Book of CSS3”待望の邦訳。本書では難解なCSS3仕様を平易な言葉で解説し、一般に広く使われているモダンなブラウザとCSS3で何ができるかを明らかにしながら数年先を見越した最先端のWebデザインを追求します。良いデザインの原則に焦点を当て、実践的なサンプルを豊富に使って解説しているので、読者は無理なくCSSのスキルを向上できます。ウェブ開発の中でスタイルを設計しながらどんなデザインにしてやろうかと考える開発者は必読。気絶するほど美しいリッチなウェブを作れるようになります。うまく魅せないCSSなんてCSSじゃない! 目次 賞賛の声 はじめに まえがき 1章 CSS3入門 1.1 CSS3とは何か(どのようにしてこうなったか) 1.1.1 CSS3の歴史 1.1.2 CSS3はモジュール形式である 1.1.3 CSS3は存在しない 1.2 モジュールの標
Scope: This guide is for both beginners and experienced users. The goals are breadth (everything important), specificity (give concrete examples of the most common case), and brevity (avoid things that aren't essential or digressions you can easily look up elsewhere). Every tip is essential in some situation or significantly saves time over alternatives. This is written for Linux, with the excepti
In this tutorial, we’ll use Box to package a PHP application into a Phar, in order to make it easily distributable and globally installable via Composer. On what? We need a project for this, and packaging up yet another “Hello World” script would be pointless. We’ll use Webiny’s FolderBuilder, a tool which you can use to plan out the folder structure for your project, interactively drag and drop f
Zend Framework 1 is still actively maintained and we fully intend to ensure that ZF1 works with no problems on PHP 7 when its released. Now that PHP 7.0.0 Alpha 1 has been released, it’s time to find out if your Zend Framework 1 app works with it. The easiest way to do this is to use a virtual machine. My preference is Vagrant with Rasmus’ PHP7dev box. A simple VM I wanted to test a client’s ZF1 a
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く