タグ

2016年12月5日のブックマーク (7件)

  • 🎉Swiftレター #10🎉

    Today, Swift doesn't have a language-level solution to writing asynchronous code. If it did, this is the article I'd… Swiftにasync/awaitが導入されたらどうなる?という想像記事です。Swift 4の計画でも少し言及されていました(参考: Swift 3の開発の振り返りとSwift 4の計画が記されたメールの紹介 — Qiita)が、導入されるとしても多分早くとも5以降になりそうな気がしています(記事では7?みたいに書いてあります)。今Swiftで非同期処理をする場合、ベタに書くとネストがどんどん深くなるなど問題出てきますし、あるいはRxSwiftやPromise系ライブラリなどOSS導入するとその学習コストが必要だったりという状況ですが、async/await

  • 今から新規でiOSアプリを書き始めるなら。2016年冬 - Qiita

    こんにちは @yimajo です。この記事は今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。に大きく影響されています。主な内容として次のような事柄を取り扱っています。 今から書くならこんな設計 こんなライブラリがあるが使ってみた感想 ただ、結論として大して深い内容は書けませんでしたので、がっかりせず、みなさん思い思いにやればいいよっていうことに終着しています。アドベントカレンダーのネタにみなさんも書いてみてはどうでしょう。 言語について Objective-C か Swift か まず最初に言っておくとObjective-CやSwift以外にもiOSアプリを始める方法はあります。例えばObjective-C++とかRubyMotionとか。まあそれはそれで良いところもあると思いますが、複数人でiOSアプリ開発を行いそれを保守したり機能追加したりすることを考えるとObjective-CかS

    今から新規でiOSアプリを書き始めるなら。2016年冬 - Qiita
  • ルパン三世'78 REMIX "Lupin the third"

    mukaken
    mukaken 2016/12/05
    ルパンのRemixで一番好きだけど、iTunes Store で入手できないのが残念。UFOの松浦俊夫。
  • UIテスト自動化ツール - Qiita

    今回調査した自動化ツールまとめ XCUITest Earl Grey appium KIF XCUITest Xcode7から利用できるようになったデフォルトツール XCTestを拡張し、さらにはAccessibilityの機構を使うことができる メリット アプリケーションと同じ言語で書かれている(swift) テストステップ毎にスクリーンショットを自動で撮影してログに残してくれる シミュレータを操作してテストコードを生成することもできる(UI Recoding) sleep/waitの処理を書かなくてもある程度はやってくれる(3回tryしてくる) Xcode内に統合されているため導入が簡単 シュミレーターでのUIテストは結構はやい デメリット レコーディングで作成したコードだけでは完璧なUIテストはできない XCUIElementTypeではないUIオブジェクトは扱えない 長い通信状態が

    UIテスト自動化ツール - Qiita
    mukaken
    mukaken 2016/12/05
    swift2 タグだけど、3にも使える知識?
  • [iOS] UI自動化テストフレームワークEarlGreyでテストを書いてみた(Swift版) | DevelopersIO

    1 はじめに EarlGreyでは、テストコードをObjective-C/Swiftのどちらでも書くことができます。(ターゲットもどちらにでも対応できます) 前回は、テストコードをObjective-Cで書いたのですが、今回は、同プロジェクトに新しいテストスキームを追加してSwiftでテストを書いてみました。 前回のObjective-Cによるテスト、及びEarlGreyについては、下記をご参照ください。 [iOS] 明確で簡潔なテストを書くことができる iOS UI自動化テスト・フレームワークEarlGreyを試してみました。 [iOS] UI自動化テストフレームワークEarlGreyでテストを書いてみた(Objective-C版) 2 EarlGreyの組み込み (1) テストの追加 メニューからEditor - Add target - iOS - Test - iOS Unit T

    [iOS] UI自動化テストフレームワークEarlGreyでテストを書いてみた(Swift版) | DevelopersIO
  • Swift環境での自動テスト導入と運用 2015/10/29(金) hireLink vol.9 [勉強会ログ] - Qiita

    iOSの著書も出していらっしゃる、新居雅行先生より、 テストの自動化と運用方法等々、ご教授いただきました! 個人的にこの言葉が印象に残りました。(ちょっと脚色していますw) 自動テストの導入で品質は何倍も上がる。入れるか入れないかという議論はもう終わった。問題はどう導入して運用するかだ。 テストコードを1行もかいたことのない私にはちょっと衝撃でした。。いい意味で。 下記よりログです。 ※ 内容については私のフィルターがかかっているため、間違い・ご指摘があればこの記事へコメントをお願い致します。 (改めて) テストの目的 テストの目的は、 品質の担保 (´・ω・`) <「テストやった?」 (`・ω・´)+ <「やりました!」 ・・それって当にちゃんとやったのか? 「正しく」「動く」だけでは曖昧 テストの基準を持つ CI(継続的インテグレーション)とテスト 要は頻繁にテストするってこと 自動

    Swift環境での自動テスト導入と運用 2015/10/29(金) hireLink vol.9 [勉強会ログ] - Qiita
  • SwiftでXCTestを使って単体テストとUIテストをしてみよう! - Takahiro Octopress Blog

    iOSアプリケーション開発でのテストとは さて、日はiOSアプリケーションを開発する際のテストについて書きたいと思います。 元々、Objective-Cでは下記のテスト用のライブラリが使われてきました。 Kiwi GHUnit Specta しかし、これらはあくまでもObjective-C時代にApple公式のテストフレームワークが充実する以前から活躍していたものです。今後、Swiftが普及するにつれて、これらのテストフレームワークもSwiftに最適化したものになっていくかもしれません。 とは言え、AppleもいつまでもOSSのテストフレームワークがなければならない状況は避け、Xcode内で完結することを目指していくかもしれません。 後ほど詳しく説明しますが、Xcode7からUIテストが新たに追加されたのも、その流れだと思っています。 日は特に XCTest に焦点をあてた、iOSにお